F1 | メルセデスの躍進を支える“タイトル請負人” ジェームス・アリソン

2020年1月29日
F1
メルセデスのテクニカルディレクターを務めるジェームス・アリソンの履歴書には、まさに“タイトル請負人”として多くの成功が記されている。

F1について考えるとき、チームとドライバーは最も重要な要因だ。だが、チーム内には多くの名前が隠されている。もちろん、チーム代表や他の影響力のある人物の名前は知れ渡っているが、従業員の大多数は外の世界には完全に知られていない。その中間に位置するのがジェームス・アリソンと言える。

レッドブルF1、14歳のアメリカ人ドライバーをジュニアチームに追加

2020年1月29日
レッドブルF1、14歳のアメリカ人ドライバーをジュニアチームに追加
レッドブルF1は、2020年にジュニアチームに新たに1人だけ追加したことを発表した。14歳のアメリカ人ドライバーであるジャック・クロフォードが加入した。

レッドブルのジュニアプログラムは、F1パドックで最も成功したドライバーアカデミーであり、マックス・フェルスタッペンやセバスチャン・ベッテルといったスタードライバーを輩出している。

F1 | マックス・フェルスタッペン、2020年のヘルメットデザインが流出?

2020年1月29日
F1
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンの2020年仕様の新しいヘルメットデザインが最新のプロモーションビデオで誤って公開されてしまったようだ

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンのパーソナルスポンサーを務めるジャンボのためにオランダでプロモーションビデオの撮影を実施した。

ハースF1チーム、2020年F1マシン『VF-20』を2月19日に披露

2020年1月29日
ハースF1チーム、2020年F1マシン『VF-20』を2月19日に披露
ハースF1チームは、2020年F1マシン『VF-20』をバルセロナで開催される2020年のプレシーズンテスト初日となる2月19日(水)に披露することを発表した。

昨年、ハースF1チームはカラーリングを披露した最初のチームだったが、2020年は新車『VF-20』とチームのカラーリングを披露するのを2月19日まで待つことになるようだ。

【動画】 メルセデス、2020年F1マシン『W11』のF1エンジンを初始動

2020年1月29日
【動画】 メルセデス、2020年F1マシン『W11』のF1エンジンを初始動
メルセデスは、2020年F1マシン『W11』のF1エンジンを初始動。ソーシャルメディアでそのサウンドを公開した。

2014年にF1にV6ターボハイブリッドが導入されて以来、ドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権の両方のタイトルを6連覇してチャンピオンシップを支配してきたメルセデス。今年もルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスのコンビでタイトル防衛に挑む。

ウィリアムズF1、レッドブルとルノーからデザイナーを獲得

2020年1月29日
ウィリアムズF1、レッドブルとルノーからデザイナーを獲得
ウィリアムズF1チームは、2020年のF1世界選手権に先立ち、新たにレッドブルとルノーから2人のデザイナーを採用したことを発表した。

2019年、ウィリアムズはわずか1ポイントしか獲得できず、2年連続でランキング最下位でシーズンを終了。前年から技術部門の再編が行われており、技術代表のパディ・ロウ、チーフデザイナーのエド・ウッド、空力責任者のダーク・デ・ビアといった幹部クラスがチームを離れている。

F1 | セバスチャン・ベッテル 「バッテリーを廃止して12気筒に戻すべき」

2020年1月28日
F1
フェラーリのF1ドライバーであるセバスチャン・ベッテルは、F1の“パワーユニット”時代が終わってほしいと考えていると認める。

F1は、2013年末に2.4リッター 自然吸気V8エンジンから現在も使用されている1.6リッター V6ターボエンジンとエネルギー回生システムを組み合わせた方式の“パワーユニット”へと移行した。

アレクサンダー・ロッシ 「アロンソがダカールで勝たなくて安心した」

2020年1月28日
F1
インディカードライバーのアレクサンダー・ロッシは、2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソが今年のダカールラリー初挑戦で勝利しなかったことに“安心した”と認める。

2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、2019年の大部分をダカールラリーのトレーニングに費やし、砂漠でのレースへの適応を勧めた。

F1チーム、2020年F1マシンとドライバーの集合写真撮影を拒否

2020年1月28日
F1チーム、2020年F1マシンとドライバーの集合写真撮影を拒否
リバティ・メディアは、2020年のプレシーズンテスト初日に全チームのドライバーと新車による集合写真を撮影して新たな10年を開始することを望んでいたが、F1チームはその提案を拒否した。

ちょうど10年前の2010年、開幕戦の舞台となったバーレーン・インターナショナル・サーキットでは、全F1ドライバーが各チームのマシンの両脇に座り、集合写真が撮影された。
«Prev || ... 3405 · 3406 · 3407 · 3408 · 3409 · 3410 · 3411 · 3412 · 3413 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム