2023年 F1マイアミGP 決勝:ドライバーコメント(11位~20位)

2023年5月9日
2023年 F1マイアミGP 決勝:ドライバーコメント(11位~20位)
2023年のF1世界選手権 第5戦 F1マイアミGPの決勝で11位から20位だったドライバーのコメント。

今年のマイアミGPは、セーフティカーが出動せず、全20台が完走する1ストップレースという展開。抜きにくいマイアミ・インターナショナル・オートドロームでは、DRSトレインが発生し、タイヤマネジメントと重要な局面でのペースが入賞への分かれ目となった。

メルセデスF1、W14の大手術で「運転が不快極まりなかった答えが出る」

2023年5月9日
メルセデスF1、W14の大手術で「運転が不快極まりなかった答えが出る」
メルセデスF1は、イモラで導入アップグレードによって、現在のF1マシンのどの部分に問題があり、運転するのが「不快極まる」ものであるのかについて、重要な答えを導き出すことができると語る。

メルセデスF1は、プラクティスや予選では苦戦を強いられたが、決勝ではペースが上がるという、マイアミGPで再び難しい週末を過ごした。

レッドブルF1代表、開幕5連勝に「フェラーリやメルセデスはどこに行った?」

2023年5月9日
レッドブルF1代表、開幕5連勝に「フェラーリやメルセデスはどこに行った?」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1マイアミGPでの勝利で開幕5連勝という圧倒的なシーズンスタートが続いていることを受け、F1のライバルであるメルセデスとフェラーリに対して皮肉な言葉を浴びせた。

マックス・フェルスタッペンは9番グリッドから楽々とレースを進め、チームメイトのセルジオ・ペレスを抜いてマイアミ・インターナショナル・オートドロームで再びレッドブル・レーシングは1-2フィニッシュを達成した。

フェラーリF1代表 「レッドブルをコピーした時点ですでに遅れを意味する」

2023年5月9日
フェラーリF1代表 「レッドブルをコピーした時点ですでに遅れを意味する」
スクーデリア・フェラーリのF1チーム代表を務めるフレデリック・バスールは、現在フェラーリよりも速いマシンの技術的ソリューションを単純に「コピー」することをすることを否定している。

メルセデスが2022年と2023年のシングルシーターの基本コンセプトから離れつつあることは明らかだが、チーム代表のバスールはフェラーリが開発プログラムをそのまま継続することを明言している。

マクラーレンF1、ジル・ド・フェランがコンサルタントとして復帰

2023年5月9日
マクラーレンF1、ジル・ド・フェランがコンサルタントとして復帰
マクラーレンF1チームは、元スポーツディレクターでインディ500のウィナーであるジル・ド・フェランを呼び戻し、チーム再編の次のステージでコンサルタントとして活動することになった。

現在ザウバーのCEOであるF1チーム代表のアンドレアス・ザイドルが冬に辞任した後、彼の後任のアンドレア・ステラは、ボスのザク・ブラウンと共に運営の全面的な見直しを実施。

F1ドライバー、マイアミGPで参加させられたドライバー紹介を非難

2023年5月9日
F1ドライバー、マイアミGPで参加させられたドライバー紹介を非難
F1ドライバーの多くが、2023年F1マイアミGPのレース前に行われるドライバー紹介について、「どのドライバーも好きではない」「気が散る」と非難している。

F1マイアミGPでは、メインストレートにグリッドに背を向けた仮設のガントリーが設置され、アメリカのラッパー、LL・クール・Jがアメリカ国歌斉唱に先立ち、各ドライバーをファンに紹介した。

ランド・ノリス、追突のデ・フリースに「もう少し早くブレーキングしな」

2023年5月8日
ランド・ノリス、ランド・ノリス、追突のデ・フリースに「もう少し早くブレーキングしな」
ランド・ノリスはマイアミGPでの接触後、ニック・デ・フリースに「もう少し早くブレーキングしてみるべき」と提案した。

2人はターン1への進入で接触。アルファタウリのデ・ブリースがロックして、ランド・ノリスのマクラーレンのリアに追突した。

アルファタウリF1代表、角田裕毅を称賛「競争力のある素晴らしいレース」

2023年5月8日
アルファタウリF1代表、角田裕毅を称賛「競争力のある素晴らしいレース」
スクーデリア・アルファタウリのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、F1マイアミGPで11位完走を果たした角田裕毅のレースを称賛した。

17番グリッドからハードタイヤでスタートした角田裕毅は、ミディアムタイヤでの第2スティントでバルテリ・ボッタスをオーバーテイクするなどパフォーマンスで順位を上げるが、惜しくも入賞には届かなった。

ピエール・ガスリー、F1マイアミGPでのダブル入賞は「チーム全員の功績」

2023年5月8日
ピエール・ガスリー、F1マイアミGPでのダブル入賞は「チーム全員の功績」
ピエール・ガスリーは、2023年F1マイアミGPでのアルピーヌF1チームのダブル入賞を「チーム全員の功績」だと称えた。

ガスリーは5番手から好スタートを切り、ターン1で4番手に浮上。今シーズンは全レースで1周目の順位を上げており、エステバン・オコンもトップ10をキープした。ガスリーはミディアム-ハード作戦で、フェラーリのルクレール、メルセデスのハミルトンを抑えようとしたが、惜しくも終盤で前方の2台の前に出ることはできなかった。
«Prev || ... 1446 · 1447 · 1448 · 1449 · 1450 · 1451 · 1452 · 1453 · 1454 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム