【動画】 ランス・ストロールのマシンが転覆 / F1バーレーンGP 決勝
2020年11月30日
レーシング・ポイントF1のランス・ストロールは、F1バーレーンGPの決勝でマシンが転覆するクラッシュでリタイアした。
ロマン・グロージャンの大事故によって1時間以上にわたって赤旗中断となっていたレースは現地時間18時35分に再開。3周目からリスタートとなったが、ランス・ストロールがダニール・クビアトと接触して転覆。ストロールは自力でマシンを降りており、怪我はないようだ。
ロマン・グロージャンの大事故によって1時間以上にわたって赤旗中断となっていたレースは現地時間18時35分に再開。3周目からリスタートとなったが、ランス・ストロールがダニール・クビアトと接触して転覆。ストロールは自力でマシンを降りており、怪我はないようだ。
【動画】 2020年 F1バーレーンGP 予選 ハイライト
2020年11月29日
F1バーレーンGP 予選のハイライト動画。2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPの公式予選が11月28日(土)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。
現地時間17時に気温は26度、路面温度28度のドライコンディションで予選セッションはスタート。予選Q2でカルロス・サインツ(マクラーレン)がストップして赤旗中断となったが、それ以外に大きなインシデントはなく、スムーズに予選は進行した。
現地時間17時に気温は26度、路面温度28度のドライコンディションで予選セッションはスタート。予選Q2でカルロス・サインツ(マクラーレン)がストップして赤旗中断となったが、それ以外に大きなインシデントはなく、スムーズに予選は進行した。
【動画】 セバスチャン・ベッテル、犬乱入で『Who Let The Dogs Out~♪』
2020年11月28日
フェラーリF1のセバスチャン・ベッテルは、F1バーレーンGPのフリー走行2回目にコース上に犬が乱入したことで2回目の赤旗が提示され、『Who Let The Dogs Out~♪』と懐かしの口ずさんでピットへと戻った。
アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)のクラッシュによる1回目の赤旗中断を経て、各車はセッションを再開したが、その直後に再び赤旗。コース上に犬が乱入したことでセッションはストップした。
アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)のクラッシュによる1回目の赤旗中断を経て、各車はセッションを再開したが、その直後に再び赤旗。コース上に犬が乱入したことでセッションはストップした。
【動画】 2020年 F1バーレーンGP フリー走行2回目 ハイライト
2020年11月28日
F1バーレーンGP フリー走行2回目のハイライト動画。2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPのFP2セッションが11月27日(金)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。
今大会では金曜日の2回のセッションでピレリの2021年型のC3タイヤのテストが行われており、各チームは最低でも6回のタイムドラップが義務付けられているが、ほぼ全ドライバーがフリー走行2回目でも6周以上の走行を行うなど、来季にむけて真剣にテストを実施した。
今大会では金曜日の2回のセッションでピレリの2021年型のC3タイヤのテストが行われており、各チームは最低でも6回のタイムドラップが義務付けられているが、ほぼ全ドライバーがフリー走行2回目でも6周以上の走行を行うなど、来季にむけて真剣にテストを実施した。
【動画】 2020年 F1バーレーンGP フリー走行1回目 ハイライト
2020年11月27日
F1バーレーンGP フリー走行1回目のハイライト動画。2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPのFP1セッションが11月27日(金)にバーレーン・インタナショナル・サーキットで行われた。
金曜日のサヒールは曇り空。気温26.1度、路面温度27.2度、湿度58.9%のドライコンディションで90分間のFP1セッションはスタート。にわか雨も降ったが路面コンディションに影響を与えるほどではない。
金曜日のサヒールは曇り空。気温26.1度、路面温度27.2度、湿度58.9%のドライコンディションで90分間のFP1セッションはスタート。にわか雨も降ったが路面コンディションに影響を与えるほどではない。
【動画】 バーレーン・インターナショナル・サーキット 解説
2020年11月26日
2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPの舞台となるバーレーン・インターナショナル・サーキットをマクラーレンF1のランド・ノリスが解説した。
バーレーン南部のサキールにあるバーレーン・インターナショナル・サーキットは、2004年に完成し、同年4月に最初のF1GPを開催。コースは1kmのメインストレートと12のコーナーで構成され、優れた空力性能とトラクションが求められる。またコース全体で18メートルもの高低差があり、アップダウンがあちこちに配されている。
バーレーン南部のサキールにあるバーレーン・インターナショナル・サーキットは、2004年に完成し、同年4月に最初のF1GPを開催。コースは1kmのメインストレートと12のコーナーで構成され、優れた空力性能とトラクションが求められる。またコース全体で18メートルもの高低差があり、アップダウンがあちこちに配されている。
【動画】 2020年 F1トルコGP 決勝 ハイライト
2020年11月16日
F1トルコGP 決勝のハイライト動画。2020年のF1世界選手権 第14戦 トルコGPの公式予選が11月15日(日)にイスタンブール・パークで行われた。
決勝の天候は雨。滑りやすい路面は終盤に向かって乾いていくが、決してスリックタイヤに交換できるまでには至らず、インターミディエイトをいかにうまく使えるかが鍵を握るレースとなった。
決勝の天候は雨。滑りやすい路面は終盤に向かって乾いていくが、決してスリックタイヤに交換できるまでには至らず、インターミディエイトをいかにうまく使えるかが鍵を握るレースとなった。
【動画】 2020年 F1トルコGP 予選 ハイライト
2020年11月15日
F1トルコGP 予選のハイライト動画。2020年のF1世界選手権 第14戦 トルコGPの公式予選が11月14日(土)にイスタンブール・パークで行われた。
ドライバーに人気だったイスタンブール・パークだが、直前に路面を再舗装したことで評価は一変。グリップはほとんど得られない路面にドライバーは不満を述べ、初日はレースタイムから約5秒遅いラップタイムで終了していた。
ドライバーに人気だったイスタンブール・パークだが、直前に路面を再舗装したことで評価は一変。グリップはほとんど得られない路面にドライバーは不満を述べ、初日はレースタイムから約5秒遅いラップタイムで終了していた。
【動画】 2020年 F1トルコGP フリー走行3回目 ハイライト
2020年11月14日
F1トルコGP フリー走行3回目のハイライト動画。2020年のF1世界選手権 第14戦 トルコGPのFP3セッションが11月14日(土)にイスタンブール・パークで行われた。
土曜日のインタンブールは曇り空。気温は12.9度、路面温度は15度で開始時刻を迎えるとコース上には雨が。ロマン・グロージャンがインターミディエイトでコースイン。次第に雨は強くなり、マクラーレンとルノーはウエットタイヤへと交換して走行。
土曜日のインタンブールは曇り空。気温は12.9度、路面温度は15度で開始時刻を迎えるとコース上には雨が。ロマン・グロージャンがインターミディエイトでコースイン。次第に雨は強くなり、マクラーレンとルノーはウエットタイヤへと交換して走行。