マクラーレン:アロンソの300戦目はリタイア / F1カナダGP
2018年6月11日

フェルナンド・アロンソ (リタイア)
「レース序盤は楽しかった。リスタート後に2つのコーナーで3台をオーバーテイクしたときは特にね。セルジオ(ペレス)が芝生に出てあとにコース上に戻ってきたときは彼がどのようなラインを取るのか予測するのが難しかった」
マクラーレン・ホンダ、2019年にインディカーで復活?
2018年6月11日

マクラーレンは、早ければ2019年からインディカーへのフル参戦を本格的に検討しているとされており、インディカー参戦時に提携するチームの最有力は、昨年のインディ500にフェルナンド・アロンソが参戦した際に組んだアンドレッティ・オートスポーツだとされている。
フェルナンド・アロンソ、予選14番手も「トップ10争いは可能」
2018年6月10日

F1参戦300戦目を迎えたフェルナド・アロンソは、ロードラックが要求されるジル・ヴィルヌーヴ・サーキットの特性はMCL33に適していないため、マクラーレンはモントリオールで難しい週末を過ごすことになると語っていた。
マクラーレン:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月9日

フェルナンド・アロンソ (10番手)
「今日はかなりポジティブに感じた。クルマの感触はFP1からすぐに良い感じだったし、FP2ではもう少しロングランとセットアップに焦点を置いた。クルマはここで競争力があるように思うし、今は明日の予選で結果を出す必要がある」
ストフェル・バンドーン 「僕とアロンソは実際にはとても拮抗している」
2018年6月8日

2015年のGP2チャンピオンであるストフェル・バンドーンは、今年ホンダからルノーにエンジンを変更してマクラーレンでその才能を開花させると期待されていたが、今シーズンここまでは厳しいスタートを切っており、全てにおいてフェルナンド・アロンソに上回られている。
マクラーレン、ランド・ノリスのトロロッソ・ホンダへのローン移籍を拒否
2018年6月7日

F1スペインGPの週末、レッドブルはトロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーのパフォーマンスに不満を抱いており、シーズン途中にハートレーがシートを喪失するとの噂が広まった。
マクラーレン 「2021年までF1タイトル獲得はないだろう」
2018年6月7日

マクラーレンが最後にタイトルを獲得したのは2008年のルイス・ハミルトンによるドライバーズタイトルまで遡る。だが、メルセデスのワークス契約を失って移行は低迷している。
フェルナンド・アロンソ、カナダGPでF1参戦300戦目に到達
2018年6月6日

2001年にミナルディでF1デビューを飾ったフェルナンド・アロンソは、これまでのF1キャリアで32勝、97回の表彰台、22回のポールポジションを獲得し、2005年と2006年にはルノーでF1ワールドチャンピオンを獲得している。
フェルナンド・アロンソ「マクラーレンの直線スピード不足はカナダで不利」
2018年6月6日

フェルナンド・アロンソは、前戦F1モナコGPでギアボックス故障によってリタイア。開幕から5戦連続で続けてきた連続ポイントが途絶えた。チームメイトのストフェル・バンドーンもポイント獲得を逃し、マクラーレンはノーポイントでモナコを後にした。