リーマン・ブラザーズ、保有しているF1株式を売却へ
2012年3月9日

史上最大規模の負債を抱えて倒産したリーマン・ブラザーズは、F1のオーナー企業「CVC」の持株会社である「Delta Topco(デルタ・トプコ)」の株式を15%保有している。
ファン・パブロ・モントーヤ 「F1離脱を後悔したことは1秒もない」
2012年3月7日

2001年から2006年にF1でレースをシ、ウィリアムズとマクラーレンで7勝を挙げたファン・パブロ・モントーヤは、2006年シーズン途中にマクラーレンを離脱してNASCARに転向した。
BSフジ、F1テーマ曲で「TRUTH」が復活
2012年3月5日

「TRUTH」は、1987年にフジテレビがF1中継を開始してから12年間にわたってオープニング曲として採用され、いまなお“F1の代名詞”として君臨し続ける伝説の名曲。
2012年、フジテレビからBSフジへと中継の舞台を移すことになったが、『F1グランプリ2012』のテーマ曲として「TRUTH」が復活する。
BSフジ、2012年のF1放送日程を発表
2012年3月4日

今年、フジテレビは25年放送してきた地上波でのF1放送を終了し、BSへの移行を決定。
BSフジでは、CS放送の内容を編集してオンエア。一方、CS放送はこれまで通り、フジテレビNEXTで全セッションが完全生中継される。
ファン・パブロ・モントーヤ、デイトナ500でマシン炎上も無事
2012年2月28日

160周目のイエローコーション時、路面を乾燥させて破片を吹き飛ばすトラックが走行していたが、ファン・パブロ・モントーヤは周りにライバルが走行していないなかでマシンのコントロールを失い、トラックの後部にぶつかった。
ニキ・ラウダの映画「Rush」、権利を巡って訴訟問題に?
2012年2月15日

ニキ・ラウダとジェームス・ハントによる1976年の伝説的バトルを描いた映画「Rush」のプロジェクトは、ロン・ハワード監督と脚本家ピーター・モーガンによって進展した状態にあった。
だが、ここへ来てオーストリアの別の映画会社がニキ・ラウダのキャリアを映画化する権利を持っていると主張し始めたと Kronen Zeitung と APA が報じている。
i1 Supercar Series、2013年まで開幕を延期
2012年2月5日

i1 Supercar Seriesは、インドの9都市に本拠地を置くチーム、18名のドライバーによって争われるシリーズで、ヴィタントニオ・リウッツィやジャック・ヴィルヌーヴ、ジャン・アレジ、ジャンカルロ・フィジケラ、そして日本からは山本左近といった豪華ドライバーの参戦が発表されていた。
フジテレビ、地上波でのF1中継を終了
2012年1月19日

契約は2012年と2013年の2年契約で、CS放送ではこれまで通り全セッションを生中継するものの、地上波での放送は行わず、BS放送(BSフジ)で全戦の予選と決勝を放送することが発表された。
プジョー、ル・マンから撤退
2012年1月19日

プジョーは、スポーツカーレースにおいてアウディの最大のライバルであり、2007年からル・マン24時間や関連シリーズでディーゼル・エンジンを搭載する908プロトタイプを走らせてきた。
「この決定は、ヨーロッパの厳しい経済環境において下されました」とプジョーは声明で述べた。