MotoGP日本GP 前夜祭&音楽ライブにhitomiやCANDY TUNEらの出演発表
モビリティリゾートもてぎ(栃木県茂木町)は、2025年9月26日(金)〜28日(日)に開催される「2025 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ 第17戦 MOTUL 日本グランプリ」にあわせ、26日(金)・27日(土)の両日、恒例の前夜祭と人気アーティストによる音楽ライブを融合させた「MotoGP Night Live」を実施すると発表した。

日本グランプリ観戦券を持つ来場者は無料で観覧できるほか、16〜23歳を対象に自由観戦エリアへ無料招待する「16-23 ZERO円パス」を利用すれば、本イベントも無料で楽しめる。ライブステージにはレース走行を終えたMotoGPライダーたちが多数登壇し、音楽とモータースポーツが一体となった特別な体験を提供する。

イベント概要とタイムスケジュール
会場は中央エントランス特設「Motoステージ」。各日16時から20時まで開催され、オープニングライブ(16:00〜17:00)、前夜祭(17:00〜19:00)、エンディングライブ(19:00〜20:00)という構成となる。

出演アーティストは以下の通り。
■ 9月26日(金)
・オープニング:hitomi
・エンディング:アンジュルム

■ 9月27日(土)
・オープニング:wacci
・エンディング:CANDY TUNE

出演アーティスト紹介とコメント

hitomi MotoGP日本GP
hitomi:1994年に「Let’s Play Winter」でデビュー。代表曲「CANDY GIRL」「LOVE 2000」「SAMURAI DRIVE」は現在も根強い人気を誇る。2024年にデビュー30周年を迎え、4児の母としてのライフスタイル発信と並行して精力的にライブ活動を続けている。
「両親が栃木県出身なので、地元でライブができるのをとても楽しみにしています。皆さんと思いっきり楽しみたいです」

アンジュルム MotoGP日本GP
アンジュルム:ハロー!プロジェクト所属の8人組アイドルグループ。メジャーデビュー曲「夢見る15歳」で日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。2025年秋には新体制での全国ツアー「Keep Your Smile!」を開催予定。
「昨年に続き出演できて嬉しいです。解放的な野外ステージでMotoGP日本グランプリを盛り上げます!」

wacci MotoGP日本GP
wacci:「暮らし」に寄り添うポップスを作り続ける5人組バンド。「別の人の彼女になったよ」「恋だろ」などヒット曲多数。ボーカル橋口洋平は作詞・作曲のほか、多くのアーティストに楽曲提供している。
(橋口洋平)「歴史あるイベントに音楽で参加できて光栄です。生のレース観戦も楽しみにしています」

CANDY TUNE MotoGP日本GP
CANDY TUNE:2023年デビューの7人組アイドルグループ。TikTok発の楽曲「キス・ミー・パティシエ」「倍倍FIGHT!」が話題を呼び、Yahoo!検索大賞ネクストブレイク部門を受賞。2025年10月から全国ホールツアーを開催予定。
「9月27日土曜のステージでパフォーマンスします。一緒にいっぱい盛り上がりましょう」

16-23 ZERO円パスで無料観覧可能
16〜23歳の来場者は「16-23 ZERO円パス」により日本グランプリの自由観戦エリアに無料招待され、Night Liveも無料で観覧できる。さらに申込者限定で、レーシングコース至近のビクトリースタンド(V席)での無料観戦企画も実施される(申込期間:9月1日11:00〜9月20日15:00)。

詳細・申込は公式専用ページ(https://www.mr-motegi.jp/motogp/event/young.html)から。

アクセスと直通シャトルバス
会場までは自家用車やタクシーのほか、事前予約制直通シャトルバス「もてぎGPエクスプレス」を利用可能。東京駅、新宿駅、TXつくば駅、JR宇都宮駅から発着する便が運行され、16〜23歳は宇都宮駅東口⇔もてぎ間のバスを無料で利用できる。

・JR宇都宮駅東口発着(茂木トラベル):往路14:00発/復路21:00発(9/26・27)
・東京駅・新宿駅西口発着(はぎわら観光):東京駅11:00発、新宿駅12:00発/復路21:00発(9/26・27)
・TXつくば駅発着(はぎわら観光):往路12:30発/復路21:00発(9/26・27)

各便は定員に達し次第、受付終了。詳細は各予約専用サイトから確認可能。

MotoGP日本グランプリは世界最高峰の二輪レースだけでなく、ライダー登壇の前夜祭や人気アーティストのライブで来場者を楽しませる総合イベントとして展開される。今年の「MotoGP Night Live」は、音楽とモータースポーツの融合による非日常のエンターテインメント空間となりそうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / MotoGP