ピエール・ガスリー 「AT01に乗ってすぐ快適な走行ができた」

2020年2月21日
ピエール・ガスリー 「AT01に乗ってすぐ快適な走行ができた」 / アルファタウリ・ホンダ F1バルセロナテスト2日目
アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1バルセロナテスト2日目に走行を担当。全ドライバー中2番目に多い147周を走行した。

ピエール・ガスリーは路面温度が低かった最初の周回の9コーナーでスピンを喫したが、特にマシンにダメージを受けることなくその後も走行を続けた。最終的には全ドライバー中2番目に多い147周を走行。レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンから0.2秒差の5番手タイムを記録した。

ホンダF1 「SakuraのベンチテストでPUに関する懸念点が発生した」

2020年2月21日
ホンダF1 「SakuraのベンチテストでPUに関する懸念点が発生した」 / F1バルセロナテスト2日目
ホンダF1の田辺豊治が、F1バルセロナテスト2日目のランチタイム前のトラブルについて説明した。

F1バルセロナテスト2日目のランチタイム前、レッドブル・ホンダのガレージには衝立が立てられ、アレクサンダー・アルボンがドライブしたRB16はフロアが外されてメカニックたちが作業を行っていた。

だが、アレクサンダー・アルボンは午後から順調に走行を進め、最終的に134周を走行している。

F1 | レッドブル・ホンダ 「フェルスタッペンはRB16とうまく調和している」

2020年2月21日
レッドブル・ホンダF1 「フェルスタッペンはRB16とうまく調和している」
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、今年タイトル獲得を目指しているマックス・フェルスタッペンが新車『RB16』と“うまく調和している”と楽観的に捉えている。

F1バルセロナテスト初日にマックス・フェルスタッペンは2度のスピンを喫したものの、全ドライバー中最多となる168周を走行し、トップのルイス・ハミルトンから0.54秒差の3番手タイムで初の公式テストを終了。“サーキットのどこでも速い”と手応えを述べている。

F1 | アルファタウリ 「ホンダは2021年以降もF1を継続すると信じている」

2020年2月20日
F1
アルファタウリ・ホンダのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、ホンダが2021年以降もF1に留まると信じていると語る。

レッドブルが所有する両方のチームはホンダのF1エンジンを搭載しているが、今のところ、ホンダは2021年までしかF1参戦にコミットしていない。

「ホンダがそれより長くF1で活躍し続けると信じている」とフランツ・トストは Tiroler Tageszeitung に語った。

メルセデスF1 「レッドブル・ホンダとフェルスタッペンが最大の敵になる」

2020年2月20日
メルセデスF1 「レッドブル・ホンダとフェルスタッペンが最大の敵になる」
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、2020年のF1世界選手権ではレッドブル・ホンダとマックス・フェルウタッペンが最大の敵になると考えている。

2月19日(水)にF1プレシーズンテストがスタートし、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、新車RB16の限界を探りながら2回のスピンを喫したが、“サーキットのどこでも速い”と手応えを述べている。

ホンダF1、大きなトラブルなく2チーム合計で284周を周回

2020年2月20日
ホンダF1、大きなトラブルなく2チーム合計で284周を周回 / F1バルセロナテスト1日目
3月15日のオーストラリアでのF1開幕戦に向け、唯一の走行機会となるF1プレシーズンテストがスペイン・バルセロナで開始した。ホンダのF1パワーユニット(PU)を搭載するレッドブル・レーシング、アルファタウリ・ホンダは、2チーム合計で284周を走行し、大きなトラブルなく初日を終えた。

レッドブルのRB16をドライブしたマックス・フェルスタッペンは、この日全ドライバーの中で最多となる168周を走行。およそ2.5回分のレースに相当する距離をドライブした。

アルファタウリ・ホンダ | F1バルセロナテスト 1日目 レポート

2020年2月20日
アルファタウリ・ホンダ
トロロッソから名称を変更して初の公式走行を迎えたアルファ・タウリ・ホンダは、ダニール・クビアトがフェルスタッペンと0.182秒差の5番手タイム。セットアップ変更を行いながら、116周を走行した。

ジョディ・エギントン(テクニカルディレクター)
「全体として今日の内容には満足している。午前のセッションは空力データの収集と、バックグラウンドのテストを実施することに時間をかけ、その上で新車の反応を理解し始められるようにベーシックなセットアップ作業に移行した」

マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1エンジンとRB16はうまく融合」

2020年2月20日
マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1エンジンとRB16はうまく融合」 / レッドブル・ホンダ F1バルセロナテスト1日目
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2020年F1マシン『RB16』は“サーキットのどこでも速い”と感じており、ホンダのF1エンジンとシャシーが非常にうまく機能していると自信をみせた。

2月19日(水)に2020年のF1世界選手権に向けたF1プレシーズンテストがスペイン・バルセロナで開始。マックス・フェルスタッペンはレッドブル・ホンダの新車『RB16』で全ドライバー中最多の168周を走り込んだ。

ホンダF1 「実りある初日」「RA620Hの改善点もいくつか見つかった」

2020年2月20日
ホンダF1 「実りある初日」「RA620Hの改善点もいくつか見つかった」 / F1バルセロナテスト1日目
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、F1バルセロナテスト初日のレッドブルおよびアルファタウリ・ホンダとの作業を振り返った。

ホンダのF1エンジンを搭載した2台は、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが168周を走行して4番手タイム、アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトが116周を走行して5番手タイムで初日のセッションを終えた。
«Prev || ... 478 · 479 · 480 · 481 · 482 · 483 · 484 · 485 · 486 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム