エアレース・パイロット室屋義秀とレクサス、新たな歴史への挑戦を発表
2021年10月21日

Wシリーズ:2022年の自動参戦資格は上位8名…小山美姫は現在13位
2021年10月16日

以前は、Wシリーズアカデミーのメンバーであるネレア・マルティとイリーナ・シドルコバだけ、2022年シーズンの終わりまでドライブを保証された。これは、最大2年間、2人のドライバーにサポート、メンタリング、トレーニングを提供する草の根のイニシアチブだ。
グランツーリスモ7、2022年3月4日発売をアナウンス
2021年9月10日

初代『グランツーリスモ』から25年。『グランツーリスモ7』の目標は「長きにわたるシリーズのファンだけでなく、クルマをよく知らない初心者の方にも、過去150年もの自動車の文化とレースの文化のすべてを伝えられるデザインにすること」としている。
ファン・パブロ・モントーヤ 「今のF1環境はより遊び心がある」
2021年8月24日

コロンビア出身のファン・パブロ・モントーヤは、2001から2006年までウィリアムズとマクラーレンでF1でレースを行い、7勝を挙げた後、最終シーズンの途中で終了してアメリカに戻り、NASCARでのキャリアを開始した。
アンドレッティ、既存F1チームの買収を画策
2021年8月22日

複数の情報源によると、1993年にマクラーレンのF1ドライバーを務めたマイケル・アンドレッティは、ハースF1チームのジーン・ハースを含めた複数のチームの代表者と話し合っているという。
F1:アレックス・ザナルディと事故のトラック運転手の無罪判決
2021年7月25日

アレックス・ザナルディは、昨年6月にイタリアで行われたハンドサイクルのレース中にトラックと衝突して頭部に外傷を負った。トラックを運転していたマルコ・チャッチは裁判にかけられていた。
F1:スプリント予選の勝者をポールポジション獲得者として記録
2021年7月1日

これまで、金曜日の予選で最速だったドライバー、つまり、土曜日のスプリント予選を先頭からスタートしたドライバーがポールシッターと見なされると考えられてきた。
Wシリーズ、2022年からチームベースのチャンピオンシップに移行
2021年6月24日

初年度はチームの区切りがなく行われていたWシリーズンだが、モータースポーツ、独立系企業、ブランド、富裕層の個人資産家によってチーム化が実現。彼らはすべて早い段階からWシリーズのミッションをサポートしてきた。
F1公式オンラインストアの日本語版が開設
2021年6月19日

公式オンラインストアでは、世界最高峰のモーターレースの一つであるF1グランプリに参加する全てのチームのグッズをアパレルから雑貨まで幅広く取り揃え、メンズ・レディース・キッズと幅広いF1ファンの皆様に楽しんでいただける商品展開をしている。