【MotoGP】 ホンダ:バレンシアGP マルク・マルケスが今季8度目のPP獲得
2017年11月12日

予選では、最初のアタックでただ一人1分29秒台に入れて2番手以下を圧倒、2度目のアタックでさらにタイムを短縮する予定だったが、4コーナーで痛恨の転倒を喫しタイムを更新できなかった。
【MotoGP】 ヤマハ:バレンシアGP バレンティーノ・ロッシが7番手で3列目
2017年11月12日

Q2に進出したバレンティーノ・ロッシは、センション開始と同時にコースインしたが、クリアラップがとれず我慢の走りを強いられた。前方が開けるのを待ってからペースを上げて10番手とした後、3度目のアタックでさらにタイムを短縮したもののポジションアップはならなかった。
【MotoGP】 スズキ:バレンシアGP イアンノーネがフロントロー獲得
2017年11月12日

午前のFP3では、序盤からイアンノーネ、リンス共に好調な走りを見せ、揃ってトップ10圏内を走行。セッションが進むに従い、イアンノーネはタイムアップを続け、FP3、予選総合タイム共に3番手を記録。
【MotoGP】 最終戦 バレンシアGP 予選:マルク・マルケスがポール奪取
2017年11月12日

気温23℃、路面温度26℃のドライコンディションで予選セッションはスタート。
【MotoGP】 ヤマハ:2017年 最終戦 バレンシアGP 1日目レポート
2017年11月11日

午前中のFP1でベースセッティングを見つけることを目標にしたバレンティーノ・ロッシは、様々なオプションを試しながら1分32秒538まで伸ばして18番手。トップとの差は1.493秒だった。
【MotoGP】 ホンダ:2017年 最終戦 バレンシアGP 1日目レポート
2017年11月11日

【MotoGP】 最終戦 バレンシアGP:ホルヘ・ロレンソが初日トップ
2017年11月10日

気温20℃、路面温度24℃のドライコンディションの中、ホルヘ・ロレンソは1分30秒640を記録。2番手には0.122秒差でダニ・ペドロサ(ホンダ)、3番手にはアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)、4番手にはヨハン・ザルコ(テック3)が続いた。
【MotoGP】 最終戦 バレンシアGP:イアンノーネがトップ発進
2017年11月10日

気温12℃、路面温度12℃のドライコンディションの中、アンドレア・イアンノーネは1分31秒045をマーク。2番手には0.312秒差でジャック・ミラーは、3番手にはポル・エスパルガロが続いた。
【MotoGP】 2017年 最終戦 バレンシアGP 「ワンレースで全てが決まる」
2017年11月10日
