【WTCC】 ホンダ:ティアゴ・モンテイロが日本ラウンドを欠場
2017年10月25日

ティアゴ・モンテイロは、バルセロナのカタルニア・サーキットで行われたテストの際、高速走行中にコースアウト。その後の回復が十分ではないとして、前戦の中国ラウンドを欠場していた。
フェルナンド・アロンソ 「エンジンが壊れたときは信じられなかった」
2017年10月25日

F1アメリカグランプリでフェルナンド・アロンソはQ3進出を果たして8番グリッドからレースをスタート。レース前半はエステバン・オコンとカルロス・サインツと6位を争っていたが、MGU-Hの故障によってリタイアを余儀なくされた。
マクラーレン・ホンダ:F1アメリカグランプリ 決勝レポート
2017年10月24日

マクラーレン・ホンダは信頼性の問題に悩まされ、F1アメリカポイントをポイント圏外で完走するという残念な結果となった。
ホンダF1 「我々のパワーユニットの信頼性問題が入賞を犠牲にした」
2017年10月23日

F1アメリカグランプリで両方のクルマのMGU-Hに問題が発生。レース前にはストフェル・バンドーンのMGU-Hにトラブルが見つかり、交換によるペナルティでバンドーンは最後尾からのスタートを強いられた。
フェルナンド・アロンソ、エンジン故障も「パフォーマンスは良かった」
2017年10月23日

フェルナンド・アロンソは、8番手を走行していた25周目にホンダのエンジンのパワー不足を訴え、ピットでリタイアするよう告げられた。
フェルナンド・アロンソ、エンジントラブルでリタイア / F1アメリカGP
2017年10月23日

8番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは、スタートで1つ順位をあげて7番手でレースを展開。その後、後方から追い上げてきたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に抜かれはしたものの、8番手をキープしてレースを展開していた。
ストフェル・バンドーン、30グリッド降格に増加で最後尾スタート
2017年10月23日

今週末にむけて、ホンダはストフェル・バンドーンに8基目のICE(内燃エンジン)を投入。予選を13番手で終えたバンドーンは5グリッド降格を受けるものの、決勝は14番グリッドからスタートすることになっていた。
マクラーレン・ホンダ:F1アメリカグランプリ 予選レポート
2017年10月23日

午前中にオースティンで行われたFP3では、両ドライバーとも予定通りプログラムを消化した。快晴ながら強風に見舞われたドライコンディションの中、フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンはトラブルもなく2度の走行を実施。それぞれ13番手および14番手でセッションを終了した。
フェルナンド・アロンソ、8番手スタートは「ポイント獲得のチャンス」
2017年10月22日

フェルナンド・アロンソは、F1アメリカGPの予選でQ3進出を果たして9番手タイムを記録。セッション終了後の無線では満足感を口にしていた。