ウィリアムズF1、ニコラス・ラティフィのシーズン途中の解雇を否定

2022年5月10日
ウィリアムズF1、ニコラス・ラティフィのシーズン途中の解雇を否定…しかし、オスカー・ピアストリを高く評価
ウィリアムズF1チームは、2022年シーズン中のニコラス・ラティフィの解雇の噂を否定。ラティフィのシートは「疑問の余地はない」と語った。

2022年シーズンが開幕してから、ミスを多発しているニコラス・ラティフィは、今季アルピーヌF1チームのリザーブドライバーとしてレースを離れているF2チャンピオンのオスカー・ピアストリにシートを奪われると噂されている。

メルセデスF1、スペインGPのデータ次第で“ゼロポッド”廃止も視野

2022年5月10日
メルセデスF1、スペインGPのデータ次第で“ゼロポッド”廃止も視野
メルセデスF1は、競争力のない2022年F1マシンであるW13の基本的な「コンセプト」の見直しを行っている。

次戦F1スペインGPは、プレシーズンテストの会場でもあるカタルーニャ・サーキットで行われるため、メルセデスF1は、現在の“ゼロポッド”の設計と、従来型のローンチ仕様でテストした際のデータを直接比較することを予定している。

F1、ラスベガスGPのバドック収容のために313億円で土地を購入

2022年5月10日
F1、ラスベガスGPのバドック収容のために313億円で土地を購入
F1は、2023年にカレンダーに加わるラスベガスGPのために大規模な投資を行っている。

今年3月、F1は、ラスベガスの有名な“ストリップ”で2023年にレースを行うことを発表。シーザーズパレス、ベラージオの噴水などのランドマークを含めたレイアウトは、パドックをどこに置くかという問題が問題は残っている。

【接触事故】 ピエール・ガスリーとランド・ノリス 両者の見解

2022年5月10日
【接触事故】 ピエール・ガスリーとランド・ノリス 両者の見解 / 2022年 F1マイアミGP 決勝
F1マイアミGPの41周目にランド・ノリス(マクラーレン)とピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)が接触事故を起こして最終的にリタイア。両者は異なる見解を示しており、ノリスは、フェルナンド・アロンソとの接触で損傷した車で防御したガスリーとのこの事件を“愚か”と呼んだ。

ランド・ノリスは、ターン7でコース外を走行して勢いを失っていたピエール・ガスリーに接近。ターン8のアウトサイドからガスリーを追い抜こうとした。

【接触事故】 フェルナンド・アロンソとピエール・ガスリー 両者の見解

2022年5月10日
【接触事故】 フェルナンド・アロンソとピエール・ガスリー 両者の見解 / 2022年 F1マイアミGP 決勝
F1マイアミGPの39周目にフェルナンド・アロンソ(アルピーヌF1チーム)とピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)が接触事故を起こした。

フェルナンド・アロンソは、ターン1で9番手のピエール・ガスリーを抜こうとインサイドを突いて接触。ガスリーの右リアサスペンションはダメージを負った。

【接触事故】 セバスチャン・ベッテルとミック・シューマッハ 両者の見解

2022年5月10日
【接触事故】 セバスチャン・ベッテルとミック・シューマッハ 両者の見解  / 2022年 F1マイアミGP 決勝
F1マイアミGPの53周目に師弟関係にあるミック・シューマッハ(ハースF1チーム)とセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)が9位を争っている際に接触。F1初ポイントを目指していたシューマッハのチャンスは潰えた。両者ともトップ10内でフィニッシュできなかったことに不満を感じつつも、お互いを非難することはしなかった。

F1での初ポイントフィニッシュを目指していたミック・シューマッハは、エステバン・オコン(アルピーヌ)と9位を争っていた際にターン17で膨らみ、セバスチャン・ベッテルに抜かれた。

2022年 F1マイアミGP 決勝:ドライバーコメント(1位~10位)

2022年5月10日
2022年 F1マイアミGP 決勝:ドライバーコメント(1位~10位)
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝でトップ10入りしたドライバーのコメント。

初開催の初代ウィナーに輝いたのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)。3番グリッドからレース序盤にリードを奪うと、ライバルであるシャルル・ルクレール(スクデーリア・フェラーリ)を抑え込んで、今季3勝目を挙げた。

F1マイアミGP:各界のセレブが大集結

2022年5月10日
F1マイアミGP:各界のセレブが大集結
初開催となったF1マイアミGPには、各界のセレブが大集結した。

マイアミ・インターナショナル・オートドロームは、NFLチームのマイアミドルフィンズの本拠地であるハードロックスタジアムの周りに設置されたサーキットであり、アメリカのエンターテインメントを存分に感じさせる選出が多数用意された。

レッドブルF1、ペレスにセンサー故障が発生「ホンダと再発防止に努める」

2022年5月10日
レッドブルF1、ペレスにセンサー故障が発生「ホンダと再発防止に努める」 / マイアミGP 決勝
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1マイアミGPのある段階でセルジオ・ペレスのエンジンのセンサーが故障したことでリタイアに「非常に近い」状態だったとし、ホンダ(HRC)と協力して再発防止に努めていくと語った。

セルジオ・ペレスは、F1マイアミGPで3位表彰台をかけてカルロス・サインツを追っていたが、重要な局面でセンサーにトラブルが発生してパワーを失った。
«Prev || ... 2417 · 2418 · 2419 · 2420 · 2421 · 2422 · 2423 · 2424 · 2425 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム