アレクサンダー・アルボン 「まるで氷の上を走っているようだった」

2020年10月24日
アレクサンダー・アルボン 「まるで氷の上を走っているようだった」 / レッドブル・ホンダ F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPの金曜フリー走行を10番手で終えた。

「コースは楽しいけど、今日はグリップ不足と風の強さで、まるで氷の上を走っているようだった。路面温度が下がって風も強くなり、路面には一日中ラバーが乗りづらかったので、実感としてはFP2よりFP1のほうがよかった」とアレクサンダー・アルボンは語る。

ピエール・ガスリー、マシン炎上の不運も「パフォーマンスには手応え」

2020年10月24日
ピエール・ガスリー、マシン炎上の不運も「パフォーマンスには手応え」 / アルファタウリ・ホンダ F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPのフリー走行2回目にマシンが炎上するトラブルに見舞われたが、パフォーマンスには手応えを感じていると語る。

FP1を10番手で終えたピエール・ガスリーは、FP2の冒頭30分間のピレリのタイヤテストを終え、通常のフリー走行での予選、決勝へ向けたセットアップ作業を開始した。

マックス・フェルスタッペン 「改善点はあるので向上に取り組んでいく」

2020年10月24日
マックス・フェルスタッペン 「改善点はあるので向上に取り組んでいく」 / レッドブル・ホンダ F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPの金曜フリー走行を2番手タイムで終えた。

F1初開催のコースということで、まだコース上のグリップが低いFP1から、限界を探るためにプッシュしての走行となり、マックス・フェルスタッペンは3番手でセッションを終える。

ホンダF1、ガスリーの炎上は「電源がシャットダウンしたことが起因」

2020年10月24日
ホンダF1、ガスリーの炎上は「電源がシャットダウンしたことが起因」と田辺豊治TD / F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPの金曜フリー走行を振り返った。

ポルティマオのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで開幕した第12戦F1ポルトガルGPは、レッドブル・レーシング、アルファタウリ・ホンダともに好調なペースを見せたものの、ピエール・ガスリーのマシントラブルに遭遇するなど、波乱に富む初日となった。

ピエール・ガスリーのマシンから出火で赤旗中断 / F1ポルトガルGP FP2

2020年10月24日
ピエール・ガスリーのマシンから出火で赤旗中断 / F1ポルトガルGP FP2
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、F1ポルトガルGPのフリー走行2回目でマシンから出火。コース脇にマシンを停めてセッションは赤旗中断となった。

FP2の最初の30分間に割り当てられたピレリのタイヤテストを終え、各チームは通常のプログラムを開始。しかし、開催から45分が経過しようとしていた頃、ピエール・ガスリーがセクター3でマシンをストップ。リアからは炎が上がり、マーシャルが消化器で鎮火にあたった。

フェルスタッペン 「ヒュルケンベルグは良いチームメイトになると思う」

2020年10月23日
フェルスタッペン 「ヒュルケンベルグは良いチームメイトになると思う」 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年のチームのドライバー候補に挙げられているニコ・ヒュルケンベルグは“良いチームメイトになるだろう”と語る。

現在のチームメイトであるアレクサンダー・アルボンは、今年期待されたパフォーマンスを発揮することができていないが、これまでレッドブルF1上層部は一貫してアルボンをサポートするという姿勢を繰り返してきた。

レッドブルF1首脳 「新規則導入までホンダのF1エンジンでしのぎたい」

2020年10月23日
レッドブルF1首脳 「新規則導入までホンダのF1エンジンでしのぎたい」
レッドブルF1は、現在の“パワーユニット”レギュレーションが終了する2025年末まで、ホンダのF1エンジンを引き取って独自のエンジンプログラムを実行することだけを検討している。

レッドブルF1の首脳陣は、ホンダが2021年シーズン限りでF1撤退を発表した後、ホンダの2021年型F1エンジンの知的財産権を引き継いで自社で開発していくことが好ましい選択であることを隠していない。

角田裕毅、新ルールではランキング6位以上でF1スーパーライセンス取得

2020年10月23日
角田裕毅、新ルールではランキング6位以上でF1スーパーライセンス取得
ホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅は、FIAが導入した新しいF1スーパーライセンスポイントシステムの導入により、今季のF2選手権をランキング6位以上でアルファタウリ・ホンダF1でデビューする資格を得ることができる。

以前のルールでは、ドライバーはF1スーパーライセンスを取得するためにFIA-F2などのポイント付与の対象となるカテゴリーで3年間で40点のスーパーライセンスポイントを集めなければならなかった。

フェルスタッペン 「メルセデスのR&D戦略はレッドブルでは機能しない」

2020年10月23日
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスのR&D戦略はレッドブルでは機能しない」 / レッドブル・ホンダ F1ポルトガルGP 木曜記者会見
マックス・フェルスタッペンは、メルセデスが採用した2020年から2021年のマシンへの研究開発リソースの切り替えは、レッドブル・ホンダF1では機能しないと考えている。

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、前戦F1アイフェルGPで、すでに2021年のF1マシンに焦点を合わせるために2020年の開発を停止したと語った。
«Prev || ... 345 · 346 · 347 · 348 · 349 · 350 · 351 · 352 · 353 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム