ロス・ブラウン 「サッカーではVAR判定があってもPKが議論になっている」
2019年6月12日

F1カナダGPではポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテルがトップでチェッカーを受けたが、ペナルティによって最終結果が2位になったことで物議を醸した。
F1 | 2021年のF1レギュレーションの最終期限を10月まで延期へ
2019年6月12日

先週のF1カナダGPで2021年のF1レギュレーションで最も重要な技術規則と商業面についての草案がチームに提出された。しかし、F1チームとの会議を経て、リバティ・メディアとFIAは、2021年の様々な提案を凍結させるにより多くの微調整が必要との結論に達したという。
F1会長 「2020年は現在のカレンダーから2つのグランプリが消える」
2019年6月5日

F1は2020年に新たにベトナムGPとオランダGPを開催することを発表しているが、チェイス・キャリーは、現在の21戦で構成されたF1カレンダーを拡大したくはないと語る。
F1、マラケシュでのモロッコGP開催について協議
2019年5月17日

先週、2020年からF1オランダGPが復活することが発表されたばかりだが、リバティ・メディアは次の候補地としてアフリアに照準を定めているようだ。
F1 | 2020年のF1カレンダーは既存の2つの開催地の脱落が現実味
2019年5月10日

2020年のF1世界選手権は、すでにF1ベトナムGPが追加されることが確認されており、また、ザントフォールトでのF1オランダGPの復活も合意に近づいているとされている。
フェラーリ、トト・ヴォルフのF1のCEO就任に拒否権?
2019年5月9日

RaceFans は、2021年にトト・ヴォルフがチェイス・キャリーに代わってF1のCEOに就任する可能性があり、リバティ・メディアでそれが議論されていると報じた。
トト・ヴォルフ、2021年にF1の最高責任者に就任?
2019年5月9日

メルセデスAMG F1チームの株式は、トト・ヴォルフが40%、ニキ・ラウダが10%、残りのメルセデスの親会社であるダイムラーが保有しているが、事前の決められた評価額でダイムラーはその40%を取得することができるとされている。
F1マイアミGP、都市部でのレース開催を断念
2019年4月25日

リバティ・メディアとNFLマイアミ・ドルフィンズのオーナーであるスティーブン・ロスは、マイアミのウォーターフロントとポートブルバード橋を走行する都市部でのストリートサーキットでF1を開催する計画を進めていた。
F1 | 中国での第2のグランプリ開催について政府関係者と議論
2019年4月18日

先週末、F1は上海インタナショナルサーキットで1000回目のレースをレースを祝った。F1の上層部は中国を成長市場として位置付けており、ショーン・ブラッチズは次のステップは中国の主要都市の市街地でレースを開催することだと考えている。