ホンダ F1最終戦 『じゃ、最後、行ってきます。』

2021年12月12日
ホンダ F1最終戦 『じゃ、最後、行ってきます。』
ホンダF1にとってのラストレースとなるF1アブダビGPがいよいよスタートする。

2015年にマクラーレンのエンジンパートナーとしてF1復帰してからの7年間、140戦の中には、たくさんの悔しさと、それ以上に忘れられない瞬間があった。そして、ラストイヤーとなる今年は絶対王者メルセデスとタイトルを争っている。

レッドブルF1代表 「メルセデスにはマシンがあり、我々にはマックスがいる」

2021年12月12日
レッドブルF1代表 「メルセデスにはマシンがあり、我々にはマックスがいる」 F1最終戦
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、マックス・フェルスタッペンを称賛。メルセデスF1のマシンにはアドバンテージがあるかもしれないが、レッドブル・ホンダF1にはフェルスタッペンがいることでタイトル争いを続けることができていると語った。

2021年のF1もいよいよ最終戦。同ポイントで並んだマックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンのうち、先にゴールした方が2021年のF1ワールドチャンピオンを獲得する。

アルファタウリ・ホンダF1 「角田裕毅はしっかりとランをまとめてくれた」

2021年12月12日
アルファタウリ・ホンダF1 「角田裕毅はしっかりとランをまとめてくれた」 F1アブダビGP 予選
アルファタウリ・ホンダF1のテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンが、2021年F1アブダビGPの予選を振り返った。

アルファタウリ・ホンダF1は、角田裕毅がQ3進出を果たして8番グリッドを獲得。1回目のアタックは、トラックリミット違反がなければ、バルテリ・ボッタスを上回るタイムだった。ピエール・ガスリーは、トラフィックに苦労してQ2で敗退。12番手で予選を終えた。

ホンダF1 山本雅史 マネージングディレクター 『ラストレースに寄せて』

2021年12月12日
ホンダF1 山本雅史 マネージングディレクター 『ラストレースに寄せて』
7年間、140戦にわたって走り抜けてきたホンダF1。ラストレースを前に、山本雅史マネージングディレクターが振り返った。

2015年の復帰以来、マクラーレン、スクデリア・トロロッソ、そして、レッドブル・レーシングとともに戦ってきたホンダF1の歩みは、今週末のアブダビGPで終わりを迎える。

2021年 F1アブダビGP:開催スケジュール&テレビ放送時間

2021年12月12日
2021年 F1アブダビGP:開催スケジュール&テレビ放送時間
2021年のF1世界選手権 最終戦(第22戦) F1アブダビGPの開催スケジュール&テレビ放送時間。ヤス・マリーナ・サーキットで12月12日(日)には決勝レースが行われる。

史上最多の22戦となった2021年のF1シーズンもいよいよ最終戦を迎える。舞台となるヤス・マリーナ・サーキットはヘルマン・ティルケの最新作として2009年に登場。マリーナを周回する一部市街地を利用した高速レイアウトはモナコさながらの魅力を持っている。

2021年 F1アブダビGP 決勝:暫定スターティンググリッド

2021年12月12日
2021年 F1アブダビGP 決勝:暫定スターティンググリッド
F1は、2021年 F1世界選手権 第22戦 F1アブダビGP決勝の暫定スターティンググリッドを発表した。

現時点でペナルティによるグリッドの変動はないが、ニキータ・マゼピン(ハース)が決勝前の新型コロナウイルス検査で陽性反応が出たことで欠場が決定。規則で代役を立てることができないため、決勝は19台で争われる。

2021年 F1アブダビGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想

2021年12月12日
2021年 F1アブダビGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
ピレリは、2021年 F1世界選手権 第22戦 F1アブダビGPの決勝で各ドライバーが使用可能な持ちタイヤ数を発表した。

ピレリは、レイアウト変更されたヤス・マリーナ・サーキットにC3(ハード)、C4(ミディアム)、C5(ソフト)とレンジで最も柔らかいコンパウンドをノミネートしている。決勝ではハードとミディアムのいずれか1セットを使うことが義務付けられる。

ルイス・ハミルトン 「フェルスタッペンは意図的にミディアムを潰し可能性も」

2021年12月12日
ルイス・ハミルトン 「フェルスタッペンは意図的にミディアムを潰し可能性も」 F1アブダビGP 予選
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、F1アブダビGPでポールポジションを獲得したマックス・フェルスタッペンがQ2で意図的にミディアムタイヤを潰したのではないかと疑っていると語る。

最終決戦に向けた予選で、マックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトンに0.371秒差をつけてポールポジションを獲得。だが、Q2でフェルスタッペンはミディアムにフラットスポットを作り、ソフトで通過。その結果、フェルスタッペンはソフト、ハミルトンがミディアムとスタートタイヤは分かれた。

ホンダF1、ラストレース直前にスペシャルトークショーをライブ配信

2021年12月12日
ホンダF1、ラストレース直前にスペシャルトークショーをライブ配信
ホンダF1は、ラストレースとなるF1アブダビGPアブダビGPを迎えるにあたり、レジェンドドライバーをゲストにホンダF1の57年の歴史を振り返るスペシャルトークショー、決勝を目前に控えてのトークライブを開催。Youtubeでライブ配信する。

今シーズン限りでF1から撤退するホンダにとって、F1アブダビGPはレッドブルとアルファタウリのマシンにHONDAロゴが掲載される最後のレースとなる。
«Prev || ... 2383 · 2384 · 2385 · 2386 · 2387 · 2388 · 2389 · 2390 · 2391 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム