ホンダ、F1日本GPのパブリックビューイングを開催
2017年10月4日

Hondaウエルカムプラザ青山では、鈴鹿サーキットにて10月8日(日)に開催される「2017 F1世界選手権 第17戦 日本GP」決勝レースの模様を館内のモニターでライブ放映する。
入場料は無料。座席数は200席が設けられる。
フェルナンド・アロンソ、ケビン・マグヌッセンの走りを非難
2017年10月3日

フェルナンド・アロンソは、F1マレーシアGP決勝の33周目にターン1でケビン・マグヌッセンのインサイドを突き、オーバーテイクを成功させたかに見えた。しかし、ケビン・マグヌッセンは次ぐクロスラインで応戦。
フェルナンド・アロンソ、東京・渋谷で巨大人間ウェーブに挑戦
2017年10月3日

今回の企画は、フェルナンド・アロンソが立ち上げたファッションブランド『KIMOA』と共同で企画されたもの。だが、あまり詳細は明らかになっておらず、10月3日(火)の16:30に待ち合わせ場所である渋谷ハチ公像前に行けば参加できるようだ。
マクラーレン・ホンダ:F1マレーシアGP 決勝レポート
2017年10月2日

マレーシアGPにおいて、ストフェル・バンドーンは「F1ではこれまでで一番」と自身が表するレースを完走し、前戦から2戦連続となる7位入賞を果たした。
予選7番手のストフェル・バンドーンは、見事なスタートを切り、序盤には一時は5番手に浮上。
ホンダF1 「マシンとパワーユニットの両方の進歩を証明できた」
2017年10月2日

マクラーレン・ホンダは、ストフェル・バンドーンが7位入賞を果たして6ポイントを獲得。フェルナンド・アロンソはスタートで順位を落としたことが響き、11位でレースをフィニッシュした。
トロ・ロッソ 「ホンダとの協力は100%前進を意味する」
2017年10月1日

ホンダは、3年間のマクラーレンとのパートナーシップを終え、2018年からトロ・ロッソにF1エンジンを供給する。トロ・ロッソにとって、2018年は新しいエンジン、新たなドライバーラインナップで挑む激動のシーズンとなる。
マクラーレン・ホンダ:F1マレーシアGP 予選レポート
2017年10月1日

ストフェル・バンドーンは、マレーシアGPを自身にとって過去最高となる7番手からスタートする。チームメートのフェルナンド・アロンソも、バンドーンとともにQ3進出を果たし、明日のレースに向けて10番グリッドを獲得した。
フェルナンド・アロンソ 「2台揃ってのQ3進出は明らかな前進」
2017年10月1日

マクラーレン・ホンダは、今週末のF1マレーシアGPでフェルナンド・アロンソのマシンにのみバージボード周りを改良した新たな空力パーケージを搭載。金曜日のフリー走行2回目でフェルナンド・アロノソは5番手タイムを記録していた。
ホンダF1 「チームの全員にとって非常にポジティブな一日」
2017年10月1日

パワーが要求されるマレーシアはホンダのF1エンジンにとって苦戦を強いられることが予想されていたが、マクラーレン・ホンダはフェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンが2台揃ってQ3に進出。