ベッテル 「ハミルトンが王座を追加してもシューマッハがグレイテスト」

2021年12月10日
F1:セバスチャン・ベッテル 「ハミルトンが王座を追加してもシューマッハがグレイテスト」
今週末のF1アブダビGPでルイス・ハミルトンが8回目のF1ワールドチャンピオンになるかもしれないが、セバスチャン・ベッテルが、ミハエル・シューマッハよりもハミルトンを上位にランク付けすることはない。

ルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンは、369.5ポイントの同点でヤス・マリーナ・サーキットに到着し、直接対決を制したどちらかのドライバーが2021年の栄冠を手にすることになる。

角田裕毅、ホンダF1ラストレースに感謝を込めたスペシャルヘルメット

2021年12月10日
角田裕毅、ホンダF1ラストレースに感謝を込めたスペシャルヘルメット / 2021年 F1アブダビGP
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、ホンダF1ラストレースとなる今週末のF1アブダビGPにスペシャルヘルメットで挑む。

ホンダF1の育成ドライバーとして海外に挑戦してわずか2年でF1へと上り詰めた角田裕毅。新型コロナウイルスにパンデミックによって鈴鹿サーキットでホンダを背負って凱旋レースをすることは叶わなかったが、ホンダF1のラストレースにスペシャルヘルメットを用意した。

バルテリ・ボッタス 「アルファロメオF1と契約した2日後に他からオファー」

2021年12月10日
バルテリ・ボッタス 「アルファロメオF1と契約した2日後に他からオファー」
バルテリ・ボッタスは、アルファロメオF1との契約にサインした2日後に別のチームからアプローチがあったことを明らかにした。

バルテリ・ボッタスにメルセデスF1からの離脱は、9月初旬のF1オランダGPとF1イタリアGPの間に発表され、翌日、ジョージ・ラッセルが彼の後継者として発表された。

アルファロメオF1、引退のキミ・ライコネンのマシンにお別れメッセージ

2021年12月10日
アルファロメオF1、引退のキミ・ライコネンのマシンにお別れメッセージ 『これからはほっときます』 F1アブダビGP
アルファロメオF1は、2021年最終戦F1アブダビGPで、今季限りで引退するキミ・ライコネンとチームを離れるアントニオ・ジョビナッツィのマシンにお別れメッセージを掲載する。

2001年にザウバー(現アルファロメオ)でF1デビューを果たしたキミ・ライコネンは、今週末の349戦目のレースとなるF1アブダビGPでF1キャリアに終止符を打つ。

ピエール・ガスリー 「一つの時代の終わりを好結果で締めくくりたい」

2021年12月10日
ピエール・ガスリー 「一つの時代の終わりを好結果で締めくくりたい」 アルファタウリ・ホンダ F1アブダビGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅が、2021年 最終戦 F1アブダビGPへの意気込みを語った。

「ジェッダでのレースは、僕が戦った中で最もクレイジーな展開だったかもしれない。レースのすべてをテレビで見返して、起こったバトルやインシデントを確認し、ようやくすべてが理解できた」とピエール・ガスリー。

角田裕毅 「ルーキーとして最後のレースを楽しみたい」

2021年12月10日
角田裕毅 「ルーキーとして最後のレースを楽しみたい」 アルファタウリ・ホンダ F1アブダビGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅が、2021年 最終戦 F1アブダビGPへの意気込みを語った。

「僕にとっては本来行けたはずの結果にはなりませんでしたが、サウジアラビアのコースは、みんなが予想していたようにエキサイティングなレースを演出しました。高速でウォールの近いこのコースをドライブするのが大好きになりました」と前戦F1サウジアラビアGPについて角田裕毅はコメント。

佐藤琢磨、2022年はデイル・コイン・レーシングからインディカーに参戦

2021年12月9日
佐藤琢磨、2022年はデイル・コイン・レーシングからインディカーに参戦
佐藤琢磨は、2022年のインディカー・シリーズにデイル・コイン・レーシング・ウィズ・リック・ウェア・レーシングから参戦することを発表した。

デイル・コイン・レーシング・ウィズ・リック・ウェア・レーシングは、インディ500を2度制した佐藤琢磨と契約を交わし、彼がホンダ・エンジンを搭載したNo.51を駆って2022年NTTインディカー・シリーズに参戦することを正式に決定した。

F1アブダビGP、2030年まで開催契約を延長

2021年12月9日
F1アブダビGP、2030年まで開催契約を延長
F1アブダビGPの開催契約が2030年まで延長された。

今週末のタイトル決定戦となる最終戦F1アブダビGPに先立ち、F1はアブダビ・モータースポーツ・マネジメント(ADMM)との契約を更新し、2030年までレースを継続することを発表した。

ホンダF1 田辺豊治TD 「最後のゴールまで全力でプッシュを続ける」

2021年12月9日
ホンダF1 田辺豊治TD 「最後のゴールまで全力でプッシュを続ける」 F1アブダビGP プレビュー
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年 最終戦 F1アブダビGPに向けた意気込みを語った。

2021年の最終戦アブダビGPは、ホンダF1にとってのラストレースとなる。ここまでの7年間、140戦の中には、たくさんの悔しさと、それ以上に忘れられない瞬間があった。
«Prev || ... 2417 · 2418 · 2419 · 2420 · 2421 · 2422 · 2423 · 2424 · 2425 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム