2021年 F1ポイントランキング (第8戦 F1シュタイアーマルクGP 終了時点)
2021年6月28日

ポールポジションから完璧なレース運びで2連勝を挙げたマックス・フェルスタッペン。2位のルイス・ハミルトン(メルセデス)がファステストラップを記録したことで、差分の6ポイントを追加し、18ポイントにリードを広げた。
F1シュタイアーマルクGP 決勝:レッドブルF1のフェルスタッペンが優勝!
2021年6月28日

新型コロナウイルスの継続的な影響により、今年もレッドブル・リンクで2連戦が開催される。初戦はサーキットが位置するシュタイアーマルク州の名を冠し『シュタイアーマルクGP』という名称となった。
【速報】 F1シュタイアーマルクGP 決勝結果:フェルスタッペンが2連勝!
2021年6月27日

ポール・トゥ・ウィンのマックス・フェルスタッペンは2連勝。レッドブル・ホンダF1は4連勝。ホンダF1としては1991年のアイルトン・セナ&マクラーレン・ホンダ以来、30年ぶりとなる4連勝となった。
レッドブル・ホンダF1代表 「ルイス・ハミルトンの“RB16B論”は的外れ」
2021年6月27日

レッドブル・ホンダとメルセデスは、今年のF1チャンピオンシップで接戦を展開しており、両マシンの長所と短所に対する精査が劇的に高まった。
マックス・フェルスタッペン 「エンジニアの一言が僕に火をつけた」
2021年6月27日

マックス・フェルスタッペンは、F1シュタイアーマルクGPの予選で素晴らしい走りを見せ、キャリア初となる2戦連続ポールポジションを獲得した。セッション後、エンジニアのジャン・ピエロ・ランビアーゼとの無線での会話によって鼓舞されたと明かした。
ハースF1代表、ニキータ・マゼピンに“マゼスピン”をプレゼント
2021年6月27日

今年、ハースF1でデビューを果たしたニキータ・マゼピンは、スピンが多きことから“マゼスピン(Mazespin)”と揶揄されている。「マゼピンが最後にスピンしたのはいつか?」を追跡するソーシャルメディアアカウントとウェブサイトも制作されている。
メルセデスF1代表 「レッドブルがホンダPUの改善を否定するのは不自然」
2021年6月27日

前戦F1フランスGPでは、これまでメルセデスが支配してきたサーキットで、マックス・フェルスタッペンが残り2周でルイス・ハミルトンをオーバーテイクしてレッドブル・ホンダF1として今季4勝目を挙げた。
レッドブルF1首脳 「メルセデスは我々のピットストップの優位性を盗んだ」
2021年6月27日

レッドブル・レーシングは、ソーシャルメディアチャンネルのプロフィールで“世界最速のピットクルー”を擁していることを誇らしげに宣言している。今シーズン、これまでの7レースのうち5レースで最速のピットストップを達成している。
F1シュタイアーマルクGP 決勝:スターティンググリッド
2021年6月27日

F1シュタイアーマルクGPではFP2でピットレーンでスピンを喫して“危険運転”と見なされたバルテリ・ボッタス(メルセデス)と予選Q3でボッタスの進路を妨害したと見なされた角田裕毅(アルファタウリ・ホンダF1)がそれぞれ3グリッド降格が下される。