マクラーレン 「2019年も今年と同じくらいスポンサーを増やしていく」
2018年12月28日

2017年末でホンダとのワークスパートナーシップを解消したことで予算的に厳しい状況に陥ったマクラーレンだが、デルテクノロジーズ、ペトロブラス、コカ・コーラといった新たなスポンサーを加えて行った。
カルロス・サインツ 「フェルナンド・アロンソに助言を求めるつもり」
2018年12月28日

カルロス・サインツは、今シーズン限りでF1を離れ、2019年はFIA 世界耐久選手権(WEC)、デイトナ24時間レース、そして、インディ500に参戦するフェルナンド・アロンソの後任としてルノーからマクラーレンへと移籍する。
カルロス・サインツ 「マクラーレンは2019年に全チームを警戒すべき」
2018年12月28日

現在のF1はメルセデス、フェラーリ、レッドブルの3チームだけが、残りのグリッドに対して実質的な優位性を持っている。2018年はカルロス・サインツが所属したルノーがミッドフィールドのトップとなる4位でシーズンを終えた。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンは2019年に良いスタートを切れる」
2018年12月27日

今年、ホンダからルノーにF1パワーユニットを変更したマクラーレンは、グリッドで順位を上げられると期待を高めていた。しかし、マクラーレンの2018年F1マシン『MCL33』は空力に根本的な問題を抱えていることが発覚し、チームの成績は期待にはるかに下回るものとなった。
マクラーレン、コカ・コーラとスポンサー契約の拡大について協議
2018年12月25日

今年10月、マクラーレンはコカ・コーラ(Coca-Cola)およびサブブランドであるダサニ スパークリング(DASANI Sparkling)、スマートウォーター(SmartWater)のロゴを掲載してアメリカ、ブラジル、アブダビでレースを行うことを発表した。
マクラーレン 「ホンダとの決別は正しい決断。5年計画でトップに戻る」
2018年12月25日

マクラーレンは、2017年末に困難な3シーズンを過ごしたホンダとのパートナーシップを解消。グリッドのトップに返り咲くためにルノーのカスタマーエンジンに切り替えた。
マクラーレン 「インディカーマシンの初テストは4月上旬」
2018年12月24日

今年11月、マクラーレンは独自のチーム『マクラーレン・レーシング』としてインディ500に参戦することを発表。ドライバーは世界3大レースでの“3冠”を目標に掲げるフェルナンド・アロンソが務める。
マクラーレン 「ジェームス・キーは“MCL35の父”となる」
2018年12月22日

マクラーレンは今年7月にジェームス・キーがテクニカルディレクターとしてトロロッソから加入することを発表したが、キーはトロロッソと長期契約を結んでおり、レッドブルは早期にリリースすることを拒否。マクラーレンで仕事を開始するタイミングは不明となっている。
マクラーレン、アイルトン・セナの初王座を記念した「P1 GTR」を公開
2018年12月22日

この特別なマクラーレン P1 GTRは、アイルトン・セナのファンが特別にオーダーしたもの。マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)に手により、ペイントワークだけで約800時間、プロジェクト全体で約3年の製作期間が費やされた。