ホンダのF1パワーユニット、ライバル勢と同等の信頼性を確保
2018年3月1日

F1バルセロナ合同テスト3日目は、降雪と豪雨によってご破算になったが、トロロッソ・ホンダは3日間で177周、823.935kmを走破。周回数と走行距離はメルセデスのワークスチームとまったく同じ数値となっている。
トロロッソ・ホンダ:第1回 F1バルセロナ合同テスト 3日目レポート
2018年3月1日

スペイン・バルセロナでのテスト3日目、前日に降り始めた雪は、未明から朝にかけてその強さを増し、同地ではとても稀な積雪状態となった。除雪やコースコンディションの整備のため、予定の午前9時には開始されず、シグナルブルーとなったのは正午。その後も、雪は雨に変わったものの気温は上がらず、テストを実施するには厳しいコンディションが続いた。
ホンダF1 「トロロッソと協力して時間を有効に活用することができた」
2018年3月1日

ヨーロッパには大寒波が押し寄せており、カタロニア・サーキットの位置するスペイン・バルセロナも28日(水)には朝から雪が降り、サーキット周辺には雪が積もった。
トロロッソ・ホンダ:第1回 F1バルセロナ合同テスト 2日目レポート
2018年2月28日

スペイン・バルセロナでのテスト2日目は、前日よりもさらに気温が下がり、午前の気温が0度という寒さの中で行われた。シーズンオフに再舗装されたカタロニア・サーキットの路面と低い気温によって、タイヤのグリップレベルは非常に低い状況となった。
ピエール・ガスリー、Haloのせいでレーシングスーツが破れるトラブル
2018年2月28日

ピエール・ガスリーは、F1合同テスト2日目にトロロッソ・ホンダ STR13での初めてのテストを実施。82周を走行して6番手タイムで終えた。
ホンダF1、2日目もノートラブルで82周 「この勢いを維持したい」
2018年2月28日

昨年、新型パワーユニットを投入したホンダは、1回目のプレシーズンテストでトラブルが多発し、2日目を終えた時点で69周しか走行できていなかった。
ピエール・ガスリー 「トロロッソ・ホンダ STR13の第一印象はポジティブ」
2018年2月28日

「「かなり厳しいコンディションだったので、予定よりも走り込むことはできなかった。午後には、初めてF1マシンを雪の中で走らせるというとても珍しい経験もした」とピエール・ガスリーはコメント。
ブレンドン・ハートレー 「マクラーレンはホンダを切るというミスを犯した」
2018年2月28日

26日(月)にトロロッソ・ホンダ STR13で93周を走行したブレンドン・ハートレーは「彼らはミスを犯したと思う」と Marca にコメント。
「エンジンはとても運転しやすいし、去年よりもパワーがある」
トロロッソ・ホンダ:第1回 F1バルセロナ合同テスト 1日目レポート
2018年2月27日

2018年シーズン開幕を控え、スペイン・バルセロナのカタルニア・サーキットでオフシーズンのテストが始まった。テストに先立ち、レッドブル・トロロッソ・ホンダは、ニューマシン「STR13」をサーキットのピットロードで多くの報道陣にお披露目し、ドライバーやチーム首脳陣とともに記念撮影を行った。