ルイス・ハミルトン、減速したフェルスタッペンを抜きにいかなかった理由

2021年12月7日
ルイス・ハミルトン、減速したフェルスタッペンを抜きにいかなかった理由 / F1サウジアラビアGP 決勝
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、F1サウジアラビアGPでマックス・フェルスタッペンが自分にポジションを返すために減速したときに抜きにいかなかった理由を説明した。

マックス・フェルスタッペンは、ターン2でコース外に出てルイス・ハミルトンの前に出たことで、レースコントロールはレッドブルにリードをルイス・ハミルトンに返すよう指示した。

ランド・ノリス 「愚かな赤旗タイヤ交換ルールは変更すべき」

2021年12月7日
マクラーレンF1のランド・ノリス 「愚かな赤旗タイヤ交換ルールは変更すべき」 F1サウジアラビアGP 決勝
マクラーレンF1のランドノリスは、赤旗中断中にF1ドライバーが自由にタイヤを交換できるルールは「不公平」だとしてルールの変更を求めた。

ランド・ノリスは、6番手を走行していた10周目にミック・シューマッハ(ハース)がクラッシュ。セーフティカーのタイミングでタイヤ交換のためにピットイン。先にピットインしたドライバーやステイアウトしたドライバーもいたことで、14番手でコースに復帰する。

ニキータ・マゼピン 「200キロから0まで止まるには行き場がなかった」

2021年12月7日
ニキータ・マゼピン 「200キロから0まで止まるには行き場がなかった」 F1サウジアラビアGP 決勝
ハースF1のニキータ・マゼピンは、F1サウジアラビアGPの決勝をリタイアで終えた。

「残念だけど、相当の衝撃だった。ストップしなかったアドバンテージがあって、ターン2を出たところでストロールと競争していた。その先はいつも簡単な全開区間だから、どちらのマシンもそうなるはずだったけど、突然、前にいたラッセルがブレーキをかけた」とニキータ・マゼピン。

アルファタウリ・ホンダF1代表 「角田裕毅のトライは正しい判断」

2021年12月7日
アルファタウリ・ホンダF1代表 「角田裕毅のトライは正しい判断」 F1サウジアラビアGP 決勝
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストが、F1サウジアラビアGPの決勝を振り返った。

F1サウジアラビアGPで、アルファタウリ・ホンダF1は角田裕毅が6位入賞。角田裕毅はセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)との接触によりフロントウイングを破損し、更に5秒のタイムペナルティを受け14位でレースを終えた。

F1レースディレクター、レッドブルF1への順位返上オファーは「通常の議論」

2021年12月7日
F1レースディレクター、レッドブルF1への順位返上オファーは「通常の議論」 F1サウジアラビアGP 決勝
F1レースディレクターのマイケル・マシは、F1サウジアラビアGPのリスタート前にマックス・フェルスタッペンのポジションを失うというレッドブルF1への申し出は「定期的に行われる通常の議論」だと説明した。

マイケル・マシは、大荒れとなったF1サウジアラビアGPの2回目のスタンディングリスタートで、レッドブルF1にポールポジションを破棄して、マックス・フェルスタッペンをルイス・ハミルトンの後ろに下げることを提案した。

DAZN、2022年のF1世界選手権も全戦ライブ配信

2021年12月7日
DAZN、2022年のF1世界選手権も全戦ライブ配信
スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は、2022のF1世界選手権も全戦ライブ配信することを発表。また、FIA-F2、FIA-F3選手権も配信する。

3月に開幕した2021年のF1世界選手権も残り1戦。メルセデスとレッドブル・ホンダの争いが過熱している。ドライバーズチャンピオン争いではルイス・ハミルトン(メルセデス)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が同ポイントで最終戦まを迎える。

キミ・ライコネン 「ベッテルとの接触でレースは台無しになった」

2021年12月7日
キミ・ライコネン 「ベッテルとの接触でレースは台無しになった」 F1サウジアラビアGP 決勝
アルファロメオF1のキミ・ライコネンは、F1サウジアラビアGPの決勝を15位で終えた。

「忙しいレースだった。特にリスタートと最初の数周はね。僕たちのペースはそれほど悪くなかったし、ポイントを争うことができていた」とキミ・ライコネン。

「でも、ベッテルとの接触でダメージを負ってからは本当に難しくなった。あの件は大したことはでなかった。サイド・バイ・サイドになってコーナーを曲がろうとしたけど、接触してしまった」

ミック・シューマッハ 「ラッセルのDRSに入ろうとしてプッシュしすぎた」

2021年12月7日
ミック・シューマッハ 「ラッセルのDRSに入ろうとしてプッシュしすぎた」 F1サウジアラビアGP 決勝
ハースF1のミック・シューマッハは、F1サウジアラビアGPの決勝をリタイアで終えた。

ミック・シューマッハは、10周目にバリアにクラッシュ。1回目の赤旗中断の原因となった。

「残念ながら、(ジョージ)ラッセルのDRSウィンドウに入ろうとして、少しプッシュしすぎてしまった」とミック・シューマッハ。

セバスチャン・ベッテル 「あのコーナーはキミが減速する必要があった」

2021年12月7日
セバスチャン・ベッテル 「あのコーナーはキミが減速する必要があった」 F1サウジアラビアGP 決勝
アストンマーティンF1のセバスチャン・ベッテルは、F1サウジアラビアGPの決勝をリタイアで終えた。

予選を17番手で終えていたセバスチャン・ベッテルだが、一時は8番手まで順位を上げていた。しかし、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)に追突させる形でマシンを破損。さらにキミ・ライコネン(アルファロメオ)にもヒットされて最終的にリタイアでレースを終えることになった。
«Prev || ... 2102 · 2103 · 2104 · 2105 · 2106 · 2107 · 2108 · 2109 · 2110 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム