F1、マクラーレンのF1オーストラリアGP欠場を受け協議を開始

2020年3月12日
F1、マクラーレンのF1オーストラリアGP欠場の決定を受け協議を開始
F1は、マクラーレンのスタッフが新型コロナウイルスに感染したことを理由にF1オーストラリアGPから棄権するという決断を受け、“ファン、チーム、すべての人員の安全を最優先”に関係当局と調整に入ったと述べた。

マクラーレンは、チームメンバーの1人に新型コロナウイルス感染の疑いがあり、自己隔離していたが、3月12日(木)に陽性との検査結果が出た。そのため、マクラーレンは、F1オーストラリアGPから棄権するという決断を下した。

ハースF1チームの4名は新型コロナウイルスの検査で全員が陰性反応

2020年3月12日
ハースF1チームの4名は新型コロナウイルスの検査で全員が陰性反応 / F1オーストラリアGP
ハースF1チームで新型コロナウイルスの感染が疑われた4名のメカニックとエンジニアは、陰性という検査結果が出たと報じられている。

F1サーカスは開幕戦のためにオーストラリアのメルボルンに上陸しているが、水曜日に2名、木曜日にさらに2名のメカニックとエンジニアが新型コロナウイルス感染の疑いがあるとして隔離され、診察結果を待っていた。

フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」

2025年10月8日
フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」
マックス・フェルスタッペンはF1シンガポールGPで2位フィニッシュを果たしたものの、終盤にはチームメイトの角田裕毅に対して苛立ちをあらわにした。残り8周、ランド・ノリスとの激しい2位争いの最中、周回遅れとなっていた角田裕毅に対し「今すぐどかせろ!」と無線で叫ぶ場面があった。

夏休み明け4戦連続でトップ2を維持するフェルスタッペンとは対照的に、角田裕毅は12位に終わり、レッドブル加入後6度目の周回遅れを喫した。チーム内の明暗が再び際立つ週末となった。

マクラーレン、新型コロナ感染でF1オーストラリアGPの欠場を発表

2020年3月12日
マクラーレン、新型コロナ感染でF1オーストラリアGPの欠場を発表
マクラーレンF1チームは、スタッフが新型コロナウイルスに感染したことを受け、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストラリアGPから欠場することを発表した。

マクラーレンF1チームは、スタッフの1名が11日(水)に新型コロナウイルスに感染した疑いで自己隔離していたが、12日(木)の夕方に陽性であることが確認された。

ピエール・ガスリー、アルファタウリ・ホンダと2020年F1シーズンを語る

2020年3月12日
ピエール・ガスリー、アルファタウリ・ホンダと2020年F1シーズンを語る
ピエール・ガスリーが、アルファタウリ・ホンダ、そして、2020年のF1世界選手権について語った。

頂点までの道は長くて険しい。F1 2019シーズンを通じて激しいアップダウンを味わったあと、ビッグリザルトで同シーズンを締め括った24歳のフランス人F1ドライバー、ピエール・ガスリーはこのことを誰よりも良く知っている。

ダニール・クビアト、アルファタウリ・ホンダと2020年F1シーズンを語る

2020年3月12日
ダニール・クビアト、アルファタウリ・ホンダと2020年F1シーズンを語る
ダニール・クビアトが、アルファタウリ・ホンダ、そして、2020年のF1世界選手権について語った。

ダニール・クビアトの2019年シーズンのスクーデリア・トロ・ロッソ(現スクーデリア・アルファタウリ)でのF1復帰は大成功となり、イタリアに拠点を置くこのチームでの3回目の挑戦でクビアトは自分とチームをネクストレベルへ高めた。

F1 開幕直前特集:最も手の内を隠していたのはレッドブル・ホンダ?

2020年3月12日
F1 開幕直前特集:最も手の内を隠していたのはレッドブル・ホンダ?
2020年のF1世界選手権にむけて最も手の内を隠していたのはレッドブル・ホンダからもしてない。そう予想するのは元F1ドライバーのヤン・ラマースだ。

6日間にわたって行われたF1バルセロナテストでは、メルセデスのバルテリ・ボッタスが最速タイムとなる1分15秒732。それは第1週に記録されたものであり、第2週はF1エンジンの信頼性問題によってフルパワーで走行できなかったとされている。

ルイス・ハミルトン 「新型コロナを心配するのは恥ずべきことではない」

2020年3月12日
ルイス・ハミルトン 「新型コロナを心配するのは恥ずべきことではない」
6回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、新型コロナウイルスの危機のなかでF1オーストラリアGPが開催されていることを“非常に驚いている”とし、スタッフがメルボルンにいることは“衝撃的”だと語った。

新型コロナウイルスの感染者は世界中で120,000人以上が確認され、5000人近くが死亡。世界保健機関(WHO)は“パンデミック(世界的な大流行)”状態に達したと表明した。

マックス・フェルスタッペン、F1ファンに新型コロナ対策への理解を求める

2020年3月12日
マックス・フェルスタッペン、F1ファンに新型コロナ対策への理解を求める / レッドブル・ホンダ
レッドブル・ホンダのF1ドライバーであるマックス・フェルスタッペンが、新型コロナウイルスへの対応についてファンに理解を求めた。

新型コロナウイルスは世界中に猛威を振るっており、F1パドックのその影響を受けている。レッドブル・ホンダも可能な限りドライバーとの距離を保つように依頼しており、マックス・フェルスタッペンもテーブルの後ろからマイクを通してメディアに話しかけた。

ハースF1チーム 「スタッフの検査結果が出るまで何も言えない」

2020年3月12日
ハースF1チーム 「スタッフの検査結果が出るまで何も言えない」
ハースF1チームの代表を務めるギュンター・シュタイナーは、現在、新型コロナウイルス感染の疑いで隔離状態にある4人のチームメンバーの結果を待って、次のステップを進めるというアプローチをとると述べた。

F1サーカスは開幕戦のためにオーストラリアのメルボルンに上陸しているが、水曜日に2名、木曜日にさらに2名のメカニックとエンジニアが新型コロナウイルス感染の疑いがあるとして隔離され、診察結果を待っている。
«Prev || ... 3821 · 3822 · 3823 · 3824 · 3825 · 3826 · 3827 · 3828 · 3829 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム