ジェンソン・バトン 「自分はもうF1では“忘れられた”ドライバー」
2019年10月3日

2009年にブラウンGPで唯一のタイトルを獲得したジェンソン・バトンは、マクラーレンで7年間過ごした後、2016年末にF1を引退したが、2017年のF1モナコGPでインディ500に参戦したフェルナンド・アロンソの代役として1戦限りのF1復帰を果たした。
ルノー、2021年のF1撤退の噂を否定
2019年10月3日

現在のルノーの唯一のカスタマーであるマクラーレンは、2020年限りで契約を終了し、2021年からメルセデスのF1エンジンを搭載することを発表。ルノーは、2021年からワークスチームでしかルノーのF1エンジンは使用されなくなる。
ホンダ、2019年 F1日本GPのパブリックビューイングを開催
2019年10月3日

今年、ホンダはトロロッソに加え、3強チームの一角であるレッドブルへのF1エンジン供給を開始。F1復帰後初表彰台、初優勝、初ポールポジションと好成績を残しており、ホームレースとなる鈴鹿サーキットでのF1日本GPに大きな期待がかかっている。
トヨタ:WRC 第12戦 ラリー・グレートブリテン プレビュー
2019年10月3日

2019年 F1日本GP | 『04 Limited Sazabys』が国歌独唱
2019年10月3日

04 Limited Sazabys GENさんのコメント
「我が家では父が自動車メーカーに勤めていたこともあり、モータースポーツは身近なものでした。僕自身も幼少時代からモトクロスバイクなどを楽しんでいたので、モータースポーツには強い親しみと憧れが詰まっています」
ヘルムート・マルコ 「ルクレールがフェラーリに緊張関係を作り出している」
2019年10月3日

先週末のF1ロシアGPではフェラーリにチームオーダー論争が勃発。F1スポーティングディレクターを務めるロス・ブラウンは、セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールというドライバーコンビはフェラーリにとって“爆弾”になりえると語っていた。
フェルスタッペン 「レッドブル・ホンダは金曜からの伸びしろが少ない」
2019年10月2日

マックス・フェルスタッペンは、F1ロシアGPの金曜フリー走行で、ライバルであるフェラーリのシャルル・ルクレールを0.335秒上回り、ロングランでもフェラーリとメルセデスに匹敵できているように見えていた。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「自分のF1キャリアに悔いが残っている」
2019年10月2日

F1で10年のキャリアを進めてきたニコ・ヒュルケンベルグ(32歳)だが、今シーズン限りでルノーのF1シートを失うことが決まっており、F1で2020年のレースシートを見つけることができていない。
ルイス・ハミルトン 「セバスチャン・ベッテルの苦境を心配していた」
2019年10月2日

ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルは、これまで二人合わせて9つのワールドチャンピオンを獲得。共に2007年にF1キャリアをスタートさせ、その過程で何度も一触即発の時点があったが、その間にお互いに大きなリスペクトが払うようになった。