【MotoGP】 ヤマハ:第7戦 カタルニアGP 決勝レポート

2017年6月12日
MotoGP
Movistar Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシとマーベリック・ビニャーレスは、カタルニアGPでそれぞれ8位と10位でゴールラインを通過し、貴重なポイントを手中にした。

バレンティーノ・ロッシは好スタートから順位をひとつ上げたが、ヨハン・ザルコとバトルして再びグリッド・ポジションの13番手へ後退。4ラップ目の始めに、スコット・レッディング(ドゥカティ)をパスすると、ジャック・ミラー(ホンダ)とエクトル・バルベラ(ドゥカティ)を一気に抜き去り10番手へ浮上した。

【MotoGP】 スズキ:第7戦 カタルニアGP 決勝レポート

2017年6月12日
MotoGP
気温、路面温度が共に上昇し、滑りやすい厳しいコンディションとなったカタルニアGPは、イアンノーネ16位、ギントーリ17位と共に苦戦を強いられ、ポイント獲得には届かなかった。

イアンノーネは朝のウォームアップを良いフィーリングで終えたものの、午後からの気温、路面温度の上昇により、決勝ではグリップが落ち、思い通りのパフォーマンスを見せることなく、終始我慢のレースに。

【MotoGP】 第7戦 カタルニアGP 決勝:ドヴィツィオーゾが2連勝!

2017年6月12日
MotoGP
MotoGP 第7戦 カタルニアGPの決勝が11日(日)、バルセロナ‐カタルーニャ・サーキットで行われ、アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)が前戦に続いて優勝を成し遂げた。

気温32℃、路面温度53℃のドライコンディション。3列目7番グリッドからスタートしたアンドレア・ドヴィツィオーゾは残り9周で首位に浮上。そのままトップでチェッカーを受け、前戦イタリアGPに続いて今季2勝目を挙げた。

【MotoGP】 ホンダ:第7戦 カタルニアGP 予選レポート

2017年6月11日
MotoGP
MotoGP 第7戦カタルニアGPの予選は、最高気温30℃、路面温度が50℃を超える厳しいコンディションとなった。そのため転倒者の多い一日となったが、ダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)が快調にラップを刻み、今季2度目のポールポジション(PP)を獲得した。

初日はセットアップに集中してFP2で7番手。2日目は今大会に向けて新設されたシケインが危険との判断で、昨年使用したF1シケインへと変更された。

【MotoGP】 ヤマハ:第7戦 カタルニアGP 予選レポート

2017年6月11日
MotoGP
MotoGP 第7戦 カタロニアGPの予選で、Movistar Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスはQ1で2番手を獲得し、12人で行われるQ2へ進出して9番手を獲得。一方のバレンティーノ・ロッシはQ2への進出を僅差で逃して13番手となった。

ウイーク初日の結果を受けて、2日目以降は昨年と同様のコースレイアウトを使用することとなったため、フリープラクティス第3セッションのタイムだけでQ2進出ライダーが決定。Movistar Yamaha MotoGPのふたりはトップ10入りを逃し、ともにQ1に出場することとなった。

【MotoGP】 第7戦 カタルニアGP:ダニ・ペドロサがポールポジション

2017年6月10日
MotoGP
MotoGP 第7戦 カタルニアGPの公式予選が10日(土)、バルセロナ‐カタルーニャ・サーキットで行われ、ダニ・ペドロサが今季2度目のポールポジションを奪取した。

気温30度。路面温度51度のドライコンディションの中、ダニ・ペドロサ(レプソル・ホンダ)は1分43秒870のトップタイムをマーク。2番手には0.331秒差でホルヘ・ロレンソ(ドゥカティ)が続いた。3番手はダニロ・ペトルッチ(オクト・プラマック・レーシング)が通算89戦目で初の1列目を獲得した。

【MotoGP】 ホンダ:第7戦 カタルニアGP 初日レポート

2017年6月10日
MotoGP
イタリアGPからの連戦となったMotoGP 第7戦カタルニアGPのフリー走行は、朝方まで降った雨の影響で、午前中はウエットからドライへ。午後は青空が広がり、ドライコンディションで行われた。その中でマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、午前、午後ともにトップタイムをマーク。今季2勝目に向けて好スタートを切った。

ウエットコンディションで始まった午前中のセッションでは、マルク・マルケスは路面が乾くまでピットで待機。セッション終盤に5ラップを周回し、ただ一人1分45秒台をマークした。

【MotoGP】 第7戦 カタルニアGP:マルク・マルケスが初日連続1番手

2017年6月9日
MotoGP
MotoGP 第7戦 カタルーニャGPのフリー走行2回目は9日(金)、バルセロナ‐カタルーニャ・サーキットで行われ、マルク・マルケスが今季11度目のトップタイムをマーク。第3戦アメリカズGP以来、今季2度目となる初日総合1番手に進出した。

気温26度。路面温度44度のドライコンディションの中、フリー走行1で今季初めてトップタイムをマークしていたマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)は、1分44秒29を記録した。

【MotoGP】 第7戦 カタルニアGP:マルク・マルケスがトップ発進

2017年6月9日
MotoGP
MotoGP 第7戦 カタルーニャGPのフリー走行1回目が9日(金)、バルセロナ‐カタルーニャ・サーキットで行われ、マルク・マルケス(レプソル・ホンダ)が今季10度目のトップタイムをマーク。昨年10月の第17戦マレーシアGP以来、今季初めて週末最初のプラクティスを制した。

気温24度。路面温度29度。ウェットからドライにトラックコンディションが変更した中、マルク・マルケスは、1分45秒875をマーク。
«Prev || ... 153 · 154 · 155 · 156 · 157 · 158 · 159 · 160 · 161 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム