【動画】 2020年 F1アイフェルGP 決勝 ハイライト
2020年10月12日

初日は雨で流れたF1アイフェルGPだが、日曜日の天候は晴れ。気温9度、温度路面温度が19.1℃と極寒のコンディションで60周のレースはスタートが切られた。
MotoGP 第10戦 結果:ペトルッチが今季初のウェットレースを制す
2020年10月12日

スタート直前に雨が降り出したことから、スタート時間が遅れ、周回数が27ラップから26ラップに短縮。気温12度、路面温度14度のウェットコンディションでレースはスタート。
F1アイフェルGP 結果:ハミルトンがシューマッハに並ぶ通算91勝目
2020年10月11日

当初は、この10月11日には鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催される予定だった、新型コロナウイルスの影響で中止に。新スケジュールの第11戦となるF1アイフェルGPはドイツ・ニュルブルクリンクで2013年以来のF1開催となる。
【速報】 F1アイフェルGP 結果:マックス・フェルスタッペンが2位表彰台
2020年10月11日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2位表彰台を獲得。アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが6位入賞、ダニール・クビアトが15位。レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンはPUトラブルでリタイアとなった。
F1アイフェルGP 決勝:速報ツイート&Twitch
2020年10月11日

初日が悪天候で流れたことで、7年ぶりのニュルブルクリンクでの週末は2デー開催となり、60分という限られたプラクティスでの走行のみで予選を実施。バルテリ・ボッタスがポールポジション、ルイス・ハミルトンが2番手に入り、メルセデスの2台がフロントローからスタートする。
2020年 F1アイフェルGP 決勝:スターティンググリッド
2020年10月11日

今大会でペナルティをペナルティによるグリッド降格を受けるドライバーはおらず、F1アイフェルGPの決勝スターティンググリッドは予選順位がそのまま適用される。
ポールポジションにはメルセデスのバルテリ・ボッタス。フロントロー2番グリッドにはチームメイトのバルテリ・ボッタスが並ぶ。
レッドブルF1首脳 「新F1エンジン規則の導入を早めるべき」
2020年10月11日

新しいF1エンジン規則は2026年の導入が期待されており、2021年を最後にホンダのF1エンジンを失うレッドブルは、2022年から2025年まで単なるエンジンカスタマーに戻らなければならない可能性が高い。
F1アイフェルGP 決勝:各ドライバーの持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2020年10月11日

今週、ピレリは7年ぶりのF1開催となるニュルブルクリンクにC2(ハード)、C3(ミディアム)、C4(ソフト)というコンパウドを持ち込んでいる。決勝ではハードとミディアムのどちらか1セットを使用しなければならない。
アルファタウリ・ホンダF1 「両方のドライバーにタイヤ選択の利点がある」
2020年10月11日

アルファタウリ・ホンダF1は、予選でピエール・ガスリーが12番手、ダニール・クビアトが13番手とQ3進出はならなかった。