フェルナンド・アロンソが2戦連続でQ3進出 / F1モナコGP 予選
2016年5月28日

F1スペインGPでは、フェルナンド・アロンソが2015年のマクラーレン・ホンダの復活以来、初となるQ3進出を達成。
今回のF1モナコGPでも、フェルナンド・アロンソは予選Q2で10番手タイムを記録。2戦連続でQ3進出を果たした。
マックス・フェルスタッペン、クラッシュでQ1脱落 / F1モナコGP 予選
2016年5月28日

F1スペインGPで史上最年少優勝を果たして、一躍大注目を集めることになったマックス・フェルスタッペン。
今回のF1モナコGPでも、メルセデス、フェラーリ、レッドブルの三つ巴の優勝争いが期待されている。
マクラーレン・ホンダ、モナコGP主催者に事故の再発防止を求める
2016年5月27日

F1モナコGPのフリー走行1回目の終了間際、排水溝の蓋が外れてジェンソン・バトンのマシンに直撃するという事故が発生。この事故により、ジェンソン・バトンのマシンのフロントウイング、フロントサスペンション、ブレーキダクトとフロアが大破し、赤旗が提示された。
マクラーレン・ホンダ:F1モナコGP 初日レポート
2016年5月27日

ジェンソン・バトン (10番手)
「午前中のセッションは難しかった。グリップ不足にかなり悩まされたけど、午後には改善し始めた。今日は排水溝の蓋によるアクシデントがあったため、僕のチームにとってはさらに厳しい一日となった」
ホンダ F1 「以前と同じポジションにいることに落胆」 / F1モナコGP初日
2016年5月27日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「ここモナコでは高い競争力を期待していましたが、初日の走行が終わった時点では、ほぼいつもと同等のポジションとなっており、少し悩ましい結果となりました
フェラーリ:F1モナコGP 初日レポート
2016年5月27日

キミ・ライコネン (7番手)
「理想的な一日ではなかったけど、まだプラクティス初日だ。午前中はクルマにあまり満足できなかったけど、午後は挙動を改善できた。まだやることがたくさんあるけど、もちろん、ここは物事が望んだように進まないときには楽な場所ではない」
レッドブル:F1モナコGP 初日レポート
2016年5月27日

ダニエル・リカルド (1番手)
「エンジンはちょっと助けになっているけど、僕たちにはここでも良いクルマがあるし、その両方のおかげだと思う。土曜日の予選でどうなるか見てみよう。僕たちは良いポジションにいるし、日曜日にトラックがどうなっていくか次第だ」
メルセデス:F1モナコGP 初日レポート
2016年5月27日

ルイス・ハミルトン (2番手)
「比較的良い一日だった。ターン15の路面がちょっと変わっていたことを除けば、あまりサプライズはなかった。あそこを通過するのがちょっと速くなったね。新しいタイヤは明らかに他のコンパウンドよりも軟らかいけど、それでもここではかなり固いと感じる。望み通りにウィンドウに入れるのは簡単ではない」
マノー:F1モナコGP 初日レポート
2016年5月27日

リオ・ハリアント (21番手)
「今日はサン・デボーテでクラッシュするまではかなり順調だった。良い午前中を過ごして、走行プランに沿って作業をして、ウルトラソフトを試したいと思っていた。残念ながら、ブレーキが少し遅れて、ハードになってしまい、トンネルの出口でクルマのコントロールを失ってシケインに突っ込んでしまった」