ジェンソン・バトン 「鈴鹿はマクラーレン・ホンダには最悪のサーキット」
2016年10月9日

ジェンソン・バトンは、F1日本GPの予選でQ1敗退を喫し、チームメイトのフェルナンド・アロンソも一列前の15番手にとどまった。
「とにかくこれがここでのクルマの位置だ」とジェンソン・バトンはコメント。
フェルナンド・アロンソ 「アップデート版エンジンは速くなってはいない」
2016年10月9日

フェルナンド・アロンソは、F1マレーシアGPの金曜フリー走行でアップデート版エンジンをテスト。今週末のF1日本GPで新しいエンジンを搭載しているが、バトンとともに鈴鹿でパフォーマンスに奮闘している。
マクラーレン・ホンダ:パフォーマンス不足で大苦戦 / F1日本GP 予選
2016年10月8日

フェルナンド・アロンソ (15番手)
「ここ数戦は予選でQ3に進出し、決勝では入賞争いをするという力強いパフォーマンスを披露していただけに、15番手および17番手という今日の予選結果は、ホンダの母国グランプリを迎えるにあたってベストなポジションとは言えない」
ホンダ F1 「シャシーとパワーユニットのバランスが欠けていた」
2016年10月8日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「フェルナンドが15位、ジェンソンが17位という今日の予選結果は期待外れでした。鈴鹿サーキットはシャシーとパワーユニットの両方がバランスが完璧に取れていなければ、素晴らしいラップを引き出すのはとても難しいですし、今日はQ3ラップを引き出すにはチームとしてそこが欠けていたと思います」
ストフェル・バンドーン、マクラーレン MP4/5でデモ走行
2016年10月8日

ストフェル・バンドーンが走らせたマクラーレン・ホンダ MP4/5は、1989年にアラン・プロストがF1日本GPで3度目のワールドチャンピオンを獲得したマシン。
ストフェル・バンドーンは、2017年にジェンソン・バトンに代わって、マクラーレン・ホンダでF1にフル参戦することが決定している。
フェルナンド・アロンソ 「Q3進出はかなり厳しいだろう」
2016年10月7日

フリー走行1回目にスピンしてリアにダメージを負ったフェルナンド・アロンソだが、1回目のプラクティスを9番手で終え、午後のセッションも8番手タイムで終えた。しかし、ミッドフィールはコンマ5秒に10台が入るかなりタイトな状況となっている。
マクラーレン・ホンダ:F1日本GP 初日レポート
2016年10月7日

フェルナンド・アロンソ (8番手)
「全体的に、今日は厳しい一日だった。午後のセッションにおける最も重要な目的は、ロングランを走行しながら各種タイヤへの理解を深めることだった。ただ、セットアップに関してはまだ満足していないので、今夜さらに仕事をする必要がある」
ホンダ F1 「金曜日に我々の位置を知るのは難しい」 / F1日本GP
2016年10月7日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「鈴鹿に戻り、観客の皆さまの温かい声援に包まれて、とてもうれしく思っています。本日のフリー走行では、いつものようにトラックコンディションが不安定なため、マシンのセットアップをいろいろと試しました」
FIA、ホンダに1トークンを返還
2016年10月7日

ホンダは、それぞれ1つのトークンを消費する計算でF1マレーシアGPに新しいエンジンブロックとエキゾーストを持ち込んだ。
しかし、FIAは、軽量化されたエキゾーストをパフォーマンスに関連するアップグレードだとみなしたが、耐久性を高めたエンジンブロックについては信頼性のアップグレードだと判断。後者についてはトークンシステムの対象外とした。