ホンダF1:2019年 F1第17戦 日本GP 金曜フリー走行レポート

2019年10月12日
ホンダF1:2019年 F1第17戦 日本GP 金曜フリー走行レポート
F1日本GP初日のホンダF1パワーユニット勢は、山本尚貴がトロロッソ・ホンダからF1デビューを飾り、FP1を走行した。一方で、予選が日曜日に延期となるなど、慌ただしい一日となった。

今回の日本GPは、台風19号の接近により、土曜日の予選がキャンセルされ、日曜日の朝に予選、午後に決勝が行われる予定。しかし、天候などの影響でそれも不可能という場合には、FP2の結果をもとに決勝のグリッドが決まることとなった。

狩野恵理アナ、夫・山本尚貴のF1走行を観戦「無事に終わりホッとした」

2019年10月12日
狩野恵理アナ、夫・山本尚貴のF1走行を観戦「無事に終わりホッとした」 / F1日本GP
山本尚貴の妻・狩野恵里アナウンサーがTwitterを更新。山本尚貴が走行したF1日本GPのフリー走行を観戦しに鈴鹿サーキットに行ったエピソードを明かした。

山本尚貴と狩野恵里アナは2016年8月に結婚。2018年2月に第1子・第2子となる双子の女児が出産している。

レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入

2025年7月25日
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
レッドブル・レーシングは、2025年のF1世界選手権第13戦ベルギーGPに向けて、RB21に今季最大級のアップグレードを施した。今回の変更は、来季マシン開発への完全移行前に行われる最後の大規模アップデートのひとつと見られている。

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。

角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」

2025年7月25日
角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」
角田裕毅は、F1ベルギーGPの週末に先立ち、レッドブルの新チーム代表となったローラン・メキースとの再タッグに対する期待を語った。

かつてレーシングブルズ時代にともに働いた経験のある両者は、すでに良好な関係を築いており、「彼と仕事をするのは楽しみ」と語る角田は、今後のパフォーマンス向上にも自信を見せている。

角田裕毅 F1ベルギーGP スプリント予選 「全力を尽くしたが0.06秒届かず」

2025年7月26日
角田裕毅 F1ベルギーGP スプリント予選 「全力を尽くしたが0.06秒届かず」
角田裕毅(レッドブル)は、2025年F1ベルギーGPのスプリント予選で12番手に終わり、わずか0.06秒差でSQ3進出を逃した。タイム差が極めて僅差だった中での敗退に、角田裕毅は悔しさを滲ませつつも、現在のパッケージで全力を尽くしていることを強調した。

角田裕毅のタイムは1分42秒184。レッドブルのチームメイトであるマックス・フェルスタッペンが2番手を獲得する一方、角田裕毅はSQ2で敗退となった。混戦の予選において、その差はごくわずかだった。

バルテリ・ボッタス、メルセデスのアップデートの効果を実感

2019年10月12日
バルテリ・ボッタス、メルセデスのアップデートの効果を実感 / F1日本GP 金曜フリー走行
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、F1日本GP初日の両方のプラクティスセッションでトップタイムをマーク。メルセデスが鈴鹿に投入したアップデートの効果を実感しているようだ。

「とてもポジティブな一日だった。このトラックでこのようなクルマをドライブするのはいつだって本当に楽しいことだ。全体的にクルマにとても満足しているし、最初から感触が良かった」とバルテリ・ボッタスはコメント。

マックス・フェルスタッペン 「新開発の燃料はエンジンパワーに好材料」

2019年10月12日
マックス・フェルスタッペン 「新開発の燃料はエンジンパワーに好材料」 / レッドブル・ホンダ F1日本GP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、10月11日(金)に鈴鹿サーキットで行われたF1日本GPのフリー走行を振り返った。

フリー走行1回目ではトップから1.315秒差の5番手タイムと厳しいスタートを切ったマックス・フェルスタッペンだが、フリー走行2回目では0.281秒差の3番手タイムをマーク。フェラーリの2台を上回るパフォーマンスをみせた。

F1日本GP:台風19号直撃に備えて鈴鹿サーキットの各設備を一時撤去

2019年10月12日
F1日本GP:台風19号直撃に備えて鈴鹿サーキットの各設備を一時撤去
F1日本GPが開催されている鈴鹿サーキットでは、台風19号の直撃に備えて金曜日のセッション終了後に各設備の撤去作業が行われた。

F1日本GPは伝統的に台風シーズンに開催されており、雨天と強風は珍しいことではない。しかし、“スーパー台風”に分類され、カテゴリー5のハリケーンに相当する台風19号は史上最強レベルとされ、ラグビーW杯は2試合を中止。飛行機や新幹線も運休を決断する機関があるなど交通網にも混乱が生じている

シャルル・ルクレール、鈴鹿でのペース不足に戸惑い

2019年10月11日
シャルル・ルクレール、鈴鹿でのペース不足に戸惑い / フェラーリ F1日本GP 金曜フリー走行
シャルル・ルクレールは、F1日本GPの金曜フリー走行におけるフェラーリのペース不足は“ちょっとした驚き”だったと語る。

フリー走行1回目にフェラーリの両ドライバーは、メルセデスに1秒以上の遅れをとってスタート。FP2ではトップとの差をコンマ4秒まで縮めたものの、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンの後ろの4番手にとどまった。

2019年 F1日本GP:金曜日は3万3000人が鈴鹿サーキットに来場

2019年10月11日
2019年 F1日本GP:金曜日は3万3000人が鈴鹿サーキットに来場
鈴鹿サーキットは、2019年 F1日本GPの初日となった金曜日の来場者数を発表。昨年を上回る3万3000人の観客がサーキットを訪れた。

日本列島には台風19号が接近しているが、幸いにもフリー走行が行われた金曜日には雨は降らず、2回のプラクティスセッションはドライコンディションで行われた。

【動画】 山本尚貴 F1日本GP フリー走行1回目 ダイジェスト

2019年10月11日
【動画】 山本尚貴 F1日本GP フリー走行1回目 ダイジェスト / トロロッソ・ホンダ
山本尚貴が、F1日本GPのフリー走行1回目に公式セッションデビュー。始めて走らせるトロロッソ・ホンダ STR14で30周を走行し、チームメイトのダニール・クビアトから0.098秒遅れの17番手タイムでセッションを終えた。

セッション終了後、山本尚貴はInstagramを更新。フリー走行で得た経験について語った。「最高な時間を過ごすことが出来ました!」

トロロッソ・ホンダ 「山本尚貴はガレージに素晴らしい雰囲気をもたらした」

2019年10月11日
トロロッソ・ホンダ 「山本尚貴はガレージに素晴らしい雰囲気をもたらした」 / F1日本GP 金曜フリー走行
トロロッソ・ホンダのチーフエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、F1日本GPのフリー走行1回目に出走した山本尚貴との仕事を振り返った。

山本尚貴は、フリー走行1回目にピエール・ガスリーに代わってSTR14をドライブ。チームメイトのダニール・クビアトから0.98秒差の17番手タイムを記録した。
«Prev || ... 3960 · 3961 · 3962 · 3963 · 3964 · 3965 · 3966 · 3967 · 3968 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム