F1メキシコGP 決勝:フェルスタッペン優勝でレッドブルがダブル表彰台!
2021年11月8日

2年ぶりの開催となったF1メキシコGP。セルジオ・ペレスの母国ということもあり、満員の観客が詰めかけた。天候は快晴で、気温は20℃、路面温度は46.3℃のドライコンディションで71周の決勝レースはスタートした。
【動画】 角田裕毅、エステバン・オコンに接触してリタイア
2021年11月8日

予選9番手からPU交換ペナルティによって17番グリッドからスタートすることになった角田裕毅。スタートで出遅れて18番手で1コーナーを通過する。
2コーナーでインサイドから順位を上げようとするが、エステバン・オコン(アルピーヌ)に接触。マシンは宙に舞い、リタイアとなった。
【速報】 F1メキシコGP 決勝 結果:マックス・フェルスタッペンが優勝!
2021年11月8日

3番グリッドからスタートでリードを奪ったマックス・フェルスタッペンは、後続を引き離してレースを支配。今季9勝目を挙げてチャンピオンシップのリードを19ポイントに広げた。
角田裕毅、オープニングラップでの接触でリタイア / F1メキシコGP
2021年11月8日

PU交換による最後尾グリッド降格ペナルティが適用された角田裕毅は17番グリッドからソフトタイヤでスタート。上位でバルテリ・ボッタス(メルセデス)とダニエル・リカルド(メルセデス)の接触があり、フィールドは混乱。
2021年 F1メキシコGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2021年11月8日

ピレリは、エルマノス・ロドリゲス・サーキットにC2(ハード)、C3(ミディアム)、C4(ソフト)と昨年よりも1段階柔らかいコンパウンドをノミネートしている。決勝ではハードとミディアムのいずれか1セットを使うことが義務付けられる。
ホンダF1:2021年 第18戦 F1メキシコGP 予選レポート
2021年11月8日

Q1は、序盤にランス・ストロール(アストンマーティン)が最終コーナーでクラッシュしたことにより、赤旗中断となる。幸いにもドライバーは無事でしたが、バリアの修復に時間がかかり、20分以上にわたる中断を経て、セッションが再開。
2021年 F1メキシコGP 決勝:速報ツイート&Twitch配信
2021年11月8日

レッドブル・ホンダが優勢と見られていたF1メキシコGPだが、予選ではメルセデスがフロントローを独占。バルテリ・ボッタスがポールポジション、ルイス・ハミルトンが2番グリッドからスタート。マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスが2列目から勝利を目指す。
2021年 F1メキシコGP 決勝:暫定スターティンググリッド
2021年11月7日

今大会では、PU交換ペナルティによってバック・オブ・ザ・グリッドとなるドライバーが4名おり、角田裕毅(アルファタウリ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、ランス・ストロール(アルトンマーティン)の順位で後列に並ぶ。
【動画】 角田裕毅のコースアウトはレッドブル勢を邪魔したのか?
2021年11月7日

PU交換ペナルティによってグリッド後方からスタートすることが決まっていた角田裕毅だが、バック・オブ・ザ・グリッドの最前列を目指すとともに、チームメイトのピエール・ガスリーにトウを与えるためにQ3に進出した。