ホンダF1 「前からスタートするライバルとの差は僅差」
2018年3月24日

現実は厳しかった。新生トロロッソ・ホンダは冬季テストから高い信頼性を見せていたが、パフォーマンス面ではまだ改善が必要な状況。初陣となったF1オーストラリアGPの予選では2台揃ってQ1敗退を喫した。
トロロッソ・ホンダ:2台揃ってQ1で敗退 / F1オーストラリアGP予選
2018年3月24日

3月24日(土)、F1オーストラリアGPの予選が実施された。雨が予報されたメルボルンだったが、コンディションはドライ。全マシンがドライタイヤでタイムアタックを行った。
トロロッソ・ホンダ:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

2018年シーズンの開幕戦、オーストラリアGPが始まった。3月13~18日の間に日本のファンから送られた215の応援メッセージが、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピットに掲げられ、ドライバーやチームスタッフはその声援を後押しに開幕戦を戦う。
ホンダF1 「パワーユニットは良い準備ができている」 / オーストラリアGP
2018年3月23日

トロロッソ・ホンダは、両方のセッションでブレンドン・ハートレーが57周を走行して16番手タイム、ピエール・ガスリーが64周を走行して17番手タイムで終えている。
トロロッソ・ホンダ vs マクラーレン:直接対決がいよいよ実現!
2018年3月23日

マクラーレンは昨シーズン限りにホンダとのパートナーシップを解消して今季からルノーにF1パワーユニットを変更。2018年に先駆け、トロロッソとマクラーレンは事実上、F1エンジンサプライヤーを交換する形となった。
トロロッソ・ホンダ:2018 F1オーストラリアGP プレビュー
2018年3月23日

今年、トロロッソとホンダF1が新たに結成した「レッドブル・トロロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)」。バルセロナでのF1プレシーズンテストでは、ホンダのF1パワーユニットに大きなトラブルは発生せず、多くの周回を走り込んで好調なスタートを切った。
レッドブル、ホンダF1と提携の可能性を示唆 「日本語を勉強している」
2018年3月22日

レッドブル・レーシングとルノーとのF1パワーユニット供給契約は今シーズン末で期限を迎えることになっており、ルノー側は契約継続の意志がないことをレッドブルに通知したと昨年から報じられている。
ホンダF1 「自分たちの努力を信じ、チーム一丸となってレースに挑む」
2018年3月21日

マクラーレンとの3年間の厳しいシーズンを終え、新たにトロロッソをパートナーに迎えて大きな話題を呼んでいるホンダ。バルセロナでのF1プレシーズンテストではホンダのF1パワーユニットに大きなトラブルは発生せず、好調なスタートを切った。
レッドブル 「ホンダのF1エンジンは今年中にルノーと同じレベルに並ぶ」
2018年3月21日

今シーズン、姉妹チームのトロロッソはホンダと新たなパートナーシップを開始。プレシーズンテストではトラブルフリーのポジティブなスタートを切っている。