レッドブルF1首脳 「フェラーリとのDTMでのコラボは理にかなっている」

昨年末にアレクサンダー・アルボンがレッドブルのF1レースプログラムから外された後、レッドブルは、フェラーリ488スポーツカーをベースにしたDTM(ドイツツーリングカー選手権)プロジェクトを立ち上げた。
ヘルムート・マルコは、レッドブルがフェラーリとF1でライバル関係にあるにもかかわらず、DTMのコラボレーションすることは理にかなっていると語った。
「もちろん、我々はまだF1のライバルだ」とヘルムート・マルコは Kronen Zeitung に語った。
「しかし、DTMに入るとき、特別な何かが必要であることは明らかだった。それがフェラーリとだった」
「我々はお互いに良好な関係にあり、哲学も似ている。このプロジェクトはシンプルに非常に理にかなっている」
フェラーリもジュニアドライバーのための活動の場を見つけるのに苦労しており、カラム・アイロットをインディカーに送り込んだ。
来週末のポートランド大会で、カラム・アイロットは、シボレーを搭載したJuncos Hollinger teamでインディカーデビューを果たす。
「NTTインディカー・シリーズでアメリカで走るのは今回が初めてだけど、ヨーロッパで走るのとは少し変わってくるだろう」。
「この機会を与えてくれたフェラーリドライバーアカデミーと、チームに参加させてくれたリカルド・ユンコスとブラッド・ホリンガーに感謝している」
カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / スクーデリア・フェラーリ / DTM(ドイツツーリングカー選手権)