【動画】 2016 F1中国GP 決勝レース ハイライト

2016年4月18日
F1 2016 中国 動画
2016 F1 第3戦中国GPの決勝レースが17日(日)、上海インターナショナル・サーキットで行われた。

F1中国GPは、オープニングラップでフェラーリ同士が接触するなど、混乱の幕開け。

その後、セーフティカーが導入され、多様なタイヤ戦略も相まって、アクション満載のレースとなった。

【動画】 2016 F1中国GP 予選ハイライト

2016年4月16日
F1 2016 中国GP 予選 動画
2016 F1 第3戦 中国GPの予選が16日(土)、上海インターナショナル・サーキットで行われた。

今回のF1中国GPから開幕2戦で不評だった新予選ルールは廃止となり、2015年までの予選フォーマットが復活した。

Q1では、パスカル・ウェーレインがクラッシュして赤旗中断。また、ルイス・ハミルトン(メルセデス)のパワーユニットにトラブルが発生してタイムを記録できないという波乱の幕開け。

【動画】 ニコ・ヒュルケンベルグ、予選Q2でタイヤが脱落

2016年4月16日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグは、F1中国GP予選Q2での走行中に左フロントタイヤが脱落。FIAはこの件を調査している。

ニコ・ヒュルケンベルグのこの事故によって、残り1分17秒の時点で赤旗が提示され、Q2は終了。マクラーレン・ホンダを始め、Q3進出を狙っていたドライバーは、最後のアタックをできずにセッションを終えることになった。

【動画】 パスカル・ウェーレイン、ホームストレートでクラッシュ

2016年4月16日
パスカル・ウェーレイン
パスカル・ウェーレインは、F1中国GPの予選Q1でホームストレートを走行中にコントロールを失ってクラッシュ。セッションは赤旗中断となった。

午前中は雨が降った上海だが、予選までに雨は止んだ。

路面には所々にウェットパッチはあるものの、各ドライバーはドライタイヤでアタックを行った。

【動画】 2016 F1中国GP 初日 ハイライト

2016年4月15日
F1 2016 中国グランプリ 動画
2016年 第3戦 F1中国GPが15日(金)、上海インターナショナル・サーキットで開幕した。

タイヤに厳しい上海サーキットだが、初日は比較的高い気温と強い風がドライバーを戸惑わせた。

フリー走行1回目には、フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)とケビン・マグヌッセン(ルノー)のタイヤが相次いでバースト。タイヤ側ではなく、マシン側の問題によるものだったが、これにより、2度の赤旗中断となった。

【動画】 フェリペ・マッサ、走行中にタイヤがパンク / F1中国GP

2016年4月15日
フェリペ・マッサ
F1中国GPのフリー走行1回目で、フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)とケビン・マグヌッセン(ルノー)が相次いで左リアタイヤのタイヤトラブルに見舞われた。

上海インターナショナルサーキットは、長いストレートと高速コーナーがあり、路面もタイヤに厳しいコースとなっている。

フリー走行1回目では、走行中のフェリペ・マッサの左リアタイヤがパンクしてスピン。

【動画】 2016 F1バーレーンGP ディレクターズカット

2016年4月8日
F1 2016 バーレーン 動画
F1公式サイトは、2016 第2戦 F1バーレーンGPの映像を再編集したディレクターズカットを公開した。

F1バーレーンGPでは、優勝争いが期待されたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がフォーメーションラップでマシンから白煙があげてリタイア。スタートでは、ポールポジションのルイス・ハミルトン(メルセデス)の加速が鈍り、1コーナーでバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)と接触する波乱の展開となった。

【動画】 2016 F1バーレーンGP 決勝レース ハイライト

2016年4月4日
2016 F1 バーレーン 動画
2016 F1 第2戦バーレーンGPの決勝レースが3日(日)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

レースはフォーメーションラップでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がエンジン故障にストップするという波乱の幕開け。スタートでは、ポールポジションのルイス・ハミルトン(メルセデス)が失速して、1コーナーでの混乱を巻き起こした。

【動画】 2016 F1バーレーンGP 予選ハイライト

2016年4月3日
F1 2016 バーレーン 予選 動画
2016 F1 第2戦 バーレーンGPの予選が2日(土)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

リアルタイムで最下位のドライバーが脱落していくノックアウト方式の新予選ルールが継続されたバーレーンGPだが、非難の的となった開幕戦同様、セッション後半はアクションの少ない静かな予選となった。
«Prev || ... 163 · 164 · 165 · 166 · 167 · 168 · 169 · 170 · 171 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム