シューマッハ、ベッテルの失格を上訴したアストンマーティンF1を批判

2021年8月6日
ラルフ・シューマッハ、ベッテルの失格を上訴したアストンマーティンF1を批判
元F1ドライバーのラルフ・シューマッハは、アストンマーティンF1がF1ハンガリーGPで燃料規定違反によるセバスチャン・ベッテルの失格を上訴するのは無意味だと考えている。

先週のF1ハンガリーGPでセンセーショナルな2位フィニッシュを果たしたセバスチャン・ベッテルだが、FIAの検査官は、ベッテルのマシンから必要の1リットルの燃料の3分の1しか抽出できなかった。

レッドブル・ホンダF1代表 「後半戦で逆襲に転じてみせる」

2021年8月6日
レッドブル・ホンダF1代表 「後半戦で逆襲に転じてみせる
レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2週連続の失望のレースでチャンピオンシップのレースを奪われたが、夏休み後には“逆襲に転じる”と誓う。

レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、フランスとオーストリアのトリプルヘッダーでメルセデスとルイス・ハミルトンに3タテを食らわし、ドライバーズ選手権で32ポイントのリードを築いていたが、インシンデントに巻き込れた過去2戦で8ポイントのビハンドを背負って夏休みに入ることになった。

ヤマハ、MotoGP引退のバレンティーノ・ロッシに感謝のコメント

2021年8月6日
ヤマハ、MotoGP引退のバレンティーノ・ロッシに感謝のコメント
9度の世界チャンピオンに輝いた伝説のライダー、バレンティーノ・ロッシが、2021年シーズンをもってMotoGPライダーを引退することを発表した。ヤマハ発動機株式会社とヤマハ・モーター・レーシングは、今も継続中である16年間の素晴らしいパートナーシップに心よりの感謝の意を表した。

ヤマハとバレンティーノ・ロッシのパートナーシップは2004年、南アフリカGPでの勝利から始った。

MotoGP:ヤマハ 2021年 第10戦 スティリアGP プレビュー

2021年8月6日
MotoGP:ヤマハ 2021年 第10戦 スティリアGP プレビュー
Monster Energy Yamaha MotoGP、シーズン後半戦に向けて準備万端
第9戦オランダGPではダブル表彰台を獲得したMonster Energy Yamaha MotoGP。4週間のサマーブレイクで休息と準備を整え、今週末、オーストリアはシュピールベルク・サーキットでシーズン後半戦の初戦に臨む。

MotoGP:ホンダ 2021年 第10戦 スティリアGP プレビュー

2021年8月6日
MotoGP:ホンダ 2021年 第10戦 スティリアGP プレビュー
2021年 MotoGPシーズン後半戦のスタートとなる第10戦スティリアGPが、8月6日(金)から8日(日)の3日間、オーストリアのレッドブル・リンクで開催される。昨年に続き、今年も新型コロナウイルスの感染拡大の影響でカレンダーが大幅に変更となり、今年5月に中止が決まったフィンランドGPの代替として、スティリアGPの開催が決まった。レッドブル・リンクでは、8月13日(金)から15日(日)までの3日間、オーストリアGPの開催が決まっており、レッドブル・リンクでは2年連続となる、2週連続開催となった。

SUPER GT、2022年の開催スケジュールを発表

2021年8月6日
SUPER GT、2022年の開催スケジュールを発表
SUPER GTを運営するGTアソシエイションは、2022年のSUPER GTシリーズの開催スケジュール(予定)を発表。来季の開催数は、全8大会を予定している。

2022年シーズンは、国内6サーキットにおいて全8大会で行われる予定。開幕戦は、4月17日(決勝)で岡山国際サーキット、第8戦(最終戦)は、11月6日(決勝)でツインリンクもてぎで行われる。

スーパーフォーミュラ、2022年の開催スケジュールを発表

2021年8月6日
スーパーフォーミュラ、2022年の開催スケジュールを発表
スーパーフォーミュラは、2022年の開催スケジュールを発表。全7戦のカレンダーが組まれた。

2022年のスーパーフォミュラは、4月9日に富士スピードウェイで開幕。鈴鹿、オートポリス、スピーツランドSUGO、ツインリンクもてぎでレースを開催し、10月30日に鈴鹿で最終戦を迎える。

バレンティーノ・ロッシ「難しい決断だけど、スポーツでは結果が重要」

2021年8月6日
MotoGP:現役引退のバレンティーノ・ロッシ 「難しい決断だけど、スポーツでは結果が重要」
9度のワールドチャンピオンに輝いたバレンティーノ・ロッシは8月4日、MotoGP後半戦緒戦となる第10戦スティリアGPの開催地となるレッドブルリンクのプレスカンファレンスルームで記者会見を開き、レギュラー参戦26年目の今シーズンを最後にキャリアに終止符を打ち、現役引退することを発表した。

「サマーブレイク明けに来年の去就に関する決断を下すと伝え、今シーズン末にストップすることを決めた。残念なことに、これが『MotoGPライダー』として最後のハーフシーズンとなる」とバレンティーノ・ロッシは記者会見で述べた。

マクラーレン、アプライド部門を売却…F1の標準ECUを供給

2021年8月6日
マクラーレン、アプライド部門を売却…F1の標準ECUを供給
マクラーレン・グループは、“スーパーカー製造とエリートモータースポーツ”に焦点を当てるために、そのアプライド部門であるマクラーレン・アブライドを売却した。

マクラーレン・アプライドは、F1のすべてのチームが使用する標準ECU、フォーミュラEで2018年の第2世代マシンの導入以降の制御バッテリーを含め、モータースポーツ固有のプロジェクトでテクノロジービジネスを展開していた。
«Prev || ... 2401 · 2402 · 2403 · 2404 · 2405 · 2406 · 2407 · 2408 · 2409 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム