モンツァ・サーキット 将来のF1開催に向けて改修作業に着手

2024年1月9日
モンツァ・サーキット 将来のF1開催に向けて改修作業に着手
モンツァはトラックとインフラの重要な改修に着手。長期的なF1の未来確保につながることを期待している。

モンツァでのイタリアGP、そしてイタリアの第2レースとなるイモラでのエミリア・ロマーニャGPはともに2025年シーズンまでの契約を結んでいる。

しかし、F1が両イベントをカレンダーに残すか、片方だけを長期的に残すかについてはまだ決定していない。

FIAのF1チームからテクニカルディレクターのティム・ゴスが辞職

2024年1月9日
FIAのF1チームからテクニカルディレクターのティム・ゴスが辞職
FIA(国際自動車連盟)は、テクニカルディレクターのティム・ゴスの離脱を発表。FIAのF1チームはまたしても損失を被ることになった。

このニュースは先月、FIAでスポーティングディレクターを務めてきたスティーブ・ニールセンが辞任したことを受けて発表されたもので、両氏は組織内で重要な役割を果たしてきた。

ニューウェイ 「フェルスタッペンには偉大なF1ドライバーたちと同じ能力」

2024年1月9日
エイドリアン・ニューウェイ 「フェルスタッペンには偉大なF1ドライバーたちと同じ能力」
レッドブル・レーシングのチーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイは、マックス・フェルスタッペンの「ほぼ無意識」でF1マシンをドライブする能力は、F1世界選手権の他の偉大なドライバーたちと肩を並べるものだと語った。

2023年のF1ワールドチャンピオンであるフェルスタッペンは、2つ以上のタイトルを獲得した10人のドライバーのリストに加わった。

エディ・ジョーダン 「佐藤琢磨は二度と私のF1マシンには乗せない!笑」

2024年1月9日
エディ・ジョーダン 「佐藤琢磨は二度と私のF1マシンには乗せない!笑」
エディ・ジョーダンは、F1史上最も伝説的なチームボスのひとりだ。ジョーダンはそのキャリアの中で数多くのトップドライバーをドライブしてきたが、いまだに後悔している選択がある。

それは2002年にジョーダンのもとで初めてF1に参戦した佐藤琢磨だ。ジャンカルロ・フィジケラとともにドライブした佐藤琢磨は、非常に速かったが、非常にミスが多かった。佐藤琢磨の起用はジョーダンに巨額な支払いをもたらすことになった。

フェラーリF1 「我々のDNAには勝利することが組み込まれている」

2024年1月9日
フェラーリF1 「我々のDNAには勝利することが組み込まれている」
スクーデリア・フェラーリは、困難なF1キャンペーンを経て、勝利することが「我々のDNAに組み込まれている」と主張した。

2022年にレースで勝つフォームを取り戻し、世界選手権に挑戦することを期待してシーズンを迎えたが、ライバルであるレッドブルに対抗することはできなかった。レッドブルは開催された22レースのうち21レースで優勝し、シーズンを支配した。

アルファタウリF1 英国施設のミルトン・キーンズ移転は「将来の成功の鍵」

2024年1月9日
アルファタウリF1 英国施設のミルトン・キーンズ移転は「将来の成功の鍵」
スクーデリア・アルファタウリのCEOであるピーター・バイエルは、ミルトン・キーンズに新設されるチームの英国施設の拡張が将来の計画の鍵を握っていると語った。

まもなくチーム名を変更するアルファタウリは、長らくビスターに空力部門を構えていたが、現在進行中の事業拡大の一環として、イギリスの拠点を姉妹チームであるレッドブルの本拠地に近いミルトン・キーンズに移すことになった。

Juju(野田樹潤) 2024年にTGM Grand Prixからスーパーフォーミュラ参戦

2024年1月9日
Juju(野田樹潤) 2024年にTGM Grand Prixからスーパーフォーミュラ参戦
Juju(野田樹潤)が、2024年にスーパーフォーミュラに参戦することが決定。TGM Grand Prixは、2024年の53号車のドライバーにJujuを起用することを発表した。

スーパーフォーミュラは世界的に見てもF1に次ぐ速さをもち、F1に乗るために必要な「スーパーライセンス」が最短2年で取得が可能となる。

元F1ドライバー クリスマスディナー中に喉を詰まらせ心停止

2024年1月9日
元F1ドライバー クリスマスディナー中に喉を詰まらせ心停止
元F1ドライバーのウィルソン・フィッティパルディJr.が、クリスマスディナー中に喉を詰まらせて心停止に陥っていたことを妻が明かした。

80歳のフィッティパルディJr.は1972年から1975年にかけてシングルシーターの最高峰レースで35戦に参加した後、兄で元F1ワールドチャンピオンのエメルソンと同名のチームを立ち上げた。

FIAがF1体制を再編 ティム・マリヨンがスポーティングディレクター就任

2024年1月9日
FIAがF1体制を再編 ティム・マリヨンがスポーティングディレクター就任
FIA(国際自動車連盟)は、ティム・マリヨンが、スティーブ・ニールセンの後任として、シングルシーター部門のスポーティング・ディレクターに就任したことを発表。F1体制を再編成した。

マリヨンは、レースディレクションやジュネーブのリモート・オペレーション・センター(ROC)など、スポーツに関するすべての事項を監督する。彼は、FIAのシングルシーター部門ディレクターであるニコラス・トンバジスの直属となる。マリオンの指揮のもと、ニールス・ヴィティヒはレースディレクターの役割を継続する。
«Prev || ... 1186 · 1187 · 1188 · 1189 · 1190 · 1191 · 1192 · 1193 · 1194 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム