アルファタウリ・ホンダF1 「午前中のトラブルで圧縮した1日となった」
2020年2月27日

アルファタウリ・ホンダは、午前をピエール・ガスリー、午後をダニール・クビアトと作業を分担。しかし、午前中にガスリーが開始するとすぐにパイプが緩むというトラブルが発生。修復に時間を要してガスリーは25周で走行を終えた。
フェルスタッペン 「レッドブル・ホンダRB16は間違いなく改善」
2020年2月27日

マックス・フェルスタッペンとレッドブル・ホンダは、2020年のF1世界選手権で現チャンピオンのメルセデスとルイス・ハミルトンにタイトル獲得の挑戦を仕掛けることを望んでおり、これまでRB16での強力なスタートを切って、冬のテストプログラムを楽しんでいる。
フェラーリF1 「メルセデス型のステアリングシステムを検討していた」
2020年2月27日

メルセデスは先週のF1バルセロナテストでDAS(デュアル・アクシス・ステアリング)と呼ぶシステムを導入。ステアリングを前後に動かすことで、コーナーとストレートでフロントタイヤのトー角を調整できる。
第2回 F1バルセロナテスト1日目 : 全F1ドライバーコメント
2020年2月27日

第1週目はパフォーマンスよりも新車のシステムチェックや信頼性を築き上げることに焦点が置かれたが、最後のプレシーズンテストとなる今回のテストでは、各チームが開幕戦に向けてパフォーマンスを重視したセッティング作業により専念することになる。
ホンダF1、トラブル多発も「PUには大きな問題はなくスムーズな一日」
2020年2月27日

午前中はレッドブル・ホンダがアレクサンダー・アルボン、アルファタウリ・ホンダがピエール・ガスリーが走行を担当。しかし、両チームに異なる作業が発生し、アルボンは29周、ガスリーは25周で走行を終えた。
アルファタウリ・ホンダF1のクビアト「もっと向上できると感じている」
2020年2月27日

「もっと向上できると感じているが、残された時間については皆同じなので、できる限り効率的に作業を進められればと考えている」とダニール・クビアトはコメント。
レッドブル・ホンダF1のアルボン、サスペンション問題で走行時間を失う
2020年2月27日

レッドブル・ホンダの午前中のセッションを担当したアレクサンダー・アルボンだったが、インストレーションラップでサスペンションの問題に見舞われ、最初の3時間をガレージで待機することになった。
アルファタウリ・ホンダF1のガスリー「トラブルは理想的ではなかった」
2020年2月27日

ピエール・ガスリーは、走行を始めてすぐにパイプが緩むというトラブルが発生し、長時間ガレージに留まるスローなスタートとなった。
クビサが最速、僅差でフェルスタッペンが2番手 / F1バルセロナテスト結果
2020年2月27日

第1週目はパフォーマンスよりも新車のシステムチェックや信頼性を築き上げることに焦点が置かれたが、最後のプレシーズンテストとなる今回のテストでは、各チームが開幕戦に向けてパフォーマンスを重視したセッティング作業により専念することになる。