メルセデスF1、15歳のポール・アーロンと育成ドライバー契約
2019年7月5日

エストニア出身のポール・アロノは、ヨーロッパのカート選手権でチャンピオンを獲得。今年はシングルシーターレースに移行し、プレマからドイツとイタリアのF4選手権に参戦している。
メルセデス 「ホンダF1が再び勝ったのは素晴らしいこと。F1は生きている」
2019年7月5日

マックス・フェルスタッペンは、レッドブルの母国レースであるF1オーストリアGPで2連覇を達成。今年、メルセデスのドライバー以外で初のウィナーとなった。
メルセデスF1 「冷却問題はW10の基本的な設計に起因」
2019年7月4日

今シーズン、開幕から8連勝を続けてきたメルセデスだった、その記録は暑いコンディションのなかで開催されたF1オーストリアGPで途絶えた。バルテリ・ボッタスは3位、チャンピンシップリーダーのルイス・ハミルトンは5位でレースを終えている。
ルイス・ハミルトン 「F1は決して“退屈”なものではない」
2019年7月4日

メルセデスは開幕から8連勝を続けてきたが、F1オーストリアGPではそれが途絶えた。レースではレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが後方から追い上げ、シャルル・ルクレールを残り3周でオーバーテイクするというスリリングなレースを展開した。
メルセデスF1 「ボッタスは何をしなければならないかわかっている」
2019年7月3日

今年、バルテリ・ボッタスは開幕戦で優勝という最高のスタートを切ったが、それ以降はルイス・ハミルトンの後塵を拝している。F1オーストリアGPでは、3位表彰台を獲得したボッタスだが、ハミルトンとの差は31ポイントとなっている。
メルセデスAMG F1 | 2019年 F1オーストリアGP 決勝レポート
2019年7月2日

トト・ヴォルフ(チームプリンシパル)
「ファンの観点からすれば、今回は見ていて本当にエキサイティングなレースだった。だが、我々の観点からすれば、困難な一日だった。レース前に高温が大きなチャレンジになるだろうと言っていたが、それが現実となった」
F1 | メルセデスの連勝がストップ … 冷却という“アキレス腱”
2019年7月1日

2列目からスタートしたバルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンは序盤は表彰台圏内を走行。しかし、ハミルトンは序盤に縁石でフロントウイングを壊して交換が必要となり、表彰台圏内から脱落。
ルイス・ハミルトン 「オーバーヒートの問題を解決する必要がある」
2019年7月1日

「簡単な一日ではなかったし、レースがスタートする前からここではトラブルに遭う可能性があることをわかっていた。今日は僕たちにとってオーバーヒートがかなり大きな問題であることが証明された」とルイス・ハミルトンはコメント。
バルテリ・ボッタス 「オーバーヒートしそうなエンジンを管理していた」
2019年7月1日

「今日の僕たちは状況のなかで最大限を尽くすことができたと思う。今回のレースはトリッキーなものになるとは思っていたけど、予想以上に難しかった」とバルテリ・ボッタスはコメント。