F1:レッドブル RB7 360度 パノラマ動画
2012年11月3日

ノルウェーのMaking View社の技術を使用したこの動画は、視点をマウス、キーボードで360度自由に変更可能。セバスチャン・ブエミがドライブするレッドブル RB7がフルスピードで通過していく景色をさまざまな角度から楽しむことができる。
【動画】 小林可夢偉 「ここでポイントを獲れなかったのはちょっと痛い」
2012年10月29日

17番グリッドからスタートした小林可夢偉は、ハードタイヤでスタートする1ストップ戦略を選択。いくつか順位を上げられたものの、直線スピードが不足するマシンで成す術がなく、14位でフィニッシュ。ポイントを獲得することはできなかった。
小林可夢偉 「KERSが落ちてアタックできなかった」
2012年10月28日

最後のアタックにむけたQ2終盤、小林可夢偉のKERSにトラブルが発生。その影響でブレーキバランスが狂い、1周分の燃料しか積んでいなかったこともあり、きとんとしたアタックをできずにセッションを終えることになった。
【動画】 小林可夢偉 「まずは予選が大事」
2012年10月27日

金曜フリー走行を16番手タイムで終えた小林可夢偉。ブッダ・インターナショナル・サーキットは、頻繁に使われているサーキットではないこともあり、小林可夢偉はグリップを見つけることに苦戦。重い燃料でのロングランは問題ないと語る小林可夢偉だが、予選で重要となる軽い状態でのパフォーマンスを課題に挙げた。
【動画】 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ F1走行動画
2012年10月24日

サーキット・オブ・ジ・アメリカズは21日(日)、オープニングセレモニーを実施した。
動画には、ジェローム・ダンブロシオがルノー R30で走行を行った際のオンボード映像が収められている。
【動画】 小林可夢偉 「Q3には簡単に入れたんですけど・・・」
2012年10月14日

順調にQ2まで進んだ小林可夢偉だったが、Q2の最終アタック時にダニエル・リカルド(トロ・ロッソ)がストップしてイエローフラッグが提示。
そこまでは順調にタイムを刻んでいた小林可夢偉だが、タイムを更新することができず、13番手で予選を終えた。
【動画】 小林可夢偉 「明日にむけてしっかりセッティングした」
2012年10月13日

小林可夢偉は、FP1とFP2ともに14番手タイムでセッションを終えた。
まだ軽い燃料の状態に手こずっていると語っている小林可夢偉だが、予選にむけてのセッティングには手応えを掴んでいるようだ。
【動画】 小林可夢偉 「鈴鹿の勢いでいい結果を出したい」
2012年10月12日

先週末のF1日本GPで初表彰を獲得した小林可夢偉。来季の去就に注目が集まっているが、まずは結果を出すことが目標だと語る。
韓国では軟らかいタイヤが選択されているため、タイヤマネジメントも重要だと小林可夢偉は述べた。
【動画】 小林可夢偉 「鈴鹿で表彰台に乗れるとは思ってなかった」
2012年10月8日

3番グリッドからスタートした小林可夢偉は、抜群のスタートで2位に浮上。ピット戦略でフェリペ・マッサ(フェラーリ)の前に出られた小林可夢偉は、その後ジェンソン・バトン(マクラーレン)と3位表彰台をかけて激しいバトルを展開。