【動画】 チェコJr (チーフエンジニア兼お菓子責任者)
2021年6月30日

レッドブルのホームレースとなったF1シュタイアーマルクGPでは、妻カローラ・マルティネとともに長男のセルジオ・ペレスJr(3歳)もサーキットに帯同。父親の仕事ぶりを見守った。
【動画】 2021年 F1シュタイアーマルクGP 決勝 ハイライト
2021年6月28日

雨も予報された日曜日だが、天候は晴れ。気温26度、路面温度54度のドライコンディションで71周のレースはスタート。舞台となるレッドブルリンクは、その名の通り、レッドブルが所有するサーキット。美しい山間部にある2本のメインストレートと大半が鋭いコーナーで構成される。
【動画】 2021年 F1シュタイアーマルクGP 予選 ハイライト
2021年6月27日

ポールポジションを獲得したのはレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン。今週末で唯一の1分3秒台となる1分03秒841をマークし、今季3回目、通算6回目のポールポジションを獲得した。
【動画】 2021年 F1シュタイアーマルクGP フリー走行2回目 ハイライト
2021年6月26日

予選・決勝のスタートと同じ時間帯となる現地時間15時から行われた60分間のFP2セッション。空には集めの雲が多い、気温22度、路面温度43度のコンディションでスタートする。路面はドライだが、序盤は少し雨がぱらつく場面もあった。
【動画】 2021年 F1シュタイアーマルクGP フリー走行1回目 ハイライト
2021年6月25日

初日の天候は晴れ。気温23,4度、路面温度46.2度のドライコンディションで60分間のセッションはスタート。今回、ピレリは、C2(ハード/ホワイト)、C3(ミディアム/イエロー)、C4(ソフト/レッド)という前戦フランスGPと同じレンジの中間のコンパウンドを配分している。
レッドブルとアルファタウリのF1ドライバーがオーストリア横断バトル!
2021年6月25日

週末レースが行われるレッドブル・リンクに向け、オーストリア・ザルツブルクの空港に隣接するHanger-7でセスナ208に乗り込んだレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレス、そしてスクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーと角田裕毅、4名のF1ドライバーたち。
【動画】 レッドブルのF1マシンRB7がチェコとスロバキアを爆走!
2021年6月24日

米国を横断し、アムステルダムを駆け抜け、イスタンブールの7月15日殉教者の橋を渡ってきたレッドブル・レーシング・ホンダの最新ロードトリップ・アドベンチャー『フロム・キャッスル・トゥ・キャッスル / From Castle To Castle』は、チェコとスロバキアをハイスピードで走行するRB7をフィーチャーしている。
【動画】 2021年 F1フランスGP 決勝 ハイライト
2021年6月21日

気温23度、路面温度30度と今週末で最も涼しいコンディションで行われたF1フランスGPの決勝。レースは戦略が鍵を握る白熱の展開となった。ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンはターン1でオーバーシュート。ルイス・ハミルトン(メルセデス)に前に出られるが、バルテリ・ボッタス(メルセデス)からは2番手を守った。
【動画】 2021年 F1フランスGP 予選 ハイライト
2021年6月20日

現地時時間15時から予選セッションはスタート。土曜日のフランスは曇り空で気温28度、路面温度44度と前日よりも涼しいドライコンディション。