レッドブルF1顧問トスト「イモラのアップグレードが失敗なら選手権は終わる」

2025年5月14日
レッドブルF1顧問トスト「イモラのアップグレードが失敗なら選手権は終わる」
レッドブルF1がF1エミリア・ロマーニャGP(イモラ)で投入予定のアップグレードが大きな前進とならなければ、今季のタイトル争いは「実質的に終わる」と、チームのベテランコンサルタントであるフランツ・トストが警鐘を鳴らした。

その一方で、アルピーヌを電撃辞任したオリバー・オークスがレッドブル・レーシングに加入するのではないかという噂も浮上しているが、代表のクリスチャン・ホーナーは、以前からヘルムート・マルコがたびたび言及してきたイモラでの大型アップグレードについて、期待を打ち消す発言をしている。

マクラーレン “PCM冷却”説に技術者証言 F1ブレーキ冷却の新理論浮上

2025年5月14日
マクラーレン “PCM冷却”説に技術者証言 F1ブレーキ冷却の新理論浮上
マクラーレンのタイヤ寿命におけるアドバンテージに頭を悩ませるライバルチームがいる中で、ある著名なモータースポーツ技術者が興味深い理論を打ち出した。

現行マシン「MCL39」は、レースディスタンスで特に優れたパフォーマンスを発揮している。単純な1周の速さではレッドブルのRB21と拮抗しているが、マックス・フェルスタッペンが予選で何度も示しているように、その差はレースになると顕著だ。

マックス・フェルスタッペン F1王者がGT3でニュル非公式ラップレコード

2025年5月14日
マックス・フェルスタッペン F1王者がGT3でニュル非公式ラップレコード
マックス・フェルスタッペンが先週、フェラーリのGT3カーでニュルブルクリンクをテスト走行した際、「ラップレコード」を記録したと、レーシングドライバーでYouTuberのミーシャ・シャルーディンが伝えている。

「緑の地獄(グリーンヘル)」の愛称で知られるこのドイツのサーキットでの1日を振り返る動画の中で、シャルーディンはレッドブルのドライバーによる走行に言及。

フェルナンド・アロンソ放出は「アルピーヌF1の過ち」 ルノーCEOが真相を告白

2025年5月14日
フェルナンド・アロンソ放出は「アルピーヌF1の過ち」 ルノーCEOが真相を告白
フェルナンド・アロンソのF1離脱劇は、アルピーヌF1チームによる誤った対応が招いた――そう認めたのは、ルノーCEOのルカ・デ・メオだ。この対応の不備が、結果的にオスカー・ピアストリのマクラーレン移籍という騒動へとつながった。

2021年、2年の休養を経てF1に復帰したアロンソは、古巣であるエンストン拠点のアルピーヌF1チームに加入した。彼は2005年と2006年に当時のルノーでワールドチャンピオンに輝き、2008年にも再加入して2勝を挙げており、チームとの関係は深い。

ヘルムート・マルコ 「F1引退の予定はない」 ベッテル後継案はあくまで“構想”

2025年5月14日
ヘルムート・マルコ 「F1引退の予定はない」 ベッテル後継案はあくまで“構想”
レッドブルF1の重鎮アドバイザー、ヘルムート・マルコが、自身の「引退が近いのではないか」との憶測を否定した。

最近マルコは、後継者として理想的なのは4度のF1ワールドチャンピオン、セバスチャン・ベッテルだと語り、ベッテル自身もこの可能性を否定はしなかった。だが、その発言の前後から、82歳のマルコが年内にも引退するのではないかという噂が加速していた。

ミック・シューマッハ F1復帰へ“家族の絆” ディルク・ミュラーと共闘体制

2025年5月14日
ミック・シューマッハ F1復帰へ“家族の絆” ディルク・ミュラーと共闘体制
ミック・シューマッハが、F1復帰を見据えた戦略的一手として、ドイツのベテランスポーツカーレーサー、ディルク・ミュラーを個人アドバイザーに起用した。

2年にわたってF1のグリッドから離れているミックは、今回の新たなパートナーシップを通じて、トップカテゴリーへの復帰を現実のものとしたい考えだ。

2025年F1 エミリア・ロマーニャGP:開催スケジュール&テレビ放送時間

2025年5月14日
2025年F1 エミリア・ロマーニャGP:開催スケジュール&テレビ放送時間
2025年 F1エミリア・ロマーニャGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2025年のF1世界選手権 第7戦 エミリア・ロマーニャGPが5月16日(金)~5月18日(日)の3日間にわたってイモラ・サーキットで開催される。

エミリア・ロマーニャGPは、伝統あるイモラ・サーキットで開催されるヨーロッパラウンドの幕開けを告げる一戦で、かつては「F1サンマリノGP」として長年親しまれていた。2020年にF1カレンダーに復帰し、現在は2025年までの開催契約が締結されている。

F1 エミリア・ロマーニャGPでピレリC6初投入 戦略に変化の可能性

2025年5月14日
F1 エミリア・ロマーニャGPでピレリC6初投入 戦略に変化の可能性
ピレリの新タイヤ「C6コンパウンド」が、今週末のF1エミリア・ロマーニャGP(イモラ)で初めて公式戦に持ち込まれる。この新コンパウンドの性能は、今後のF1シーズンにおけるレース戦略の多様化を促進する鍵を握っている。

2011年にF1の単独タイヤサプライヤーとなって以来、ピレリが直面してきた最大の課題は、「ある程度の周回を過ぎると急激に性能が落ちるタイヤを供給せよ」というF1の要望と、「スティントを通して攻め続けられるタイヤが欲しい」というドライバーの希望を両立させることだった。

2025年F1第1四半期決算 収益27%減でチーム分配金も縮小

2025年5月14日
2025年F1第1四半期決算 収益27%減でチーム分配金も縮小
2025年のF1第1四半期決算が発表され、収益は前年同期比で27%減少し、チームへの支払いも減少したことが明らかになった。

この減少は、シーズン序盤のレーススケジュール変更が主な要因とされている。2024年第1四半期には3戦が開催されたのに対し、2025年は2戦にとどまった。
«Prev || ... 137 · 138 · 139 · 140 · 141 · 142 · 143 · 144 · 145 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム