マックス・フェルスタッペン、レッドブルF1と2028年まで契約を延長

2022年3月3日
マックス・フェルスタッペン、レッドブルF1と2028年まで契約を延長
マックス・フェルスタッペンが、レッドブル・レーシングと2028年まで契約を延長したことが発表された。

マックス・フェルスタッペンは、最終戦アブダビGPの物議を醸したファイナルラップでメルセデスのルイス・ハミルトンを倒して自身初のF1ワールドチャンピオンを獲得。

ソフィア・フローシュ 「F1の女性促進の動きは話題作りのための飾り」

2022年3月3日
ソフィア・フローシュ 「F1の女性促進の動きは話題作りのための飾り」
ソフィア・フローシュは、F1を含むプレミアモーターレースでの女性の才能を促進する動きは、すべて話題作りのためであり、実際のアクションはほとんどないと非難した。

21歳のソフィア・フローシュは、2018年にマカオGPの大クラッシュで注目された。カメラマン用のバンカーに激しく衝突したフローシュは背骨を骨折する怪我を負った。。

ニキータ・マゼピン、F1オーストラリアGPも出場禁止の可能性

2022年3月3日
ニキータ・マゼピン、F1オーストラリアGPも出場禁止の可能性…豪連盟が検討
オーストラリア当局とオーストラリア・グランプリコーポレーションは、ウクライナの状況の変化を調査し、英国に続いてすべてのロシア人ドライバーが同国で競争するのを禁止するかどうかを検討している。

3月2日(火)、モータースポーツUKは、すべてのロシア人ドライバーが英国で競争するのを禁止することを発表した。その発表は、FIA(国際自動車連盟)が中立的な立場であれば出場を許可するという決定をしたわずか数時間後に行われた。

DAZN、2022年F1バーレーンテストの全セッションを日本語実況・解説で配信

2022年3月3日
DAZN、2022年F1バーレーンテストの全セッションを日本語実況・解説で配信
スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は、3月18日(金)からのバーレーングランプリで開幕する2022年のF1世界選手権、全23戦(予定)をライブ配信する。また、3月10日(木)~12日(土)の3日間に渡って開催されるバーレーンテストの模様も、各日約8時間の全セッションを日本語実況・解説で完全ライブ配信することが決定いたした。さらにマルチスクリーンで人気のF1 ZONEはこれまでの予選、決勝に加えて金曜のフリー走行にも拡大する。

レッドブルF1首脳 「フェラーリの新型エンジンはホンダを超えた可能性」

2022年3月3日
レッドブルF1首脳 「フェラーリの新型エンジンはホンダを超えた可能性」
レッドブル・レーシングのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、フェラーリのF1エンジンはホンダを超えた可能性があることを認めるが、“オーバーウエイト”のレッドブル RB18がF1バルセロナテストでフロントランナーだったフェラーリにすでに遅れをとっているとの見方を否定した。

ヘルムート・マルコは、エンジン出力の点でフェラーリが「クラスのリーダー」であるように見えることを認めた。

F1:CADデータのチェックで「レギュレーションの精神に反するソリューション」

2022年3月3日
F1:CADデータのチェックで「レギュレーションの精神に反するソリューション」
2022年のF1バルセロナテストは論争や説明の要求もないセッションとなったが、FIA(国際自動車連盟)はバーレーンでのまったく異なるシナリオに向けて準備を進めている。

グラウンドエフェクト効果の空力を中心に設計された今年の新しいレギュレーションの結果として、今年は完全に新しい次世代F1マシンに生まれ変わり、全F1チームはすべて先週スペインで独自の解釈を披露した。

F1:ポーポイズ現象の最適解はマクラーレンのフロア後部のスロット?

2022年3月3日
F1:ポーポイズ現象の最適解はマクラーレンのフロア後部のスロット?
マクラーレンF1は、ライバルが簡単にエミュレートできる“ポーポイズ現象”の修正策を生み出したと報じられている。

2022年最初のF1プレシーズンテストでは、グラウンドエフェクト効果の空力を備えた新世代の2022年F1マシンがストレートで振動を繰り返すポーポイズ現象が見られた。

レッドブルF1首脳 「ロシア国籍を理由にマゼピンを除外する必要はない」

2022年3月3日
レッドブルF1首脳 「ロシア国籍を理由にマゼピンを除外する必要はない」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ニキータ・マゼピンがF1でレースを継続することを許可したFIA(国際自動車連盟)の決定を支持した。

ロシアのウクライナ侵攻について話し合うために招集されたFIA 世界モータースポーツ評議会の臨時会議で、FIAはロシア人ドライバーがレースを続けることを許可することを決定することによって現在の国際的な傾向に逆らった。

フェルスタッペン、レッドブルとF1史上最高額で契約延長に合意との報道

2022年3月3日
マックス・フェルスタッペン、レッドブルとF1史上最高額で契約延長に合意との報道
F1ワールドチャンピンのマックス・フェルスタッペンが、レッドブル・レーシングと年間最大5000万ユーロ(約64億円)の新たな複数年契約に合意したと複数のメディアが報じている。

マックス・フェルスタッペンは、最終戦アブダビGPの物議を醸したファイナルラップでメルセデスのルイス・ハミルトンを倒して自身初のF1ワールドチャンピオンを獲得。
«Prev || ... 1972 · 1973 · 1974 · 1975 · 1976 · 1977 · 1978 · 1979 · 1980 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム