F1ブラジルGP 決勝 | ドライバーコメント(11~20位)
2019年11月19日

F1ブラジルGPでは、フェラーリ勢の同士討ち、メルセデスのバルテリ・ボッタスのリタイア、ルイス・ハミルトンと接触してスピンを喫したアレクサンダー・アルボンと、トップ3チームの4名のドライバーがポイントを獲得できなかった。
ピエール・ガスリー 「ホンダの進歩のおかげでハミルトンを抑えられた」
2019年11月18日

6番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、2度のセーフティカーとルイス・ハミルトンとアレクサンダー・アルボンの接触によってレース終盤に2位までポジションを上げていた。
フェラーリ 「ホンダF1エンジンの速さに驚いたというのはアンフェア」
2019年11月18日

フェラーリのF1エンジンの合法性について疑惑の目が向けられるなか、予選後にセバスチャン・ベッテルはホンダのF1エンジンの速さは“疑わしい”と笑顔で挑発的に語っていた。
ルイス・ハミルトン 「レッドブル・ホンダに直線で標的にされた」
2019年11月18日

ルイス・ハミルトンは、マックス・フェルスタッペンと勝利を争っていたが、最後のセーフティカーでタイヤ交換を行って挽回を目指す展開。そこでアレクサンダー・アルボンと接触し、3位でフィニッシュしたものの、5秒ペナルティを科せられて7位に降格した。
レッドブルF1代表&フェルスタッペン、ストラテジストのハンナを称賛
2019年11月18日

マックス・フェルスタッペンは首位を守りながら迎えた44周目にミディアムタイヤへ交換。だが、その直後にバルテリ・ボッタス(メルセデス)がストップし、コース上にはセーフティカーが出動する。
そこでレッドブルはマックス・フェルスタッペンをピットインさせてソフトタイヤを履かせ、終盤をフレッシュなタイヤで戦う判断を下す。
マクラーレン、2019年のF1コンストラクターズ選手権4位が確定
2019年11月18日

「マクラーレンのコンストラクターズ選手権4位が決まった。カルロスにとってはF1キャリアで初めての表彰台、マクラーレンにとっては2014年以来の表彰台だ」とマクラーレンのF1チーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルはコメント。
フェラーリF1 「ベッテルとルクレールの関係は人々が考えるより良好」
2019年11月18日

セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールは、F1ブラジルGPのレース後半に3位争いをしている最中に同士討ちを演じた。ベッテルはタイヤがパンクし、ルクレールはサスペンションが破損。二人は激怒し、無線でお互いを批判した。
バーニー・エクレストン 「来年でメルセデスがF1撤退を決めても驚かない」
2019年11月18日

今週、ダイムラーが大幅なコスト削減策を発表したことで、メルセデスのF1撤退が噂された。メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフもダイムラーから“回答を得てない”と語ったことでその噂に拍車がかかった。
キミ・ライコネン 「2021年F1マシンを運転しているかはわからない」
2019年11月18日

F1ブラジルGPを4位でフィニッシュして、シーズン後半戦に続いていたノーポイントに終止符を打ったキミ・ライコネンは、自分のF1キャリアがこれほどまで長く続くとは想像していなかったと認める。