角田裕毅 「ファクトリーの人たちに走りで感謝を伝えられた」

2022年4月26日
角田裕毅 「ファクトリーの人たちに走りで感謝を伝えられた」 / スクーデリア・アルファタウリ F1 エミリア・ロマーニャGP
スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は、F1エミリア・ロマーニャGPでアルファタウリAT03があのような競争力を発揮することは期待していなかったと認める。

レース後半に数台をオーバーテイクして角田裕毅は、今季ベストリザルトとなる7位でフィニッシュ。4レースで2回目となる入賞を果たした。

マックス・フェルスタッペン、スピンしたルクレールに同情「簡単に起こる」

2022年4月26日
マックス・フェルスタッペン、スピンしたルクレールに同情「簡単に起こる」 / F1 エミリア・ロマーニャGP 決勝
マックス・フェルスタッペンは、F1エミリア・ロマーニャGPでスピンによって表彰台のチャンスを失ったシャルル・ルクレールに同情した。

マックス・フェルスタッペンは、イモラの週末を完全に支配。ポールポジション、スプリントレースでの勝利、グランプリでの勝利に加えて、ファステストラップのボーナスポイントを獲得し、エミリア・ロマーニャGPの週末から最大ポイントとなる34ポイントを獲得した。

ルイス・ハミルトン 「W13はワーストカーのマクラーレンMP4-24と遠くない」

2022年4月26日
メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「W13はワーストカーのマクラーレンMP4-24と遠くない」
ルイス・ハミルトンは、今年のメルセデスのF1マシン『W13』を、自分がこれまで経験したなかでワーストカーだと考える2009年のマクラーレンMP4-24と比較した。

マクラーレンは、ブラウンGPがダブルディフューザーでイニシアチブを獲得し、レッドブルが定期的に勝利を挙げた2009年シーズンに悲惨なスタートを切った。

2022年 F1エミリア・ロマーニャGP決勝:ドライバーコメント(優勝~10位)

2022年4月25日
2022年 F1エミリア・ロマーニャGP決勝:ドライバーコメント(優勝~10位)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPでトップ10入りしたドライバーのコメント。

4月24日(日)にイタリアのイモラ・サーキットでエミリア・ロマーニャGPの決勝レースが行われ、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンがグランドスラム(ポールポジション、ファステストラップ、すべてのラップをリードして勝利)を達成して圧勝。スプリントと合わせて34ポイントを獲得し、ドライバーズランキングで首位のシャルル・ルクレールとの差を27ポイントに縮めた。

2022年 F1エミリア・ロマーニャGP決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)

2022年4月25日
2022年 F1エミリア・ロマーニャGP決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPで11位以降で入賞を逃したドライバーのコメント。

ウェットからドライへと変化する難しいコンディションのなか、下位グリッドからスタートしたドライバーは積極的に戦いを仕掛けたが、DRSトレインを抜け出すことに苦戦したドライバーが多かった。

ピエール・ガスリー 「ハミルトンを抑えるのはそれほど難しくなかった」

2022年4月25日
ピエール・ガスリー 「ハミルトンを抑えるのはそれほど難しくなかった」 / F1 エミリア・ロマーニャGP 決勝
ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPでDRSトレインのなかで苛立たしいレースとなったが、ルイス・ハミルトンを抑えることはそれほど難しくなかったと語る。

ルイス・ハミルトンは、F1エミリア・ロマーニャGPの予選とスプリントの両方でメルセデスF1のチームメイトのジョージ・ラッセルの後塵を拝し、決勝でもラッッセルが4位でフィニッシュしたのに対し、ミッドフィールドから抜け出すことができず14位でレースを終えた。

バルテリ・ボッタス 「ジョージ・ラッセルとのイモラの“再戦”を楽しんだ」

2022年4月25日
バルテリ・ボッタス 「ジョージ・ラッセルとのイモラの“再戦”を楽しんだ」 / アルファロメオF1チーム エミリア・ロマーニャGP 決勝
バルテリ・ボッタス(アルファロメオF1)は、2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPで、ジョージ・ラッセルとの4位をかけた“再戦”は「とても楽しかった」と語った。

バルテリ・ボッタスは7番グリッドからスタートしたが、ミッドフィールドの前で傑出したパフォーマーであり、表彰台を狙うことがもできた。しかし、インターミディエイトタイヤからスリックタイヤに交換したピットストップが遅く、多くのタイムを犠牲にした。

カルロス・サインツJr. 「誰かのミスによって代償を払う羽目になった」

2022年4月25日
カルロス・サインツJr. 「誰かのミスによって代償を払う羽目になった」 / スクーデリア・フェラーリ F1 エミリア・ロマーニャGP 決勝
カルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)は、2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPのオープニングラップでダニエル・リカルドに追突されてグラベルに押し出され、わずか2コーナー半で終わった。

2週間前のメルボルンでは、自身のミスで2周目にグラベルにはまってリタイア。イモラでは予選Q2にリヴァッツアでウォールにクラッシュ。スプリントでは挽回して4番グリッドを獲得したカルロス・サインツJr.だが、スタートに失敗し、オープングラップで6番手まで順位を落としていた。

ランド・ノリス、3位表彰台は「車ではなくチームワークがもたらした結果」

2022年4月25日
ランド・ノリス、3位表彰台は「車ではなくチームワークがもたらした結果」 / マクラーレン F1 エミリア・ロマーニャGP 決勝
ランド・ノリス(マクラーレン)は、2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPで3表彰台を獲得。2022年シーズンの困難なスタートの後、マクラーレンの“チームワーク”を称賛し、チームによって行われた仕事に感謝した。

5番グリッドのランド・ノリスは「今日のすべてを勝ち取った」と語る素晴らしいスタートで3番手に浮上。その後、シャルル・ルクレール(フェラーリ)に抜かれて、午後のレースの大部分を4番手で孤独なレースを続けていた。
«Prev || ... 2445 · 2446 · 2447 · 2448 · 2449 · 2450 · 2451 · 2452 · 2453 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム