角田裕毅は「興味深いレベルに到達すると信じている」とRB F1チーム代表

2024年3月15日
角田裕毅は「興味深いレベルに到達すると信じている」とRB F1チーム代表
角田裕毅、ダニエル・リカルド、そして、リザーブドライバーのリアム・ローソンについてビザ・キャッシュアップRBのチーム代表を務めるローラン・メキースが語った。

今年、長年チーム代表を務めてきたフランツ・トストの後を継いだローラン・メキースは、ブランド変更したチームとともに新たなスタートを切った。

平川亮、F1アブダビGP FP1出走に5億円超支払い マクラーレン訴訟で判明

2025年10月15日
平川亮、F1アブダビGP FP1出走に5億円超支払い マクラーレン訴訟で判明
マクラーレンとインディカー王者アレックス・パロウの訴訟の中で、トヨタのWECワークスドライバーである平川亮が、2024年F1アブダビGPのフリー走行1回目(FP1)に出走するため、マクラーレンに総額350万ドル(約5億3,000万円)を支払っていたことが明らかになった。

裁判資料によって浮かび上がったこの事実は、F1チームが若手や外部ドライバーに対して走行枠を高額で販売する“新たな収益構造”を示すものであり、F1界における実力主義と資金力の関係をめぐる議論を呼んでいる。

角田裕毅らを抑え込んだハースF1の戦略をウィリアムズ代表が疑問視

2024年3月15日
角田裕毅らを抑え込んだハースF1の戦略をウィリアムズ代表が疑問視
角田裕毅をコース外で抜いて後続をケビン・マグヌッセンに抑え込ませ、ニコ・ヒュルケンベルグがサウジアラビアGPでポイント獲得の可能性を広げたハースF1チームの戦術は見直すべきだとウィリアムズ・レーシングのチーム代表デアルジェームス・ボウルズは考えている。

ハースF1チームは、ランス・ストロールのアクシデントによるセーフティカー導入早々にケビン・マグヌッセンをピットに入れたが、ヒュルケンベルグはコース上での走行を続けた。

ルクレール 「レッドブルF1にプレッシャーをかけるのは時間の問題」

2024年3月15日
シャルル・ルクレール 「レッドブルF1にプレッシャーをかけるのは時間の問題」
シャルル・ルクレールは、フェラーリが2024年F1シーズンにレッドブルにプレッシャーを与え始めるのは「時間の問題」だと考えている。

ルクレールは先週末のサウジアラビアGPで今季初表彰台を獲得し、2024年のスタートを切った。その1週間前、チームメイトのカルロス・サインツもバーレーンで3位を獲得した。

フェルナンド・アロンソ 「レースではマクラーレンF1にコンマ3秒及ばない」

2024年3月15日
フェルナンド・アロンソ 「レースではマクラーレンF1にコンマ3秒及ばない」
フェルナンド・アロンソは、アストンマーティンF1チームがジェッダで好調なパフォーマンスを見せたにもかかわらず、レースペースではマクラーレンとメルセデスに「コンマ2、3秒」及ばないと語った。

バーレーンでの開幕戦では、アロンソは予選6位だったが、レースではメルセデスとマクラーレンのドライバーに遅れて9位に後退し、優勝したマックス・フェルスタッペンから74秒の差でフィニッシュした。

RBチーム代表 「我々のF1マシンはRB19に最も似ていないマシンの一台」

2024年3月15日
RBチーム代表 「我々のF1マシンはRB19に最も似ていないマシンの一台」
RBチーム代表のローラン・メキースは、彼のF1チームのマシンがレッドブルの2023年マシンに「最も似ていないものの一つ」だと考えており、IP共有に関する懸念に対処している。

レッドブルと元アルファタウリであるRBとのパートナーシップをめぐる問題はここ数カ月ささやかれており、特にマクラーレンのザク・ブラウンは、1つの企業が2つのF1チームを所有することから生じる潜在的な問題について声を上げている。

堂本光一がF1を語る『堂本光一のレースのミカタ 2024』がCSフジテレビで放送

2024年3月15日
堂本光一がF1を語る『堂本光一のレースのミカタ 2024』がCSフジテレビで放送
KinKi Kidsの堂本光一が出演するCSフジテレビTWOの番組『@cx_motorsports presents 堂本光一のレースのミカタ 2024』が3月29日(金)23:00~24:00に放送される。

芸能界で、モータースポーツの魅力を語らせたら右に出る者はいないというほど、自他ともに認める“モータースポーツガチ勢”の堂本光一。

メルセデスF1 「高速域を改善するためにW15の強みを犠牲にしたくない」

2024年3月15日
メルセデスF1 「高速域を改善するためにW15の強みを犠牲にしたくない」
メルセデスF1は、サウジアラビアGPでの苦戦を受け、高速性能を向上させるために2024年型F1マシンの長所を犠牲にすることを望んでいない。

メルセデスはジェッダでジョージ・ラッセルは6位、ルイス・ハミルトンは9位に沈み、5番目に最速のチームの位置でレースを終えた。

日産とホンダ 自動車の電動化・知能化時代に向けた戦略的パートナーシップの検討を開始

2024年3月15日
日産とホンダ 自動車の電動化・知能化時代に向けた戦略的パートナーシップの検討を開始
日産自動車株式会社と本田技研工業株式会社は、自動車の電動化・知能化に向け、戦略的パートナーシップの検討を開始する覚書を締結した。

カーボンニュートラルおよび交通事故ゼロ社会に向けた取り組みをさらに加速するためには、環境対応技術・電動化技術・ソフトウェア開発などの領域に関する強化が不可欠となる。

エイドリアン・ニューウェイ 噂が浮上もレッドブルF1での立場は不変

2024年3月15日
エイドリアン・ニューウェイ 噂が浮上もレッドブルF1での立場は不変
エイドリアン・ニューウェイの将来を巡って突飛な噂が浮上しているが、レッドブルのF1タイトル獲得に関与することに変更はないとAutosportが伝えた。

伝説的なF1デザイナーであるエイドリアン・ニューウェイは、レッドブルの近年の成功に欠かせない存在であり、テクニカルディレクターのピエール・ワシェや彼のチームと密接に協力しながら新車RB20の開発に取り組んできた。
«Prev || ... 1136 · 1137 · 1138 · 1139 · 1140 · 1141 · 1142 · 1143 · 1144 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム