【動画】 セバスチャン・ベッテルとダニール・クビアトの車載カメラ / ロシア
2016年5月3日

ダニール・クビアトは、F1ロシアGPのオープニングラップのターン2とターン3でセバスチャン・ベッテルに追突。ベッテルは2度目の追突でバリアに突っ込んでレースを終えた。
【動画】 2016 F1ロシアGP 決勝レース ハイライト
2016年5月3日

F1ロシアGPは、オープニングラップでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がダニール・クビアト(レッドブル)に2度も追突されてリタイアするという波乱。後方でもクラッシュがあり、序盤からセーフティカーが入った。この混乱が各ドライバーの明暗を分けた。
【動画】 セバスチャン・ベッテル、クビアトに2度追突されてリタイア
2016年5月1日

7番グリッドから好スタートを決めたセバスチャン・ベッテルだったが、ターン2でダニール・クビアトから追突され、その後ターン3でまた同じくクビアトに追突されてウォールにクラッシュ。レースを終えた。
【動画】 2016 F1ロシアGP 予選ハイライト
2016年5月1日

ポールポジションはメルセデスのニコ・ロズベルグが獲得。最大のライバルであるチームメイトのルイス・ハミルトンがパワーユニットの故障でQ3で走れないなか、2位以下を大きく引き離して余裕のポールポジション獲得となった。
【動画】 2016 F1ロシアGP 初日 ハイライト
2016年4月30日

ソチ・オートドロムは、レース専用コースと市街地コースを組み合わせたユニークなサーキット。路面はスムーズでグリップ力が高い上にタイヤの磨耗も少ないが、初日はトラックが汚れていることもあり、多くのドライバーが限界を計るためにコースオフやスピンを繰り返した。
【動画】 フェリピーニョ君とダニエル・リカルドがカート対決
2016年4月25日

「クレイジーカート世界選手権」と題されたこの対決は、フェリペ・マッサの自宅で開催。フェリピーニョ君は、マッサと同じヘルメットとウィリアムズのレーシングスーツを着用して、ダニエル・リカルドとの対戦に挑んだ。
【動画】 2016 F1中国GP ディレクターズカット
2016年4月22日

上海でのグランプリの土曜日は雨でスタート。予選は昨年までのフォーマットが復活。
ドライ走行が限られたなか、多様なタイヤ戦略によるアクション満載のグランプリとなった。
【動画】 セバスチャン・ベッテルとダニール・クビアトの車載カメラ
2016年4月19日

スタート後、キミ・ライコネンとサイド・バイ・サイドでターン1に入っていったセバスチャン・ベッテルに対して、ダニール・クビアトがインサイドからオーバーテイクを仕掛けたところ、行き場所がなくなったセバスチャン・ベッテルは、チームメイトのキミ・ライコネンと接触した。
【動画】 2016 F1中国GP 決勝レース ハイライト
2016年4月18日

F1中国GPは、オープニングラップでフェラーリ同士が接触するなど、混乱の幕開け。
その後、セーフティカーが導入され、多様なタイヤ戦略も相まって、アクション満載のレースとなった。