「それでもベッテルはピークを過ぎている」とゲルハルト・ベルガー
2021年6月14日

フェラーリF1で苦境に陥って戦力外通告を受けたセバスチャン・ベッテルは、今年移籍したアストンマーティンでも当初はAMR21への適応に苦労しており、その傾向は続いていると考えられた。
マックス・フェルスタッペン、大クラッシュもマシンダメージは「限定的」
2021年6月14日

F1アゼルバイジャンGPの残り5周。スタート/フィニッシュラインでマックス・フェルスタッペンの左リアタイヤがバースト。約200mphでウォールにクラッシュした。
F1無線:ルイス・ハミルトンの“オオカミ少年”ぶり
2021年6月14日

『タイヤがもう駄目だ』と言いながら10周以上走ってみたり、『こんなマシン運転できない』といったマシンでポールポジションを獲得してみたり。特に金曜日は“ハミルトンズ・フライデー”と揶揄されるほど、彼の発言は信用できない。
ホンダF1 山本雅史MD 「レッドブル・ホンダとして総合力が出てきている」
2021年6月14日

F1アゼルバイジャンGPでは、レッドブル・ホンダの1-2体制でレースをリードしていたマックス・フェルスタッペンがタイヤ故障によってリタイア。だが、トップの座を引き継いだセルジオ・ペレスがきっちりルイス・ハミルトンを抑えてチーム移籍後初勝利を果たした。
マクラーレンのザク・ブラウン 「新しいプロジェクトはF1に影響を与えない」
2021年6月14日

マクラーレンは先週、2022年のエクストリームEに参戦することを発表。マクラーレンはすでにインディカー・シリーズで成功を収めており、またフォーミュラEとは2022年からGen3時代に参戦するオプションを与える契約にサインしている。
セルジオ・ペレスの父親、マクラーレンF1を批判「レッドブルとは正反対」
2021年6月13日

セルジオ・ペレスは、チームメイトのマックス・フェルスタッペンのパンク、メルセデスF1のルイス・ハミルトンのリスタート後のミスもあったが、6番グリッドから素晴らしいパフォーマンスを発揮して自身2勝目を挙げた。
ホンダF1 山本雅史MD 「角田裕毅はガスリーから謙虚に学んでほしい」
2021年6月13日

開幕戦で9位入賞という結果でF1キャリアのスタートを切った角田裕毅だったが、そこからはクラッシュやミス、そして、無線やインタビューでの言動など、ネガティブな部分がフィーチャーされていた。
インディカー 第7戦:マーカス・エリクソンが初優勝!佐藤琢磨4位
2021年6月13日

アメリカ自動車産業の首都と呼ばれるミシガン州デトロイトでは、インディカーのダブルヘッダー開催が恒例となっている。昨年はパンデミックによって開催できなかったデトロイトGPだが、この春から状況は急激に改善され、多くのファンがインディカーレース観戦のために集まった。
ジョージ・ラッセル 「今年ノーポイントでも失敗だとは思わない」
2021年6月13日

ウィリアムズF1は、2019年のF1ドイツGP以来、ポイントを獲得できていない。だが、そのレースもアルファロメオF1のマシンがレーススタート時にクラッチ設定違反が検出され、レース後にタイム加算ペナルティが科せられたことで、ロバート・クビサが10位に昇格したにすぎない。