【MotoGP】 ヤマハ:第16戦 マレーシアGP プレビュー
2017年10月27日

前回の第16戦フィリップアイランドではダブル表彰台を達成したMovistar Yamaha MotoGP。第17戦 Shell Malaysia Motorcycle Grand Prixでも、引き続きチームタイトルとコンストラクターズタイトルを狙ってゆく。
【MotoGP】 ホンダ:第16戦 オーストラリアGP 決勝レポート
2017年10月23日

序盤から中盤にかけては、バレンティーノ・ロッシ、マーベリック・ビニャーレス、そしてヨハン・ザルコらのヤマハ勢と激しくポジションを入れ替え、手に汗握る接戦を展開した。
【MotoGP】 ヤマハ:第16戦 オーストラリアGP 決勝レポート
2017年10月23日

バレンティーノ・ロッシはグリッド7番手から好スタート。すぐに5番手につけ、プッシュを続けてマーベリック・ビニャーレスの後ろの4番手に上がって1ラップ目を終了した。
【MotoGP】 スズキ:第16戦 オーストラリアGP 決勝レポート
2017年10月23日

朝のウォームアップは冷たい雨に見舞われ、イアンノーネ、リンス共にセッティングに苦しみ、それぞれ12番手と21番手と苦戦を強いられたものの、午後になって気温が上昇し、時折降る雨で濡れる路面も直ぐに乾き、決勝前には青空が広がった。
【MotoGP】 ドゥカティ:第16戦 オーストラリアGP 決勝レポート
2017年10月23日

4列目からスタートしたドヴィツィオーゾは、スタートで順位を上げることができず、オープニングラップ終了時点で11番手につけた。その後、ターン1手前のブレーキングが遅れて12番手に後退した。
【MotoGP】 第16戦 オーストラリアGP 結果:マルク・マルケスが優勝
2017年10月22日

気温16℃、路面温度30℃のドライコンディションで27周のレースはスタート。優勝はマルク・マルケス。序盤に5位まで順位を下げたマルケスだったが、残り6周でトップに立ってからは後続を引き離す展開。今季6勝目を挙げた。
ロマン・グロージャン、ニッキー・ヘイデン追悼ヘルメットを制作
2017年10月22日

2006年のMotoGPチャンピオンであるニッキー・ヘイデンは、今年5月にイタリアのリミニ近郊でサイクリング中に交通事故に遭い、入院先の病院で集中治療が行われていたが、5月22日にこの世を去った。
【MotoGP】 ホンダ:第16戦 オーストラリアGP 予選レポート
2017年10月22日

ウエットコンディションとなった午前中のFP3でトップタイムをマークし、ドライになった午後のFP4でもライバルを圧倒。上位12台で行われるQ2では、なかなかクリアラップが取れずにフラストレーションをためることになるが、セッション終盤に会心のアタックを披露してPP獲得となった。
【MotoGP】 ヤマハ:第16戦 オーストラリアGP 予選レポート
2017年10月22日

そのためバレンティーノ・ロッシはQ1に出場することとなったが、Q2進出を果たして予選7番手を獲得。一方のマーベリック・ビニャーレスはQ2で2番手獲得と好調ぶりを発揮した。