F1:F1ドライバーが参戦する『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催

2020年3月21日
F1:F1ドライバーが参戦する『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催
F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れていることへの穴埋めとして、多くのF1ドライバーが参戦する新しい『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催することを発表した。

F1は、新型コロナウイルスのパンデミックによって、オーストラリアGPからモナコGPまでの延期・中止が決定。現時点では最短でも6月7日の第8戦アゼルバイジャンGPがシーズン開幕のターゲットとなっている。

マツダ、FIA グランツーリスモ チャンピオンシップの公式パートナー就任

2020年3月20日
マツダ、FIA グランツーリスモ チャンピオンシップの公式パートナー就任
マツダが、FIAグランツーリスモチャンピオンシップのオフィシャルパートナーになると発表された。5月にグランツーリスモに「MAZDA RX-VISION GT3 CONCEPT」が登場する。

『グランツーリスモSPORT』はFIA グランツーリスモ チャンピオンシップにおける新たなオフィシャルパートナーとして、マツダを迎えることを発表。これによりマツダは、2020年のワールドツアー全戦(今シーズンは第2戦以降より)、および年間タイトル決定戦のワールドファイナルにおける出場マニュファクチャラーとして決定した。

フェラーリF1 「セバスチャン・ベッテルの将来は彼の手の中にある」

2020年3月20日
フェラーリF1 「セバスチャン・ベッテルの将来は彼の手の中にある」
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、セバスチャン・ベッテルと2021年の契約について交渉を開始していることを明らかにし、ベッテルの将来は“彼の手の中にある”と語る。

フェラーリは、シャルル・ルクレールとの契約を2024年まで延長しているが、今シーズン末で契約が満了するセバスチャン・ベッテルに関してはまだ何も決定していない。

アントニオ・ジョビナッツィ 「来季のフェラーリのF1シートを狙っている」

2020年3月20日
アントニオ・ジョビナッツィ 「来季のフェラーリのF1シートを狙っている」
アントニオ・ジョビナッツィは、セバスチャン・ベッテルの契約満了で潜在的に空席になる可能性のある2021年のフェラーリのレースシートを狙っていると語る。

セバスチャン・ベッテルのフェラーリとの契約は2020年末で失効する。フェラーリのジュニアドライバーであり、現在、アルファロメオのF1ドライバーであるアントニオ・ジョビナッツィは、イタリア人としてフェラーリのF1シートを狙っていることを隠さない。

NHK BS1 「世界ラリー 日本の夢ふたたび~勝田貴元WRCへの挑戦~」

2020年3月20日
NHK BS1 「世界ラリー 日本の夢ふたたび~勝田貴元WRCへの挑戦~」
NHKは、BS1スペシャル「世界ラリー 日本の夢ふたたび~勝田貴元WRCへの挑戦~」を3月20日(金) 午後10時に報道する。

悪路、雪道など世界各地の公道がレースの舞台。最高スピード時速200キロ。一瞬の気の緩みも許されないラリー。その最高峰がWRC世界ラリー選手権(WRC)だ。今年11月には日本開催も決定。その大舞台に14年ぶりに日本人ドライバーが参戦している。

アルファタウリ・ホンダF1代表 「イタリアは幽霊のような恐ろしい雰囲気」

2020年3月20日
アルファタウリ・ホンダF1代表 「イタリアは幽霊のような恐ろしい雰囲気」 / 新型コロナウイルス
アルファタウリ・ホンダのF1チーム代表フランツ・トストは、メルボルンからファエンツァに戻り、イタリアの“幽霊のような”閉鎖された雰囲気を味わうことになった。

アルファタウリ・ホンダのF1チームスタッフは、幸運にもオーストラリアで新型コロナウイルスに感染することはなかったが、地球の反対側であるオーストラリアからレース舞台を戻すことは物流面で大きな課題だった。

F1:チームの承認なしに2020年のF1カレンダーを改訂できることで合意

2020年3月20日
F1:チームの承認なしに2020年のF1カレンダーを改訂できることで合意
F1の会長兼CEOを務めるチェイス・キャリーは、2020年のF1カレンダーをチームの承認なしに改訂できることで合意に至ったことを明らかにした。

F1は3月19日(木)にオランダGP、スペインGP、モナコGPの延期(その後モナコは中止を宣言)、また、2021年に導入を予定していた新しい技術規則を2022年まで1年延期することを発表した。

F1モナコGP、2020年の開催を断念…延期ではなく中止を決断

2020年3月20日
F1モナコGP、2020年の開催を断念…延期ではなく中止を決断
F1モナコGPは、2020年の開催を断念。新型コロナウイルスの世界的な流行を受け、延期ではなく中止を決断した。

F1は3月19日(木)にオランダGP、スペインGPとともに、5月24日のモナコGPを延期することを決定。2021年から導入する予定だった新しいF1レギュレーションも2022年まで延期することを発表した。

F1:レッドブルを含めた4チームが新型コロナ向けの医療機器開発で協力

2020年3月20日
F1:レッドブルを含めた4チームが新型コロナ向けの医療機器開発で協力
F1チームは、新型コロナウイルスの世界的な大流行から命を救うための技術開発を支援している。

メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ウィリアムズは、高度な技術およびエンジニアリングの専門知識を持つ企業からの支援を求めている政府からの要請に応えた。
«Prev || ... 3744 · 3745 · 3746 · 3747 · 3748 · 3749 · 3750 · 3751 · 3752 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム