F1バーレーンGP FP2 速報:マックス・フェルスタッペンがトップタイム
2022年3月19日

レッドブル(ホンダ)エンジン勢は、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が7番手。スクーデリア・アルファタウリ勢は、ピエール・ガスリーが13番手、角田裕毅が14番手で初日のセッションを終えた。
2022年 F1バーレーンGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信
2022年3月19日

F1の新時代がスタートし、フリー走行1回目にはピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)がトップタイムを記録。その後ろにはフェラーリの2台が2番手と3番手となかなかのパフォーマンスを見せた。しかし、あくまでFP1であり、タイムはあまり参考にはならない。
F1バーレーンGP フリー走行1回目:アルファタウリF1のガスリーが最速!
2022年3月19日

2022年のF1世界選手権がいよいよ開幕。レギュレーション変更によって完全に新しいグラウンドエフェクトカーへと変貌を遂げた新世代のF1マシンによる公式セッションがスタートした。
レッドブルF1、RB18の重量をそぎ落として0.3秒アップとの噂
2022年3月19日

2022年の開幕戦バーレーングランプリではレッドブル・レーシングとスクーデリア・フェラーリが優勝候補と目されている。ただし、両チームともプレシーズンテストの毛結果を信頼してはいない。どちらもメルセデスF1が上位争いに食い込んでくると予想している。問題はメルセデスF1がブラフをしていたかどうかだ。
F1:メルセデスの“ゼロポッド”を2023年に禁止の可能性
2022年3月18日

おそらく空力ウイングであると物議を醸しているミラーステーがあるサイドポッド“トップ”を含めたメルセデスF1の急進的なボディワークは、FIA(国際自動車連盟)から合法とのお墨付きをもらっている。
ルイス・ハミルトン、2022年はイエローカラーのヘルメットが復活
2022年3月18日

デビュー当時はアイドルであるアイルトン・セナをモチーフにしたイエローのヘルメットを着用していたルイス・ハミルトンだが、2014年からホワイト、2020年からはブラックをベースとしたヘルメットに変更していた。
メルセデスF1代表 「W13には解放できるポテンシャルがまだある」
2022年3月18日

メルセデスは、ライバルであるレッドブル・レーシングとスクーデリア・フェラーリのパフォーマンスに挑戦できないように見えたチームとしてプレシーズンテストを終えた。
2022年 F1バーレーンGP:サーキット&タイヤコンパウンド解説
2022年3月18日

ピレリは、2022年シーズン開幕戦のバーレーングランプリに新しい18インチタイヤシリーズで最も硬いC1(ハード)、C2(ミディアム)、C3(ソフト)という3つのコンパウンドを選択した。このノミネートは、昨年のレースで行われた選択よりも一段階硬くないものとなっている。新しい18インチタイヤは、コンパウンドの点でも、前の13インチのタイヤとは完全に異なっている。
【速報】 F1バーレーンGP FP1 結果:ピエール・ガスリーがトップ
2022年3月18日

レッドブル(ホンダ)エンジン勢は全4台がトップ10入り。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が5番手、角田裕毅(アルファタウリ)が9番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)は10番手で最初のセッションを終えた。