小林可夢偉、リタイアの原因は燃料システムのトラブル

2014年7月28日
小林可夢偉、リタイアの原因は燃料システムのトラブル
小林可夢偉は、F1ハンガリーGPの決勝レースをマシントラブルによりリタイアで終えた。

小林可夢偉 (ケータハム)
「今日のレースをフィニッシュできなかったのは非常に残念ですが、燃料システムに問題がありパワーが無くなりクルマを止めなければなりませんでした。スタートはとてもよくて、アクシデントなどに巻き込まれないようにアウト側のラインを維持して、1コーナーに入りました。1コーナーの立ち上がりのトラクションもよく、何台か抜くことができ、そのままプッシュしていきました」

小林可夢偉 「僕のなかではパフォーマンスを最大限に出せた」

2014年7月27日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1ハンガリーGPの予選をYouTubeチャンネル“KAMUI TV”で振り返った。

小林可夢偉は、オプションのソフトタイヤを2セット使って戦い、18番手となった。

ライバルであるマルシャのジュール・ビアンキがQ2進出を果たしたが、パフォーマンスは最大限に出せたと小林可夢偉は述べた。

ケータハム、小林可夢偉ファン?の新スポンサー “We LOVE 麻衣”

2014年7月27日
We LOVE 麻衣
ケータハムのF1マシンにF1ハンガリーGPから新たなスポンサーが追加されている。

ケータハムのリアウイング翼端板を見ると「Forever with Mai」「Frontier Japan」「We LOVE 麻衣」と日本人女性の名前を交えた文字が掲載されている。

チームがスポンサーを獲得した際には、プレスリリースが発表されるのが慣例だが、今回に関してはチームからの発表はなされていない。

小林可夢偉 「これ以上クルマから引き出せるものはなかった」

2014年7月27日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1ハンガリーGPの予選を18番手で終えた。

小林可夢偉 (ケータハム)
「フリー走行3回目は昨日と似たコンディションで始まりました。昨日から今朝の間にクルマに手を加えましたが、特にリアがスナッピーでした。セッションを通じてバランスはよくなっていき、セットアップも進んでグリップレベルも上がりました」

小林可夢偉 「予選で2台のマルシャの前に出れるように頑張る」

2014年7月26日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1ハンガリーGPの金曜フリー走行をYouTubeチャンネル“KAMUI TV”で振り返った。

小林可夢偉は午前と午後の両セッションともにトラブルなく予定していたプログラムを走行。

小林可夢偉は、両セッションともにマルシャの前の19番手タイムで初日を終えた。

小林可夢偉 「全体的に満足できる金曜日だった」

2014年7月26日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1ハンガリーGPの金曜フリー走行を19番手タイムで終えた。

小林可夢偉 (ケータハム)
「チーム全体としてここしばらくなかったいい金曜日でした。走る度に状況が改善されていきました。直接のライバルに対してもかなり戦えそうです。チームとルノー双方からの信頼性があったことが一番で、いい金曜日を過ごせてよかったです」

小林可夢偉 「目標はしっかり2台が完走すること」

2014年7月25日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1ハンガリーGPへの意気込みをYouTubeチャンネル“KAMUI TV”で語った。

F1ハンガリーGPは、前戦ドイツGPとの連戦となることもあり、ケータハムはほぼ同じパッケージでレースに挑む。そのため、パフォーマンス面の大きな変化は望めないが、しっかり完走することが第一目標だと小林可夢偉は述べた。

小林可夢偉、ケータハムの組織変更は「正しいことだったと思う」

2014年7月25日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1ハンガリーGPの木曜記者会見に登場。記者からの質問に答えた。

小林可夢偉への最初の質問はケータハムのオーナー変更について。この変更によって、上級職を含め、40名以上がリストラされた。

小林可夢偉は「新しいオーナーによってシーズン中にこのような大きな変化がありましたが、僕たちに必要な変化だと思いますし、さもなければ、僕たちはシーズンを終えることができなかったと思います。正しい動きだったとすぐに考えました」とコメント。

小林可夢偉 「全力で戦う準備をしてハンガリーに臨む」

2014年7月23日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

小林可夢偉 (ケータハム)
「8月の夏休み前の最後のレースはハンガリーです。ファンにもF1の全員にも本当に人気のあるレースです。僕にとってハンガリーGPの思い出は、F1でこのトラックで初めてレースをした2010年です。何かでグリッドペナルティを受けて、最後列の23番手からスタートしなければなりませんでしたが、1周目に6〜7台くらいオーバーテイクして、ポイント圏内でフィニッシュしました!」
«Prev || ... 24 · 25 · 26 · 27 · 28 · 29 · 30 · 31 · 32 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム