アレクサンダー・アルボン、F1トルコGPで角田裕毅のドライバーコーチ役
2021年10月10日

角田裕毅にとって、今週末のイスタンブール・パークは初走行であり、週末を通して、アレクサンダー・アルボンからアドバイスを受けている。その甲斐あってか、角田裕毅はチームメイトのピエール・ガスリーから1秒遅れの10番手ではあったが、3度目となるQ3進出を果たした。
カルロス・サインツ、スリップストリームを与えてルクレールに援護射撃
2021年10月10日

今週末に向けてフェラーリのアップグレード版F1パワーユニットを投入したカルロス・サインツは、金曜日の段階で最後尾スタートが決定していた。
ピエール・ガスリー 「予選に入ってすぐにマシンの大きな向上を実感」
2021年10月10日

ピエール・ガスリーは、予選Q3で上位陣に迫る走りを見せ、マックウs・フェルスタッペンとわずか0.1秒差の5番手タイムをマーク。ルイス・ハミルトン(メルセデス)がPUコンポーネントの交換によって10グリッド降格ペナルティーを受けていることから、明日の4番グリッドを手にした。
【アーカイブ】 HondaF1マネージメントLIVEセッション
2021年10月10日

ホンダは、今週末に鈴鹿サーキットで開催予定だったF1日本GPに代わり、ファンにその週末を楽しんで頂くためにオンライン上のイベント『Honda Japanese Virtual Grand Prix』を開催中。
ジョージ・ラッセル、痛恨のコースオフ「Q2でトップ5に入れたはず」
2021年10月10日

2022年にメルセデスF1への移籍が決定しているジョージ・ラッセルは、過去5戦のうち4戦でポイントを獲得するパフォーマンスを発揮しており、波に乗っている。
ミック・シューマッハ、実力でQ2進出に「Q3到達のチャンスも夢見た」
2021年10月10日

ミック・シューマッハは、F1トルコGPの予選Q1で14番タイムをマークし、自身2度目のQ2進出を果たした。Q2でシューマッハのベストタイムは、10番手のランド・ノリス(マクラーレン)よりも0.5秒強遅かった。
F1:2022年の競技規則は一新ではなくアップデートで対応へ
2021年10月10日

現在の競技規制は、故FIAレースディレクターのチャーリー・ホワイティングが監修し、過去数十年にわたって有機的に発展してきた。
セルジオ・ペレス 「新品ソフトで目指していたタイムに届かなかった」
2021年10月10日

Q1を5番手、Q2を6番手で通過したセルジオ・ペレスだが、新品のソフトタイヤでのQ3の最後のアタックでラップをまとめきることができず、7番手で予選を終了。明日の決勝は6番グリッドからのスタートとなる。
レッドブルF1代表 「マックスは早い段階でボッタスの前に出ることが不可欠」
2021年10月10日

メルセデスが1-2で終えたF1トルコGPの予選で、マックス・フェルスタッペンは3番手、セルジオ・ペレスは7番手だった。エンジン交換のルイス・ハミルトンが10グリッド降格ペナルティを受けるため、フェルスタッペンはボッタスに並ぶフロントロー2番グリッド、ペレスは6番グリッドからスタートする。