ハースF1チーム、2020年にむけた苦しい財政状況を認める
2020年1月28日

小規模で運営するハースF1チームは、昨年中盤にタイトルスポンサーのリッチエナジーを失っただけでなく、コンストラクターズ選手権を9位で終えたことで、F1収入からの分配金も激減する。
エリック・ブーリエ、F1フランスGPのマネージングディレクターに就任
2020年1月28日

マクラーレン・ホンダのパートナーシップが開始する1年前のロン・デニス政権時にマクラーレンに加入したエリック・ブーリエは、3年間のホンダF1との成績不振の責任をとるカタチで2018年7月に更迭された。
F1 | ロジャー・ペンスキー、インディアナポリスのF1復帰を望む
2020年1月28日

F1は、オースティンに次ぐ第2のアメリカでのレースとしてマイアミをスケジュールに追加する計画に取り組んでいるが、地元住民から反対の声が挙がっており、政治的なハードルに直面している。
ルノーF1、パット・フライがテクニカルディレクターとして仕事を開始
2020年1月28日

マクラーレンの2019年F1マシン『MCL34』の設計を監修したパット・フライは、ニック・チェスターの後任としてルノーF1チームに加入する。
レッドブルF1 「選択肢のある若者ならレッドブルのプログラムを選ぶ」
2020年1月27日

レッドブルのジュニアプログラムは、F1パドックで最も成功したドライバーアカデミーであり、マックス・フェルスタッペンやセバスチャン・ベッテルといったスタードライバーを輩出している。
レッドブルに“言い訳はできない”と言わしめたホンダのF1エンジンの進化
2020年1月27日

2015年にマクラーレンのエンジンパートナーとしてF1復帰したホンダだが、複雑なパワーユニット時代に1年遅れで参入したことも響き、そのエンジンは信頼性に欠け、パフォーマンスもライバルに劣るものだった。
F1 | アストンマーティン、DTMからの撤退でストロール買収の噂に拍車
2020年1月27日

アストンマーティンは、R-MotorsportとのDTM参戦をわずか1年で終了。2020年シーズンに先立て、ゲルハルト・ベルガーが運営するDTMへの参戦メーカーはBMWとアウディの2社だけとなった。
レッドブルとアルファタウリのF1ドライバーがアルペンスキーW杯を観戦
2020年1月27日

アルペンスキーのワールドカップは、レッドブルがスポンサーを務めており、レッドブルと契約する4名のドライバーはヘリコプターでアルプスに会場入りし、オーストリアのスキー場で光景を体験した。
F1 | エステバン・オコン 「フェルスタッペンとは互いに敬意を払っている」
2020年1月27日

2019年にレースから離れていたエステバン・オコンだが、今季ルノーからF1復帰。マックス・フェルスタッペンとの歴史的なライバル関係が復活する。