カルロス・サインツJr. F1ハンガリーGP決勝「強い週末で結果を逃した」
2025年8月5日

予選13番手からのスタートとなったサインツは、ソフトタイヤを履いて序盤のポジションアップを狙ったが、グリップに苦しみながらも1ストップ戦略を試行。その後2ストップに切り替えたものの、終盤に起きたガスリーとの接触によりさらにタイムを失い、挽回のチャンスを逃した。
アンドレア・キミ・アントネッリ F1ハンガリーGP決勝「守りきってポイント」
2025年8月5日

スタート直後から中団の混戦に巻き込まれたアントネッリは、早い段階で戦略変更を強いられたが、ハードタイヤでの48周を超える耐久走行を完遂。
ルイス・ハミルトンの「役立たずだった」発言にフェラーリF1代表が反論
2025年8月5日

だが、フェラーリのチーム代表フレデリック・バスールはそうは考えていない。わずかな差が明暗を分けた予選だったとして、そこから学ぶべき点があると強調した。
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
2025年8月5日

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。
フェルナンド・アロンソ F1ハンガリーGP決勝「なぜ速かったのか分析が必要」
2025年8月5日

決勝レースでは、アロンソはスタート直後にランド・ノリス(マクラーレン)を交わして好位置につけたものの、その後数周で抜き返される展開となった。それでも堅実な走りでポジションを維持し、1ストップ戦略を完遂。10ポイントを獲得してレースを終えた。
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGP決勝「あと少しでポイントだった」
2025年8月5日

9番グリッドからのスタートでポイント圏内フィニッシュが期待されたが、1周目の加速で後手に回り、序盤はポジションを失う展開に。その後はDRS列に阻まれながらも粘り強く走行を続け、1ストップ戦略を最後まで維持しつつも、10位のアントネッリには届かず0ポイントに終わった。
2025年F1ハンガリーGP 決勝:ランド・ノリス優勝 トップ3記者会見全文
2025年8月4日

5番手まで順位を落としたオープニングラップから見事に挽回し、終盤は2ストップ勢のチームメイト、オスカー・ピアストリの猛追を0.6秒差で抑えきる劇的なフィニッシュだった。
シャルル・ルクレール 無線批判を撤回「発言が早すぎた」 F1ハンガリーGP
2025年8月4日

ルクレールはポールポジションからスタートし、序盤はレースをリード。しかし最終スティントでペースが大きく落ち、最終的に4位でレースを終えた。ポールスタートからの勝利数はこれで27戦中5勝にとどまっている。
レッドブルのタイトル争いは「不可能」 F1ハンガリーGP惨敗でマルコ断言
2025年8月4日

ハンガリーGPでマックス・フェルスタッペンは9位フィニッシュ。ここ65戦でトップ6圏外でチェッカーを受けたのはわずか2回目となる。