FIA、メルセデスF1がW13で採用する“宇宙船”ミラーステーは合法と宣言

2022年3月17日
FIA、メルセデスF1がW13で採用する“宇宙船”ミラーステーは合法と宣言
FIA(国際自動車連盟)は、3月15日(火)の技術諮問委員会での議論の後、メルセデスW13のミラーが合法であると宣言。F1バーレーンGPでの使用にゴーサインを出した。

少なくともFIAは、メルセデスW13のミラーをCADデータ段階で合法であることを確認していたが、技術諮問委員会での長い議論の後、FIAの技術委員は改めてその決定を確認した。

アルピーヌF1のエステバン・オコン 「A522の運転に頭痛薬は必要ない」

2022年3月17日
アルピーヌF1のエステバン・オコン 「A522の運転に頭痛薬は必要ない」 ポーポイズ現象の解消に自信
アルピーヌF1チームのエステバン・オコンは、2022年F1マシン『A522』ではポーポイズ現象を起こっておらず、頭痛薬は必要ないと述べた。

ポーポイズ現象は、バルセロナとバーレーンでのプレシーズンテストで主要な話題のひとつとなった。2022年に導入されたばかりのグラウンドエフェクトカーは、場合によってはストレートで激しく上下へのバウンドを繰り返した。

マックス・フェルスタッペン 「初戦に向けて車もチームも仕上がっている」

2022年3月17日
マックス・フェルスタッペン 「初戦に向けて車もチームも仕上がっている」 / レッドブル・レーシング F1バーレーンGP プレビュー
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが、2022年のF1世界選手権 第1戦 バーレーンGPに向けての意気込みを語った。

昨年、最終戦のファイナルラップまで続いた激闘を制して初のF1ワールドチャンピオンを獲得したマックス・フェルスタッペン。2022年シーズンは、RB18に王者の証であるカーナンバー1を掲げてタイトル防衛に挑む。

フェラーリF1、新型エンジンは「メルセデスとホンダとの25馬力差を解消」

2022年3月17日
フェラーリF1、新型エンジンは「メルセデスとホンダとの25馬力差を解消」
スクーデリア・フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、2022年型F1エンジンでメルセデスとホンダ(レッドブル)との馬力差を解消させることができたと楽観視している。

F1は、2025年シーズンの終わりまでF1パワーユニットの開発が凍結され、信頼性に関するもの以外はアップデートできなくなる。そのため、各メーカーはF1エンジンからできる限り多くのパワーを絞り出すことに奮闘してきた。

F1:セーフティカー出動中の周回遅れ車両に関する記述を変更

2022年3月17日
F1:セーフティカー出動中の周回遅れ車両に関する記述を変更 / 2022年 競技規則
FIA(国際自動車連盟)は、2022年のF1世界選手権の開幕に先立ち、周回遅れ車両に関するセーフティカー規則を含めた競技規則のアップデート版を公開した。

今回、改定されたのは競技規則 55.13の「公式メッセージ送信システムにより「"LAPPEDCARS MAY NOW OVERTAKE"(周回遅れ車両は追い越し可)」のメッセージがすべての競技参加者に送信された場合には、先頭車両に周回遅れにされていたすべての車両は、先頭車両と同一周回(リードラップ)にいる車両およびセーフティカーを追い越すことが求められる」の部分。

マクラーレンF1、Googleとの複数年のパートナー契約を発表

2022年3月17日
マクラーレンF1、Googleとの複数年のパートナー契約を発表…ホイールカバーがGoogle Chromeカラー
マクラーレンF1は、Googleとの複数年のパートナーシップを発表。2022年F1マシン『MCL36』のホイールカバーにはGoogle Chromeのカラーリングが施される。

「このパートナーシップにより、マクラーレンに最高のGoogle製品がもたらされ、デバイス間でよりシームレスなテクノロジーエクスペリエンスが提供される」とマクラーレンは声明で述べた。

アルファタウリF1代表、角田裕毅の“制御が利かなかった”発言を擁護

2022年3月16日
アルファタウリF1代表、角田裕毅の“制御が利かなかった”発言を擁護
スクーデリア・アルファタウリのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、角田裕毅がF1デビューシーズンに自分自身の“制御が利かなかった”とした発言を擁護した。

角田裕毅は、ジュニアカテゴリーを順調にステップアップして、2021年にスクーデリア・アルファタウリでF1デビュー。次のレッドブルの将来を担うドライバーだと期待がかけられた。

マクラーレン、ダニエル・リカルドのF1バーレーンGP出場を発表

2022年3月16日
マクラーレン、ダニエル・リカルドのF1バーレーンGP出場を発表…新型コロナウイルスから回復
マクラーレンは、ダニエル・リカルドが2022年のF1世界選手権の開幕戦バーレーンGPに出場することを発表。新型コロナウイルスからの回復が見込まれている。

ダニエル・リカルドは、先週バーレーンで開催された2回目のプレシーズンテストで体調不良を訴えて1日目と2日目のテストを欠席した後、新型コロナウイルスに感染していることが判明。地元当局のルールに従って隔離されていた。

【訃報】 高橋国光さんが死去…日本のモータースポーツの第一人者

2022年3月16日
【訃報】 高橋国光さんが死去…日本のモータースポーツの第一人者 1977年のF1日本グランプリでは9位完走
日本のモータースポーツの第一人者である高橋国光さんが亡くなった。享年82歳。

高橋国光は、二輪・四輪合わせて489レースに出場し、通算71勝を挙げている。1960年にホンダへワークスライダーとして加入した高橋国光は、同年に二輪世界グランプリでデビュー、翌年の西ドイツグランプリで初優勝を遂げた。この勝利はホンダにとって世界グランプリ250ccクラスでの初優勝となり、二輪・四輪双方の世界選手権において日本人初の快挙となった。
«Prev || ... 2401 · 2402 · 2403 · 2404 · 2405 · 2406 · 2407 · 2408 · 2409 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム