ストフェル・バンドーン、F1ブラジルGPで新型フロントウイングを搭載
2017年11月10日

ストフェル・バンドーンは、F1アメリカGPのフリー走行1回目で新しいフロントウイングコンセプトを試していたが、パッケージは1セットしか用意されておらず、それ以降はチームメイトのフェルナンド・アロンソが独占的に使用していた。
フェルナンド・アロンソ 「ポイント獲得にはトラブルのない週末が必要」
2017年11月10日

今年もプレシーズンテストからホンダのエンジンにトラブルが多発したことで、事実上、マクラーレンとホンダのパートナーシップは破綻し、マクラーレンは2018年からルノーにエンジンを変更することこになった。
ホンダF1 「スペック3.5から3.8で1周あたり0.4秒のパフォーマンス向上」
2017年11月10日

厳しい3シーズンを経て、マクラーレン・ホンダは今シーズン限りでパートナーシップを解消し、2018年からマクラーレンはルノーにパワーユニットを変更、ホンダはトロ・ロッソにパワーユニットを供給することになった。
マクラーレン・ホンダ:2017 F1ブラジルグランプリ プレビュー
2017年11月10日

苦戦が予想された前戦メキシコでは、フェルナンド・アロンソが力強い走りを見せ、チームのために貴重な1ポイントを獲得したマクラーレン・ホンダ。よりパッケージに適していると考えられるブラジルでさらなるポイント獲得に挑む。
トロ・ロッソ 「2018年はホンダのF1パワーユニットで強いチームになる」
2017年11月8日

マクラーレンは、3シーズン結果が出なかったホンダとのパートナーシップを今シーズン末で解消し、2018年からルノーのカスタマーユニットを搭載することを決断。
マクラーレン、ジェンソン・バトンとのドライバー契約を終了へ
2017年11月8日

ジェンソン・バトンは昨シーズン末で第一線を退き、裏方としてマクラーレン・ホンダに残留。今年のF1モナコGPではインディ500に参戦したフェルナンド・アロンソの代役として1戦限りのF1復帰を果たした。
ホンダF1 「ブラジルはアイルトン・セナとの歴史がある特別な場所」
2017年11月7日

「アメリカ、メキシコでの2連戦を終え、今シーズンも2戦を残すところとなりました。次は年間で唯一の南米でのレースとなるブラジルに向かいます」」と長谷川祐介はコメント。
ホンダ、MotoGPなど2018年の二輪モータースポーツ活動計画を発表
2017年11月7日

ホンダは2018年シーズンも各カテゴリーの二輪世界選手権シリーズおよび「ダカールラリー2018」に参戦する。「FIMロードレース世界選手権シリーズ MotoGPクラス」では、日本人として4年ぶりのフル参戦となる中上貴晶をはじめ、フランコ・モルビデリ、トーマス・ルティの3選手を迎え、新たなチャレンジをしていく。ホンダは世界選手権のすべてのカテゴリーにおいて、タイトル獲得を目指す。
【JRR】 高橋巧、JSB1000クラス参戦9年目で初のチャンピオンを獲得
2017年11月7日

全日本ロードレース選手権の最終戦は三重県の鈴鹿サーキットで開催。ワールドスーパーバイクへの2度目の代役参戦を終えて挑んだ高橋巧はランキング2位につけ、ランキングトップの津田(スズキ)を6ポイント差で追い、逆転チャンピオンを狙う。