【速報】 F1バルセロナテスト 2日目(午前):順位・ラップタイム・周回数
2022年2月24日

新しいレギュレーションが導入されて新時代を迎えるF1。この初期の段階では、システムが正しく機能するかのチェックと相関のためのデータ取りが重要となってくるが、それでもタイムシートは気になる指標だ。
2022年 F1バルセロナテスト 1日目:各F1チームとドライバーのコメント
2022年2月24日

初めて全10チームが新世代F1マシンで揃ってコースに出る機会となるF1プレシーズンテストがスタート。午前と午後で走行を分担するチームと終日1人のドライバーが走行するチームに分かれ、16名のドライバーが初日にコースに出た。
2022年 F1バルセロナテスト 2日目:各チームの担当ドライバー
2022年2月24日

2月23日(水)に2022年のF1世界選手権に先立ってバルセロナのカタルーニャー・サーキットで3日間の1回目のプレシーズンテストがスタート。全10チームが新F1レギュレーションに対応した完全に異なる新世代F1マシンでテストを開始した。
レッドブルF1、RB18に好感触「物事を逆さまにする必要はない」
2022年2月24日

これまで2022年F1マシン『RB18』の秘密を守ってきたレッドブル・レーシングだが、F1バルセロナテストでアグレッシブなサイドポッドを備えた実車がベールを脱いだ。初日はマックス・フェルスタッペンがカーナンバー1のマシンで走行を行った。
F1公式チケットサイト、ロシア軍のウクライナ侵攻でF1ロシアGPを非表示
2022年2月24日

F1とFIA(国際自動車連盟)は、ロシアとウクライナの国境でエスカレートする状況を監視してきたが、F1ファンが9月にソチで開催されるレースをボイコットすることをF1に求めているとMirrorは主張。ソチとウクライナはどちらも黒海の近くにある。
アルファタウリF1 「順調にプランを遂行して多くのデータを収集できた」
2022年2月24日

アルファタウリの初日の走行は角田裕毅が担当。121周を走行した角田裕毅は、7番手タイムとなる1分21秒638をマークしてセッションを終えた。
【F1動画】 F1バルセロナテスト 1日目 ハイライト…新世代F1マシンが走行
2022年2月24日

初めて全10チームが新世代F1マシンで揃ってコースに出る機会となるF1プレシーズンテストがスタート。午前と午後で走行を分担するチームと終日1人のドライバーが走行するチームに分かれ、16名のドライバーが初日にコースに出た。
ルイス・ハミルトン 「F1キャリアで経験したなかで最高の冬休みだった」
2022年2月24日

午後の走行を担当したルイス・ハミルトンは、午前中にチームメイトのジョージ・ラッセルが2022年F1マシン『W13』をドライブするのを見守った。